ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

更新しました。

2008-09-30 13:49:17 | このホムペについて
こんばんは。
こんなこと書いたら年がしれますけど
キターーーーー
年金特別便 キターーーーー

しかもっ
以前勤めていて職場の分が完全に消えているorz
ああ、明日年金相談電話やら昔の職場に電話しなくては…
yellow26 yellow27 yellow15 yellow20 yellow22
枡添大臣のサインがぶりぶり印刷されてましたが
まあ、この人のおかげでこんな手紙が送られてくるようになったんだから
まずはこの人には感謝せんといかんのかなーと、思いました。
でも、送ったところで確実にもらえるんじゃろうか…。

さてさて、
昨日ホムペのギャラリーに一作品追加しました。
良かったら見てやってください。
フレンの部下のソディアとウィチルの絵なんですが、

ウィチルの服がめちゃくちゃかわいいんですよ。
リタも服にたくさんペンとかメモとかレンズとかくっつけてますが、
彼も短いフードの下は
エプロンのようなウォールポケットのようなのをぶら下げてて
その一つ一つに書類だかメモ書きだのをずっしり入れてて機能的だし、
ポケットも色とりどりで、クリーム色の服地に映えてとてもかわいいの!!
まさに、かわいいおチビの勉強熱心な魔導士さん、という感じです。
さらっとゲームしていると、フードぐらいしか気づかず見過ごしてしまうけれど、
こんなとこまで気を使って作ってあるんだなーと感心しました。

ここでソディアとウィチルのキャラ感想をちょびっと。
ネタバレを含むので伏せておきます。

彼やソディアって
学校や先生に認められたくって、あくせく努力している優等生志望者みたい。
だから、奔放なユーリやリタが一目置かれるのが口惜しくて
自分の立ち位置が崩されそうで不安でしょうがない。
それでユーリやリタに憎まれ口をたたくけれど、
ユーリたちやプレイヤーからするとウザイだけにしか写らない。
でもね、私もどっちかっつーと
枠から外れるのが恐くて、かちんこちんになっているほうなので、
彼らの気持ちはよくわかる気がするのです。
ソディアは特に。(あんなことはポリシー上、ぜったいしないけれどね)
ということで、更新のイラストは
私の彼らへのシンパシーをぐわーっと引き伸ばして描いたようなものなのです。


ヴェスペリア二周目プレイしてますが、
はっきりとは言わない彼らの胸のうちを感じることが出来るようになったような気がして、
ユーリがカロル先生の頭をもしっとなでても
カロルの頭の感触が伝わってくるような(ある意味怪しいよ)
なんだか彼らの気持ちがわかるような気がします。
今から嫌なイベント。もう一度通過するのが嫌だなあ。
これから少しプレイして寝ようと思います。

では拍手お礼です。
28日の午後8時頃と29日の午前4時ごろと一ぽちずついただきました。
おいでくださる方のご厚意がうれしいです。
ユーリのクレープ♪
どうもありがとうございました。

いろんな情報に遅ればせながら反応

2008-09-27 09:56:40 | その他ゲーム
こんにちは。逆裁がぬわんと宝塚になるんですってね。
電撃オンライン http://news.dengeki.com/elem/000/000/107/107694/

ヅカ風?いんや写真見たらそんなに唇紅くなかったよ。

みっちゃんがマイルズ エッジワース? 誰か意味を訳してくれ。
テーマは成歩堂もといフェニックス ライトのラブロマンスだとか。
だれとぢゃ~~~!いろんなカップリングが考えられるけれど
真宵ちゃんかあやめさんか、それともマイルズさんなのかぁぁぁ~
私的には絶対この人!という女性はないよ~。
そしてそれよりもみっちゃんやゴドーはヅカむきだと思うけれど、
外のむさい男どもを誰がどのように演じるんだろう。
亜内とかボート小屋のおっさんとかサイバンチョとかニボサブさんとか。
きっと見ることはないけれど、気になりますっ。

また、逆転検事のサイトが更新されてましてね。
何か新顔ライバル検事なんかぱっとしないなー。
なんか消えキャラの風情…
新しい女の子キャラも出て来たけれど
冥ちゃんは、冥ちゃんの立場はどうなるんじゃ~。
………

また本家でテイルズお題が次回にまで近づいてきていますね。
うぉぉぉ~楽しみぃ。何か描きたい~。
でもPooはとても下手くそなので、
人様の絵だけでも楽しみに見たいと思います。

