goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

昼間あたたかな正月

2019年01月05日 11時10分25秒 | 環境に関する話題
あけましておめでとうございます。 本年もこのブログへのご訪問感謝です。

さて、2019年の正月三が日は近年経験の無いくらいに昼間はあたたかな正月でした。 近所の氏神さまへ初詣へ行きましたが、長い列(毎年の事ですが)で待っていても寒くない。 毎年手袋をしてても指先がかじかむくらいでしたが・・・なんとありがたい事か。

でもって、友人宅の地方で知る人ぞ知る山奥の神社もこの時期は雪で参拝するのも大変(車で行くには)なので、滅多に行けませんでしたが、今年は駐車場に車が停められない位参拝者がたくさん来ておられました。

地元の人しか滅多に参拝しない神社なんですが・・・・何故にこんなに?と驚きましたが、道幅も狭く軽自動車がすれ違えない場所も沢山あります。 そんな道を大きな車が我が物顔で通行するのはどうなんだろうなぁ?と思いましたが、それも時代の流れ、変化なのでしょうかね・・・神社へ続く道にも何軒かは民家もあります。気の毒な気がしてなりません。 流石にゴミのポイ捨ては見かけませんでしたが、三が日が終わるころには・・・どうなんでしょうね。

我良しの思いと、そうでは無い思いがくっきり別れる事でしょう。

この季節外れともいえる正月(夜になれば流石は冷え込みますけどね)に誘われて、とあるスーパーで目玉商品を買ったのですが・・・。

実はアナログ放送中止に伴い、当時買った薄型テレビが冬になると調子が悪くなりましてね。これで3年連続。
不具合が出るのが冬場だけなんですよね。室温が15度以下になると調子が悪くなる。夏場はまったく問題ない。

すでに製造後6年以上経過しているんで修理といってもね・・・そうこう考えている間に、目玉商品に出くわしたわけです。

なんと20インチフルハイビジョンで1万円ですよ。 しかも消費電力も30w以下。これなら良いと衝動買いしたんですが・・・どうも怪しい(涙)。

ネットなんかではけっこう見かけるメーカーで、レビューも値段相応とか、不具合あり、とか全体で☆3~4の評価の商品です。

どうかなぁ?と思いましたが、やっぱり不具合ありです。 笑ってしまいます。 まったく映らないとか音が出ないとかではありません。 時々不具合が起こるという極めてめんどくさいパターン。

TVを見ていたら突然フリーズしたり、HDDデッキと接続してビデオモード(HDMI接続では無い)で見ていたら突然TVが切れる。買って3日で1日1回は起こる見たい。 再度電源を入れると、何事もなかったように観れるからこれまた不思議。

実際にTVが起動している時間は1日4時間くらいだから、4時間に1回なのか、24時間に1回なのか12時間に1回なのか頻度は不明なんですが、兎に角起きる。

過去にもホームセンターで買ったポータブルTVで不具合が合って、交換していただいたのですが、交換していただいたTVもまた他の不具合があって、結局3回交換していただいたのですが、3回とも同じ不具合じゃーないんですけど不具合ありw。結局こちらが根負けして、最後の不具合を諦めて使ってる経験があったのですが・・・。正直うんざり・・・。

やっぱり変わっていません!! 安物は何らかの不具合を内包している可能性が大ですよ。

時代が進んで、安物でも1年間位は不具合ないかなぁ~(まともに動く)と浅はかな期待をしましたが、見事に裏切られましたw。

皆様も騙されないように。 やっぱりTVは国産メーカーに限るのかも知れませんね。

安物を買って、あとで色々と交換とか修理とか面倒な事が気にならないなら挑戦してみるのも面白いかもしれませんが、リスクはかなり高いです。

もちろん新品で、メーカー保証も1年付いていますけどね。 交換も視野にはいれますけど、過去の経験から何度交換しても同じような気もします。

どこのメーカーだって? ヒントNEK〇〇〇・・・ですよ。このメーカー安くて機能はたっぷりなんですがね。
DVDプレーヤー付は不具合の可能性がさらに高いから考えてもみませんでしたが、TV機能だけでこれではね・・・。

やっぱり避けた方が無難は変わってないようです。

安物買いの銭失いになる可能性も高いのでね・・・ネットで見ても普段はそんなに安い値段だとは思わないけど。

穏やかな正月でしたが、初売り目玉商品の中には、やっぱり期待を裏切らない不具合発生有りというお話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする