今日から月曜日あたりまでは、寒気の流れ込みも無く少し暖かめに推移しそうです(平年並?)。
問題は31日から。元日は薄雲さえなければ初日の出が見えそうですが、かなり寒そうです。有名どころの初日の出を見に行かれる方は完全防備でね。
2日からは北西の気流が優先になり、「寒気に伴う筋上の雲が」という天気予報の表現になります。
南岸低気圧の動きも気になりますし、列島は雨が降れば平野部でも雪になる目安のマイナス6度(上空1500メートル)に覆われます。中部地方はマイナス30度(上空5000メートル)に覆われますから、寒波は強烈という表現になるのでしょうね。
初詣が雪になるか?雨になるか?運次第??雲次第になりそうです。晴れ間の出る時間帯もあるでしょうけども、人の波の中では自由が利きませんね。それなりの準備をとなります。ご近所の氏神さんは比較的スムーズなのでは?
4日の日曜日移行は、南から暖かくなる予想になっているので寒気も抜けて、暫くは(次の寒波襲来まで)平年並みに推移するのではと妄想しております。
洗濯物担当のとしては、この冬は部屋干しだ!!と諦めきっているこの頃です。
問題は31日から。元日は薄雲さえなければ初日の出が見えそうですが、かなり寒そうです。有名どころの初日の出を見に行かれる方は完全防備でね。
2日からは北西の気流が優先になり、「寒気に伴う筋上の雲が」という天気予報の表現になります。
南岸低気圧の動きも気になりますし、列島は雨が降れば平野部でも雪になる目安のマイナス6度(上空1500メートル)に覆われます。中部地方はマイナス30度(上空5000メートル)に覆われますから、寒波は強烈という表現になるのでしょうね。
初詣が雪になるか?雨になるか?運次第??雲次第になりそうです。晴れ間の出る時間帯もあるでしょうけども、人の波の中では自由が利きませんね。それなりの準備をとなります。ご近所の氏神さんは比較的スムーズなのでは?
4日の日曜日移行は、南から暖かくなる予想になっているので寒気も抜けて、暫くは(次の寒波襲来まで)平年並みに推移するのではと妄想しております。
洗濯物担当のとしては、この冬は部屋干しだ!!と諦めきっているこの頃です。