今日は2回目のアップです。 実はこの連休中に 5年ほど前にLED化したペンダントライト(LED電球3個仕様)を今流行のシーリングライトに交換したんですね。
その理由としては・・・実はLEDはその発色に虫が集まらないとか言われています。 この事をまず記憶して下さい。
で、この連休にペンダントライトなので、当然傘の上に埃がたまって来たので(時々は掃除するのですが)、時間もあったので、器具(引っ掛けソケット)から外して掃除したんですね。
一通り見えるところを掃除して、さてライトを元の位置に取り付けようとしたところ、何か細かいものがパラパラと落ちるではありませんか。
あれ?どこにも埃は無いはずだが、最近目も悪くなって来たんでと思い再度確認するも、埃らしきものは見当たらず・・・。
あれ??どこだ? 念の為にペンダントライトに装着してあったLED電球を外してみる。
なんじゃこれゃ~~~
でその写真がこちら・・・虫が嫌いな方には申し訳ないっす。
赤い矢印のところのくぼみに小さな羽根の付いたブイのような虫がいっぱい・・・。
このくぼみすべてに虫が・・・その状態が電球3個すべてに・・・どひゃ=
LEDには虫が集まらないのではなかったのか????
すぐさま心の窓が開き、答えが飛んでくる・・・。
一定の虫は青スペクトルを好み、この電球は放熱の為のフィンが金属製で高熱になるために、集まった虫が初めは程よい暖かさだったが、電球使用時間経過と共に高熱になり、焼け死んだと考えられるのでは?
といって心の窓は閉じる。
うーん・・・盲点だった。 確かにLEDの光には虫は集まり難いかもしれないが、放熱板(金属製)は高温になるからそこで虫は逃げられなければ死ぬわな。
おまけにくぼみがあって、虫も逃げられない。
そんなわけで、皆様のご家庭で使われているLED電球も、同じような形状のLED電球だと虫の死骸がたまっているかも?というお話でした
その理由としては・・・実はLEDはその発色に虫が集まらないとか言われています。 この事をまず記憶して下さい。
で、この連休にペンダントライトなので、当然傘の上に埃がたまって来たので(時々は掃除するのですが)、時間もあったので、器具(引っ掛けソケット)から外して掃除したんですね。
一通り見えるところを掃除して、さてライトを元の位置に取り付けようとしたところ、何か細かいものがパラパラと落ちるではありませんか。
あれ?どこにも埃は無いはずだが、最近目も悪くなって来たんでと思い再度確認するも、埃らしきものは見当たらず・・・。
あれ??どこだ? 念の為にペンダントライトに装着してあったLED電球を外してみる。
なんじゃこれゃ~~~
でその写真がこちら・・・虫が嫌いな方には申し訳ないっす。
赤い矢印のところのくぼみに小さな羽根の付いたブイのような虫がいっぱい・・・。
このくぼみすべてに虫が・・・その状態が電球3個すべてに・・・どひゃ=
LEDには虫が集まらないのではなかったのか????
すぐさま心の窓が開き、答えが飛んでくる・・・。
一定の虫は青スペクトルを好み、この電球は放熱の為のフィンが金属製で高熱になるために、集まった虫が初めは程よい暖かさだったが、電球使用時間経過と共に高熱になり、焼け死んだと考えられるのでは?
といって心の窓は閉じる。
うーん・・・盲点だった。 確かにLEDの光には虫は集まり難いかもしれないが、放熱板(金属製)は高温になるからそこで虫は逃げられなければ死ぬわな。
おまけにくぼみがあって、虫も逃げられない。
そんなわけで、皆様のご家庭で使われているLED電球も、同じような形状のLED電球だと虫の死骸がたまっているかも?というお話でした