今朝は室内で室温12度だった。うわ・・・この時期にまだ暖房が必要か・・・。原因は南下した寒気が思いのほか上空で停滞しているらしいのだが。
このブログでは3日前から寒くなると書いているけどね。3日前の記事です
それで今回の寒気、今週末くらいまで影響しそうだ。特に中部の山岳地帯から東北にかけて。
こうやってブログに具体的な言葉にしたりするといきなり寒気が消滅したりするのだが、現時点でのデータからはその可能性は低い。傾向は変わらないと思う。
時間差で休暇を取ったりした方は、お出かけ先の急な天候の変化に備えて、綿密なデータ収集をお勧めします。
今日も朝と日中の気温差が10度以上になりそうな
の生息地である。
考えてみれば、最後に買った灯油を結局は使い切る事になりそうなので持ち越す必要が無くなった。それはそれでありがたい事である。
太陽さんも息吹を少しだけ噴き上げているようだから、紫外線対策も例年の年より必要だと思う。
追記・・・少し先の話なんですが、来週からは強烈な暑さに見舞われそうだ。日本全国の主要都市部(平野部)では真夏日が続出?そんな気配がする予想になっている。
服で調節というものの、朝夕の気温差でどうしたらよいのか迷う日々が続きそうだ。
このブログでは3日前から寒くなると書いているけどね。3日前の記事です
それで今回の寒気、今週末くらいまで影響しそうだ。特に中部の山岳地帯から東北にかけて。
こうやってブログに具体的な言葉にしたりするといきなり寒気が消滅したりするのだが、現時点でのデータからはその可能性は低い。傾向は変わらないと思う。
時間差で休暇を取ったりした方は、お出かけ先の急な天候の変化に備えて、綿密なデータ収集をお勧めします。
今日も朝と日中の気温差が10度以上になりそうな

考えてみれば、最後に買った灯油を結局は使い切る事になりそうなので持ち越す必要が無くなった。それはそれでありがたい事である。
太陽さんも息吹を少しだけ噴き上げているようだから、紫外線対策も例年の年より必要だと思う。
追記・・・少し先の話なんですが、来週からは強烈な暑さに見舞われそうだ。日本全国の主要都市部(平野部)では真夏日が続出?そんな気配がする予想になっている。
服で調節というものの、朝夕の気温差でどうしたらよいのか迷う日々が続きそうだ。