厚生労働省は、2月5日まで社会福祉士及び介護福祉士法施行令および精神保健福祉士法施行令の一部を改正案についてパブリックコメントを募集している。
今回の意見募集は、社会福祉士試験、介護福祉士試験、精神保健福祉士試験の受験手数料の変更について。意見はメール、郵送、FAXにて受け付けるが、個別の回答は行わないという。
【意見募集中案件詳細】
1.政令案の趣旨
社会福祉士試験、介護福祉士試験及び精神保健福祉士試験について、その実施に要する費用を勘案し、これらの受験手数料の額等を改定する。
2.政令案の概要
(1)社会福祉士及び介護福祉士法施行令(昭和62年政令第402号)の一部改正
社会福祉士及び介護福祉士試験の受験手数料並びに介護福祉士の登録に係る手数料の額を、次のとおり改める。
左が改正前、右が改正後の受験料。
・社会福祉士試験受験手数料 9,600円 → 5,580円
・介護福祉士試験受験手数料 12,500円 → 10,650円
・介護福祉士登録手数料 4,050円 → 3,320円
(2)精神保健福祉士法施行令(平成10年政令第5号)の一部改正
精神保健福祉士試験の受験手数料の額を、次のとおり改める。
・精神保健福祉士試験受験手数料 11,500円 → 9,750円
3.施行期日
2011年4月1日
■あて先:いずれも「厚生労働省社会・援護局福祉基盤課パブリックコメント担当」あて。題名は必ず「社会福祉士及び介護福祉士法施行令及び精神保健福祉士法施行令の一部を改正する政令案について」と明記する。
●電子メールの場合
fukushiseirei@mhlw.go.jp
●郵送の場合
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
●ファックスの場合
FAX:03-3591-9898
■締切:2月5日(土)18:00まで(必着)。※郵送についても、公募期間内の必着。
■問い合わせ先
厚生労働省社会・援護局福祉基盤課
TEL:03-5253-1111(内線2865)
今回の意見募集は、社会福祉士試験、介護福祉士試験、精神保健福祉士試験の受験手数料の変更について。意見はメール、郵送、FAXにて受け付けるが、個別の回答は行わないという。
【意見募集中案件詳細】
1.政令案の趣旨
社会福祉士試験、介護福祉士試験及び精神保健福祉士試験について、その実施に要する費用を勘案し、これらの受験手数料の額等を改定する。
2.政令案の概要
(1)社会福祉士及び介護福祉士法施行令(昭和62年政令第402号)の一部改正
社会福祉士及び介護福祉士試験の受験手数料並びに介護福祉士の登録に係る手数料の額を、次のとおり改める。
左が改正前、右が改正後の受験料。
・社会福祉士試験受験手数料 9,600円 → 5,580円
・介護福祉士試験受験手数料 12,500円 → 10,650円
・介護福祉士登録手数料 4,050円 → 3,320円
(2)精神保健福祉士法施行令(平成10年政令第5号)の一部改正
精神保健福祉士試験の受験手数料の額を、次のとおり改める。
・精神保健福祉士試験受験手数料 11,500円 → 9,750円
3.施行期日
2011年4月1日
■あて先:いずれも「厚生労働省社会・援護局福祉基盤課パブリックコメント担当」あて。題名は必ず「社会福祉士及び介護福祉士法施行令及び精神保健福祉士法施行令の一部を改正する政令案について」と明記する。
●電子メールの場合
fukushiseirei@mhlw.go.jp
●郵送の場合
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
●ファックスの場合
FAX:03-3591-9898
■締切:2月5日(土)18:00まで(必着)。※郵送についても、公募期間内の必着。
■問い合わせ先
厚生労働省社会・援護局福祉基盤課
TEL:03-5253-1111(内線2865)