趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

春から家計は一段と厳しく

2019年01月18日 10時57分39秒 | 環境に関する話題
暖冬とはいえ冬真っ只中な当地です。風と雲がなければ暖かなんですけどね。 風も雲もなければ自然界は大変なんでこれが冬なんでしょう。

さて、やっぱりな~統計数字などなんとでもごまかせます。 仮に現実を反映した数値がでたとしても権威側はなんとでもできますからね・・・残念な事です。

お金持ちに多額の給与を払っても結局は蓄財と御殿建設に回るのだから、庶民の暮らしは楽になるはずもありませんわ。

そんな庶民の暮らしが益々疲弊する近未来がほぼ確定しています。

食料品の値上がわかっているだけで

3月からの値上げは おでんの具(ねりもの)アイスクリーム(ほぼすべてのメーカー)・冷凍食品全般(有名どころのメーカー)が中心。

4月からは清涼飲料・家庭用の塩・チルド麺 塩はかなり痛い・・・。40円以上値上がりする銘柄も。


5月からは ペットボトル飲料全般が値上げされる予定。一律20円。 自販機の160円は180円になるのか??

詳しくは「4月からの値上品目」などで検索してみて下さい。

徐々に徐々に値上されはいますが、冷凍食品でも2~3年前に比べて30円~50円は値上されています。

150円の商品が3年で200円・・・3割近くの値上です。 

給料が3割上がれば何の問題も無いのですが、3%の昇給では焼け石に水。 

この先どうなるんでしょうね・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする