天気予想通り、雨の当地です。秋の長雨? 何回か雨の続く日がありましたが、今回が本当の秋の長雨?でしょうか。
さて、季節も進んだ小さな菜園ですが、今年は通称オンブバッタに悩まされました・・・。
ピーマンなどは小さな頃に若い葉っぱを食べられて、ようやく実がなり始めたのですが、もう季節は秋です。
シシトウも同じで、下の方の葉はほとんど食べられています。
それで調べたら、どうも要因の一つはシソの栽培にあったようです。 オンブバッタはシソの葉を好んで食べるようで・・・。
シソの葉だけならまだ許せましたが、やっとこさ実ったピーマンやシシトウの実をかじられるのには、流石に頭に来ました。
見つけては処理、見つけては処理しましたが、焼け石に水。
聞いた所によると、近所でも大発生しているようで、その一部が防虫ネットで完全防備している菜園にも進入したと思われます。
完全防備といっても、小さな虫はどこからか侵入して来ますからね。
そして、もう一つ大発生した虫が、ウロコチャタテムシです。こちらは、菜園とは関係なののですが、軒下に無数に発生。
初めは、軒下を歩いて進んで行くと、小さな黒っぽいような虫がピョンピョン跳ねるので、野良猫の落としたノミでも大発生したかと思いましたが、よーく観ると、羽がある。
羽があるのに飛ばずに跳ねるので、新種の虫か?あるいは外来種?などと思いながら、兎に角一匹採取して虫眼鏡で観察。
何だこれは~~~ って、ブヨのようなウンカのような・・・うーん。
ネット検索すること1時間。ようやく似た虫を発見。
軒下や湿った所を好み、飛び跳ねる小さな虫。画像もあったので比較するもほぼ同じ。
それで、ウロコチャタテムシと特定。
人間には害は無いとのことですが、家の中に住み着くと、お米とか粉物を食べるらしいので注意らしい。
大発生すると業者依頼が必要になることもあるらしいので、フマキラーを撒きまくりました。 一応効果はあるみたい。
そんなかんなで、一戸建て(友人宅)はアパートと違って色々と虫が発生するようです。
それにしても、あんな虫は見たことが無いので、これも今年の異常な天候の影響かもしれません。
さて、季節も進んだ小さな菜園ですが、今年は通称オンブバッタに悩まされました・・・。
ピーマンなどは小さな頃に若い葉っぱを食べられて、ようやく実がなり始めたのですが、もう季節は秋です。
シシトウも同じで、下の方の葉はほとんど食べられています。
それで調べたら、どうも要因の一つはシソの栽培にあったようです。 オンブバッタはシソの葉を好んで食べるようで・・・。
シソの葉だけならまだ許せましたが、やっとこさ実ったピーマンやシシトウの実をかじられるのには、流石に頭に来ました。
見つけては処理、見つけては処理しましたが、焼け石に水。
聞いた所によると、近所でも大発生しているようで、その一部が防虫ネットで完全防備している菜園にも進入したと思われます。
完全防備といっても、小さな虫はどこからか侵入して来ますからね。
そして、もう一つ大発生した虫が、ウロコチャタテムシです。こちらは、菜園とは関係なののですが、軒下に無数に発生。
初めは、軒下を歩いて進んで行くと、小さな黒っぽいような虫がピョンピョン跳ねるので、野良猫の落としたノミでも大発生したかと思いましたが、よーく観ると、羽がある。
羽があるのに飛ばずに跳ねるので、新種の虫か?あるいは外来種?などと思いながら、兎に角一匹採取して虫眼鏡で観察。
何だこれは~~~ って、ブヨのようなウンカのような・・・うーん。
ネット検索すること1時間。ようやく似た虫を発見。
軒下や湿った所を好み、飛び跳ねる小さな虫。画像もあったので比較するもほぼ同じ。
それで、ウロコチャタテムシと特定。
人間には害は無いとのことですが、家の中に住み着くと、お米とか粉物を食べるらしいので注意らしい。
大発生すると業者依頼が必要になることもあるらしいので、フマキラーを撒きまくりました。 一応効果はあるみたい。
そんなかんなで、一戸建て(友人宅)はアパートと違って色々と虫が発生するようです。
それにしても、あんな虫は見たことが無いので、これも今年の異常な天候の影響かもしれません。