冷たい風が時折吹き付けるので、今日は途中で大掃除も中止。風邪を引いては大変です。医者代もばかにならないですから。
今年もこのブログを読んでくださった方々には心から感謝です。 来年もきっとすばらしい一年になる事でしょう。
今年最後の記事ですが、タイトル通り「超手間」。何が手間かと申しますと、過去記事へジャンプします ←にも書いた通り、MDからのパソコン等への音楽の取り込みです。(もちろんデジタル品質ではありません)
手間って、手間って録音自体にも時間がかかりますが(無料ソフトでは倍速とかそんな機能はありません)、一つ一つに正確な曲名やアーティスト名が書いて無いので、それを分析するのに相当時間が・・・。
MDはCDと違って、手書きで曲名を入れるスペースなどなく、録音時にテキスト形式で一文字一文字データを入力しないと表示もされない。きっとレンタルした当時は面倒で、そんな事はしなかったみたい。つーか、そのころにMDが無くなるなど微塵も考えられなかった時代ですよ
かといって大量の録音済みMDを破棄するのも惜しい・・・「イライラする~」「
ーめんどくさい」
でも「もったいない」と自分と格闘しながら、作業を進めていますw。
74分収録のMD一枚に、曲目とアーティスト名検索を含めると約2時間半・・・うわ
暇なおっさんしかこんな作業はしませんね。 時間と労力を惜しまない方は挑戦して下さい。
使ってる無料ソフトは「audacity」です。 これ「ほんと無料」と思えるくらいに高性能です。
昔買った「sound it」に非常に良く似てますけど。
そんなかんなで、師走の感じがまったく感じられませんが、時は確実に進みますね。
くだらんTVを横目にしながら、今年は年越し作業かもしれません。
みなさま、良いお年をお迎え下さい。
今年もこのブログを読んでくださった方々には心から感謝です。 来年もきっとすばらしい一年になる事でしょう。
今年最後の記事ですが、タイトル通り「超手間」。何が手間かと申しますと、過去記事へジャンプします ←にも書いた通り、MDからのパソコン等への音楽の取り込みです。(もちろんデジタル品質ではありません)
手間って、手間って録音自体にも時間がかかりますが(無料ソフトでは倍速とかそんな機能はありません)、一つ一つに正確な曲名やアーティスト名が書いて無いので、それを分析するのに相当時間が・・・。
MDはCDと違って、手書きで曲名を入れるスペースなどなく、録音時にテキスト形式で一文字一文字データを入力しないと表示もされない。きっとレンタルした当時は面倒で、そんな事はしなかったみたい。つーか、そのころにMDが無くなるなど微塵も考えられなかった時代ですよ

かといって大量の録音済みMDを破棄するのも惜しい・・・「イライラする~」「

でも「もったいない」と自分と格闘しながら、作業を進めていますw。
74分収録のMD一枚に、曲目とアーティスト名検索を含めると約2時間半・・・うわ

暇なおっさんしかこんな作業はしませんね。 時間と労力を惜しまない方は挑戦して下さい。
使ってる無料ソフトは「audacity」です。 これ「ほんと無料」と思えるくらいに高性能です。
昔買った「sound it」に非常に良く似てますけど。
そんなかんなで、師走の感じがまったく感じられませんが、時は確実に進みますね。
くだらんTVを横目にしながら、今年は年越し作業かもしれません。
みなさま、良いお年をお迎え下さい。