テイルズオブアビスの放送も近づいてきましたね。
私の町では超真夜中。
ビデオ録画のリモコンの壊れた我が家ではじかに見ないときちんと録画されるか心配です。
せめて第一回だけでも起きて見ようと思います。
ああ眠くて廃人になりそう…。

久しぶりにバトンいただきました。
名前はないバトン~
まろさん有難うございました。

【Q1/ついつい次から次へと手が伸びてしまうお菓子はなんですか?】
うーーーん。
あるんだけどブームが次から次かわる。

【Q2/オススメの漫画は?】
荒川アンダーザブリッジ 

【Q3/最近嬉しかった事を教えてください。】
パコと魔法の絵本を見たこと 美味い中華を食べたこと

【Q4/あなたのイチオシキャラは?】
今のところおっさん
胡散臭さとペーソスと男の背中。おっさんの魅力てんこ盛り

【Q5/映像化して欲しい本・マンガは?】
逆転裁判かな。でも宝塚とわ!

【Q8/現在欲しいものは?】
逆裁コンサートのCD

【Q9/あなたのストレス解消法は?】
元気がでるまで自堕落に過ごす

【Q10/今一番行きたいところは?】
マティス展を見に行きたい。

【Q11/好きな映画は?】
パコと魔法の絵本

【Q12/最近おすすめのモノ・人・事なんでもいいのでマイブームを教えてください!】
マイブームといえばヴェスペリアでしょう。

【Q13/あなたに超一流の才能がひとつ備わっていたとしたら、どんな才能が欲しかったですか?】
絵 か やさしさ

【Q14/1日だけの効力で願いが叶うならば何を叶えたいですか?】
やらなくちゃいけないやっつけ仕事を全てランプの魔人が片付けてくれる

【Q16/バトンをまわす5人を絶対に指名してください。アンカー禁止。】
回す人いるかな~

tacktさん
こまきさん
小桃さん
マキマキさん
きさりぎさん よろしかったらどうぞ~。

書きそびれてました。拍手お礼です。
26日午後5時ごろ、ひとぽちいただきました。
拍手にせよ、カウンターが一個回るにせよ、
管理人のこころは喜びでほわっと明るくなります。
どうも有り難うございました!

ヴェスペリア一周目クリア記録と二周目散歩

2008-09-23 16:27:39 | テイルズについて
こんばんは。


リアル風味おっさん。

今日は以前言ったとおり一周目クリア前後のことを続きからで書こうかなと思います。
その前にヴェスペリア現状をば。
ただいま二周目です。
でも、相互様でシークレットミッションクリアを目指しているという日記を見まして、
よーし、それなら見逃したキャラの画像やサブイベントもあるし
(どうせならせっかく買った攻略本見ながらやれよ~。
シークレットミッション対策も親切にかいてありました。)
いっちょうやったるかーー、ということで、
二周目の始めからやり直ししました。

称号を取るべくハードでやっとります。
グレードが稼げてうはうはです。
しかしさすが三度目となると、ステキイベントもなんか眠いです。
戦闘しながらいつの間にか眠って、
コントローラーのリモコンがオフになっていることもしばしば…

では拍手お礼です。
少し前ですが、21日の午後8時頃と9時ごろに一ぽちずついただきました。
うれしいにゃ~。前回の更新の反応かにゃ~。
晩ごはんはカレーかと思ったら、上にとんかつが乗っかってたくらいにうれしいです。
どうもありがとうございました。

ではつづきからで、一周目クリア周辺などあれこれ書きます。

はい、ではネタバレでいきます。
ストーリー、というよりデータ上の報告です。
(とは言えラスボス名書きにくいヨ)

一周目のクリア時間は
60時間ほど。
サブイベント、闘技場など何もせずの直行タイムでした。
攻略情報には頼らず完全自力です。
放置時間と全滅してやり直した時間込み。
ノーマルでグレードは1700くらいでした。
(うーん経験値倍買うとスキル引継ぎできん)

主人公はレベル62 外は60くらい。
何故くらいくらいと連発するかというと
寝ぼけてクリアデータに上書きしちゃったから。
パーティはユーリ、ジュディス、レイブン、エステル
ジュディスに前線に立ってもらい、いっぱいステータス異常になってもらう傍ら
ユーリはアミュレット装備して
ちょっと後ろから蒼波刃連発してました。
大して何もしないのにレイブンとエステルの魔術で勝った感じ。
この時点で魔装具集めてなかったし、楽々な戦闘だったなあ。
しかしラスボスの第二形態はいい年した大人が、なんだかこっ恥ずかしいぞ。
もしおっさんがあんなカッコになったら、恥ずかしくて目の前に当てた手がカニのハサミみたいになっちゃいます。


