昼間は半そででもOK・・・夜はストーブが必要。日内の寒暖差が半端では無い日々が続きもっか体調はかなり悪い。
記事はこちらで予測は書いていたが平野部でも積雪があったようだ。
今週??もしかするとゴールデンウイーク明けまで、寒暖差の激しい日が続くかもしれない。
冬物もしばらくは仕舞えないよ。
ゴールデンウイークといえば、長期休暇と旅行がセットでしょうけど今年は特に念入りに天気情報をチェックしたほうがよさそうだ。
今週の土曜日からまたも次の寒気が流れ込む。通過は早そうだが、それだけに寒暖の差が激しくなる。比較的穏やかなのが海沿いのようだが、当然前線の通過と共に風も強まるな・・・。
部屋の中でゆっくり過ごすのが一番無難だな。
4月もほとんど終わりなのにストーブが必要なんて、記憶の限りでは無い。もっとも、最近はボケてきているから定かでは無いがここ数年はこんな事は無かったな・・・。
友人宅の地域の話だが、夏に向けてゴーヤで緑のカーテンを作ろうと、苗を買って来てプランターに植えたそうだが、ここんところの朝夕の冷え込みで枯れてしまったらしい。400円がパーに。
土の中がまだ冷たい・・・だから水も冷たい。ゆえに洗い物にお湯が必要になり、ガスの消費量が増える。
記事はこちらで予測は書いていたが平野部でも積雪があったようだ。
今週??もしかするとゴールデンウイーク明けまで、寒暖差の激しい日が続くかもしれない。
冬物もしばらくは仕舞えないよ。
ゴールデンウイークといえば、長期休暇と旅行がセットでしょうけど今年は特に念入りに天気情報をチェックしたほうがよさそうだ。
今週の土曜日からまたも次の寒気が流れ込む。通過は早そうだが、それだけに寒暖の差が激しくなる。比較的穏やかなのが海沿いのようだが、当然前線の通過と共に風も強まるな・・・。
部屋の中でゆっくり過ごすのが一番無難だな。
4月もほとんど終わりなのにストーブが必要なんて、記憶の限りでは無い。もっとも、最近はボケてきているから定かでは無いがここ数年はこんな事は無かったな・・・。
友人宅の地域の話だが、夏に向けてゴーヤで緑のカーテンを作ろうと、苗を買って来てプランターに植えたそうだが、ここんところの朝夕の冷え込みで枯れてしまったらしい。400円がパーに。
土の中がまだ冷たい・・・だから水も冷たい。ゆえに洗い物にお湯が必要になり、ガスの消費量が増える。