陽が昇ればそこは春。相変わらず日陰は寒いですが・・・ついでに財布も寒い
さて今週末から来週の初めにかけては予想通り寒気が南下しそうです。この冬は本当に寒気がしつこかった。
で、データ上はやっとこさ春~初夏にかけての温度分布が太平洋上に出現する予測になってますよ。参考までにこちら
3月14日夜の9時の予測データです。夜なのに海面温度分布は25℃以上(赤で囲った丸の中ですが、ちょっとずれたw)。色的には黄色の部分です。このエリアが北緯25度ラインまで北上してくると一気に春?かなぁ・・・?科学的根拠はありません。なんとなくそんな感じがするって事で。ファンタジーな妄想の話です。
もしかすると今年は桜の開花が早いのかも? 先日、あまたつさんが日本は完全に亜熱帯の域になっていると話されたました。気が付かない内に、気象学的に亜熱帯気候に近づいているらしいです。既になっているみたいですがね。北海道に梅雨が出現し始めたといってましたしね。
今後昆虫の分布域などなどの影響が顕著になるでしょうね。
兎にも角にも、中旬以降は春めいてきそうです。 あ・・・僕も春を探しに出かけたいな・・・現実はめまいと財布の中身と格闘中ですけどね。