サブイベント
これで無事クリアできたのですが、
なにせグレードが足りなくて欲しいものが買えない。
それでグレード備蓄もかねて、
クリアデータで闘技場、魔装具集め、温泉入場、などサブイベントを出来る分までこなしました。
裏ダンはフラグを立てていなかったためいけなかった。
うう、クラトス様…。


結果、出来たこと
闘技場はレイブン、リタ、ユーリが100人斬り達成
リタ、最強すぎです。最高グレードはリタでたたき出しました。
ジュディスが80人斬り、エステルは使いませんでした。
カロルは30人斬りで1分24秒の記録です。
オルニオン開発援助、
魔装具は全部収集、
温泉イベントも無事見学、
ナム孤島のポーカーでもらえるものはすべていただきました。
ポーカーは着実にたまりやすいけれどスロットの方が楽しかったなあ。
カードの配役がぴったりでした。
フレンが出るとなぜかときめいてしまった。

出来なかったこと
裏ダン
うさギルドはうさ耳アダルティ止まりでした。ユーリのが欲しす。
犬地図は達成したつもりなのに最終イベントが起きなかった。
料理は二周目に期待。ほとんど進まなかった。
倉庫整理も複雑すぎてめんどくて放置。
アクションはだめだし、物覚え悪いので
ドラスピもウェイターもやってません。
おっさんの制服姿がもらえるイベントもやり過ごしました。ざんねーん。


そして再クリア。
クリアデータをロードすると
ひとつ手前のセーブ地点でロードするので、そこからフィールドに戻れるんですね。
クリアしてみるとグレードがたまってないので
二周目を始める前にあと2回クリアしました。
その時ユーリはレベル80くらい。
パーティーはユーリ、レイブン、リタ、エステル、
今度はゆとりの挑戦なので、
ユーリで秘奥義出して勝利を決めようと努力しました。
第一形態は秘奥義は出たけれど、相手のHPが少し残ってました。
第二、第三はタイミングが合わず秘奥義出す前に勝っちゃいました。
くやしぃぃ

ヴェスペリアは操作キャラにしないと秘奥義出せないみたいなので
残念です。
アビスではガイ様が華麗な剣さばきを何度も見せてくれたのになあ。

ということで一周目は何度かめのクリアを経て終りました。
時間は115時間。もちろん放置時間込み。
最終的にグレードは4300くらいたまりました。
それで経験値と術技、スキル、アイテム99個など引き継ぎました。
お金は引き継がなかったのでクリア前にドラゴンヘルムを換金用にいっぱい買い込みました。
食べ物いっぱいでお料理いっぱいするぞ。


食べ物というと
ユーリがお菓子を開発するのは微笑ましいです。
黒い銀さん。
糖尿に気をつけてね。


あと、魔装具関連で小ネタを少々
最初ユーリとあと誰か一人分くらいしか手に入れられずにクリアしたんです。
ユーリは手に入れてからずっと装備させてたんだけれど
最初のクリアデータで二周目を始めてみたら
魔装具の攻撃力が5600くらいになっていました。瞬殺じゃあああ。

でもこれではラスボスの最終形態が見られないので
そのデータをロードして魔装具集めて再挑戦。
全員に魔装具装備させてラスボスと初めて見たいな顔して再戦。
第一形態、第二形態、楽勝~
そしたらアラ不思議。
みんな魔装具もってるのにもう一個魔装備がみんなの懐から浮かび上がってくるじゃありませんか。

そして、クリアして
そのデータをニューゲームで始めてみたら、魔装具が各二個になってました。
そして魔力を解放したからか、ぜんぜん攻撃力のないヘタレ武器に戻ってました。
全員強くてニューゲームのつもりでいたので、ええーどうしてどうして?ということで
さっきのクリアデータを普通にロードして、ついでにもう少しグレードためて再挑戦。
今度は通常の武器をそれぞれに装備させてラスボスと戦いました。

そしてクリア。
クリアデータでニューゲーム始めたら
無力の魔装具が3個ずつになってました。
売ろうにもタダ。
集めた目的が目的だけにずーっと持っておかないといけないのかなー、と思っています。


ぴくしぶと二周目つれづれ

2008-09-20 23:44:41 | テイルズについて

どうもどうもこんばんは。
ピクシブに入ったらピクシブばかり見て、
自分の管理画面見て閲覧数が増えてないのを確認して、
それからブクマ繋がりでおよその素敵絵を探訪、
お気に入りやブクマを増やして喜んでいます。

