今日から7月。わずかな電気料金の値下げのニュースもありましたが、一方で強烈な値上げも行われます。
小麦粉などは今後値下がりはありません。これは、過去なんども書いています。
今回の値上げは食卓を超・直撃します。なぜなら、ハム・ソーセージ関係にお菓子関係を直撃だからです。もちろん、給料が上がったりボーナスがちゃんと支給されるご家庭は関係ありません。
チョコレート値上げです。たまに食べるアーモンドチョコなどは2粒の減量。チョコ関係は10%くらいはダウンサイズになるでしょう。
そして、痛いのはハム・ソーセージ関係です・・・。これまで、かなりのダウンサイズに若干の値上げでしたが、容量もさらにダウンサイズ?かどうか知れませんが、少なくとも価格は10%以上の値上げです。
バター・マーガリンなどもこれまで以上の大幅な値上げです。おそらくはパン屋さんのパンも20円以上の値上げになるでしょう。つーかパン屋さんは大変だろうな・・・。
ボーナスが支給されるご家庭はある程度相殺可能な範囲なんでしょうけども、ボーナスが支給されない家庭はかなりきつくなります。
僕などはあまり肉を食べない(替りにソーセージ)ので、正直かなりきついです。
保険関係では地震保険が値上げになります。こういった保険関係は賃貸の場合は自分の為だけではなくて相互扶助の考え方もありますので・・・・毎年費用捻出が厳しくなります・・・。
そうそう、忘れていました!10月くらいから次の値上げの山がやってきます。
今の知っている限りでは、練り物関係です。ちくはやかまぼこなどの練り物関係。
この冬、おでんの具を直撃することは間違いありません。
経済格差は益々広がるばかりです。サービス業の友人は夏のボーナス0円が決定しました。業績の悪化が原因だそうです。(ちなみに冬も無かったです)
電気代を節約する工夫一つしないで従業員のボーナスを減らす。減らしやすいところから減らす。
また、取り上げる側は取りやすいところから取る(政府)。
これも考え方で、値上げが良い機会ですから、自分の中のおやつを食べたい気持ちを少しずつなくして行きます。
実際、ソーセージはきついですけどね・・・今までも努力して来ましたから。いっそのこと無しという発想で慣れるしか無いかなぁ・・・。
追記・・・今年は早い段階からエルニーニョの発生が危惧されていましたが、どうやら中途半端な発生?に留まる可能性が?それにより、日本はさらなら悪条件へ確定の様相・・・。
台風の接近や、さらなる記録的な大雨の可能性が高まったそうだ。
普通の夏にはならないものかなぁ・・・。
長期予測では11日以降に大きな雲の塊が縦断する予測になっている。
小麦粉などは今後値下がりはありません。これは、過去なんども書いています。
今回の値上げは食卓を超・直撃します。なぜなら、ハム・ソーセージ関係にお菓子関係を直撃だからです。もちろん、給料が上がったりボーナスがちゃんと支給されるご家庭は関係ありません。
チョコレート値上げです。たまに食べるアーモンドチョコなどは2粒の減量。チョコ関係は10%くらいはダウンサイズになるでしょう。
そして、痛いのはハム・ソーセージ関係です・・・。これまで、かなりのダウンサイズに若干の値上げでしたが、容量もさらにダウンサイズ?かどうか知れませんが、少なくとも価格は10%以上の値上げです。
バター・マーガリンなどもこれまで以上の大幅な値上げです。おそらくはパン屋さんのパンも20円以上の値上げになるでしょう。つーかパン屋さんは大変だろうな・・・。
ボーナスが支給されるご家庭はある程度相殺可能な範囲なんでしょうけども、ボーナスが支給されない家庭はかなりきつくなります。
僕などはあまり肉を食べない(替りにソーセージ)ので、正直かなりきついです。
保険関係では地震保険が値上げになります。こういった保険関係は賃貸の場合は自分の為だけではなくて相互扶助の考え方もありますので・・・・毎年費用捻出が厳しくなります・・・。
そうそう、忘れていました!10月くらいから次の値上げの山がやってきます。
今の知っている限りでは、練り物関係です。ちくはやかまぼこなどの練り物関係。
この冬、おでんの具を直撃することは間違いありません。
経済格差は益々広がるばかりです。サービス業の友人は夏のボーナス0円が決定しました。業績の悪化が原因だそうです。(ちなみに冬も無かったです)
電気代を節約する工夫一つしないで従業員のボーナスを減らす。減らしやすいところから減らす。
また、取り上げる側は取りやすいところから取る(政府)。
これも考え方で、値上げが良い機会ですから、自分の中のおやつを食べたい気持ちを少しずつなくして行きます。
実際、ソーセージはきついですけどね・・・今までも努力して来ましたから。いっそのこと無しという発想で慣れるしか無いかなぁ・・・。
追記・・・今年は早い段階からエルニーニョの発生が危惧されていましたが、どうやら中途半端な発生?に留まる可能性が?それにより、日本はさらなら悪条件へ確定の様相・・・。
台風の接近や、さらなる記録的な大雨の可能性が高まったそうだ。
普通の夏にはならないものかなぁ・・・。
長期予測では11日以降に大きな雲の塊が縦断する予測になっている。