なんだかパッとしない天気です。小寒いです。でも、昨日よりは3度ほど室温が高いのに寒く感じるのは不思議です・・・。現在室温16度です。過ごしやすい気温なんですがね。
さて、今日はパソコンの話です。私のパソコンじゃーなくてのパソコンです。
それも古いノートPCなんですがね・・・UBSも1.1ですよ。いまや3.0が標準になりつつある世界で・・・。
最近のパソコンはメンテナンスしてなかったので、たまにはメンテしようかなと電源をプチット・・・。ふむふむ・・・でもなんだかいつもより起動が遅いな?
別段立ち上がったし、問題ないかと思ってシャットダウン。あれ、いつもよりやはり時間がかかるぞ・・・変だなぁ・・・。そして、起動すると・・・。
system32エラー!!←勝手にがそう呼んでます。何かしらのconfig関係が壊れたらしい・・・。昔はこれで諦めてリストアしたな・・・。実は何度となく色んなPCでこの状況を経験したとしては復旧作戦を幾つか考える。
やばい、もうすぐが帰ってくる・・・それまでに何とかしないと・・・物理的な故障じゃないので復旧は確信しているものの、の方が怖い・・・。
そんなかんなで、今まで実際にやったこと無かったけど、XPの修復ディスクを急いで作って作戦実行!!
こんな時の為にフロッピーも準備していた。フロッピーも役立ったな。
修復の為のファイルをマイクロソフトのHPからダウンロードするのですが、XPサポート終了まであと350日あまりのカウントダウンが表示してあった。いよいよですな・・・と思ったりもする。
そして、6枚にわたる修復ディスクを作成して、修復にあたる。
まー適当に感で・・・入れて出して入れて出して←チト表現が悪いかな・・・。
真面目に、素人でもなんとなく勘で操作は出来る。画面に表示される英語を良く読めば大丈夫。文は短いしね。
大切なconfig関係を修復して読み込んでくれるみたいで無事に終了。
さて、結果は・・・バッチリOK。良かったよかった。
リストアなんぞしてたらまる2日はかかる。時間と電気代の節約も出来てよかった良かった。やっぱり、マイクロソフトさんは凄いな・・・と改めて感心するであります。
これで、残りの日数もXPは使えそうです。良かった良かった。
さて、今日はパソコンの話です。私のパソコンじゃーなくてのパソコンです。
それも古いノートPCなんですがね・・・UBSも1.1ですよ。いまや3.0が標準になりつつある世界で・・・。
最近のパソコンはメンテナンスしてなかったので、たまにはメンテしようかなと電源をプチット・・・。ふむふむ・・・でもなんだかいつもより起動が遅いな?
別段立ち上がったし、問題ないかと思ってシャットダウン。あれ、いつもよりやはり時間がかかるぞ・・・変だなぁ・・・。そして、起動すると・・・。
system32エラー!!←勝手にがそう呼んでます。何かしらのconfig関係が壊れたらしい・・・。昔はこれで諦めてリストアしたな・・・。実は何度となく色んなPCでこの状況を経験したとしては復旧作戦を幾つか考える。
やばい、もうすぐが帰ってくる・・・それまでに何とかしないと・・・物理的な故障じゃないので復旧は確信しているものの、の方が怖い・・・。
そんなかんなで、今まで実際にやったこと無かったけど、XPの修復ディスクを急いで作って作戦実行!!
こんな時の為にフロッピーも準備していた。フロッピーも役立ったな。
修復の為のファイルをマイクロソフトのHPからダウンロードするのですが、XPサポート終了まであと350日あまりのカウントダウンが表示してあった。いよいよですな・・・と思ったりもする。
そして、6枚にわたる修復ディスクを作成して、修復にあたる。
まー適当に感で・・・入れて出して入れて出して←チト表現が悪いかな・・・。
真面目に、素人でもなんとなく勘で操作は出来る。画面に表示される英語を良く読めば大丈夫。文は短いしね。
大切なconfig関係を修復して読み込んでくれるみたいで無事に終了。
さて、結果は・・・バッチリOK。良かったよかった。
リストアなんぞしてたらまる2日はかかる。時間と電気代の節約も出来てよかった良かった。やっぱり、マイクロソフトさんは凄いな・・・と改めて感心するであります。
これで、残りの日数もXPは使えそうです。良かった良かった。