人の絵をブクマするのって、
美術展見たあと絵はがきを買うようなもので、
「好きなものを手に入れた!」みたいで
自分の所有欲が満たされる感じがします。
不思議とゲーム絵よりも
一般のイラストのブクマとお気に入りがずんずん増えていっています。

ピクシブまだの人、登録してみませんか。
自分が好きなよそ様の絵を、
公認で自分のスペースにぺたぺた並べられるのって
すごく楽しいです。

さて、ヴェスペリアは二周目を進行中です。

ヴェスペリアは人物名鑑がないので、(これは果てしなく許せん)
サブキャラが大写しになったとき、
しっかり目に焼きつとかなきゃー、と思っていたのに見逃しました。
ウィチルー!
次見たときにはチビなのでソディアは腰から上が写っているのに
こいつは頭だけしか写ってなくて、ええい、チビめ!
…って何を描く気なんでしょうねー。
まあ、次のイベントを見落とさないようにしよう。

開発者インタビューで
やっぱり藤島先生の絵だから云々みたいな記述があったけれど、
そのせいか露出しているのは藤島先生のキャラのみという感じですね。
公式サイトにイオン様やアリエッタが載ったアビスからしたら
えらい違いです。
私的には思い入れの深いキャラがサブキャラだったりすることも多いので、
サブキャラたちのきっちりした絵も見てみたいですね。
エンターブレインから後略本が出るとしたら、そこらへん期待です。

また二周目の楽しみとなると
ストーリーを知った上で
キャラの行動をもう一度見直す、ということがありますね。


特におっさんの行動は興味深いです。
私はどこかに陰や弱さのあるキャラが好きなのですが、
よいなー。
ますますおっさんに惹かれそうです。

では拍手お礼です。
19日のごご9時ごろ拍手くださった方、
前回の日記の更新の後だったから、それへの反応かな?
なんて、いいようにうれしく受け取らせていただきました。
どうも有難うございました!

毎回クリア時のことを書くど~と思うのですが、
前振りで書いた文が長くなりすぎていつも断念してしまいます。
いつか前振りなし続きからだけで書こうと思います。




ヴェスペリア印象

2008-09-17 00:29:52 | テイルズについて
こんばんは。
今日は実はないのになんだかあわただしい一日でした。
イラストは声優ネタです。

流石に大佐から鼻毛出すのはためらった。

それから
そろそろヴェスペリアプレイした人はクリアしだしたかにゃあ~
今日は以前公式サイトのアンケートに答えた感想をコピペして載せてみます。
ネタバレだし
プレイしてない人には間違った印象を与えそうなので、未プレイの人は見ないでくださいね。

クリア時の戦闘やネタ関連はまたいつか書こうと思います。

では拍手お礼です。
17日、朝七時ごろぽちっとくださった方、
朝のひとぽちは目覚めのコーヒーのように私に癒しと元気をくれます。
有難うございました~。

>イコさま
こんばんは。
はい、これからはイコさんですね。改めてよろしくお願いします。
パコと魔法の絵本、お暇がありましたら見に行ってみてくださいませ~。
また新しい小説のご案内有難うございました。
筆が進んだことに、まずは良かったね~と言う気持ちでいっぱいです。
また、長いお話ですね~。こんなにいっぱい書けるなんてすごいなあ~。
あと具体的な感想はマジェさんに投稿させていただきましたので、
見てくださいませ。

これはオフィシャルページのアンケートに答えた回答を保存しておいたものです。
気に入らなかった部分に力こめて書いてますので、辛口です。
プレイしていない人は読むのをお勧めしません。


AボタンとBボタンが入れ違っているのは本当に不便だった。
戦闘やアイテム生成はわりと自然にやれたと思う。
アニメーションが多く、ゲーム中のキャラクターも自然でフィールドも綺麗で、
イベントへの移行がとても自然で良かった。
音楽は、タイトルはカルマほどではないが良かった。
BGMはイベント時にでてくるワルツの音楽が情景とあいまって良かった。
レジェンディアほど印象的ではないが、良かったと思う。
メインとなるストーリーの骨格は良かった。
ラスボスの扱いはとても良かったとおもう。

しかし、脚本がこれだけ重いストーリーにも関わらず
未来を意識したストーリーだからか、
過去の具体的なエピソードに言及する部分がなくて、物足りなかった。
(例えばユーリやフレンの仲の良さや性格の違いなど、
子供の頃の具体的な事件を下町の人に語らせて、印象付けるとか)

主人公や各キャラクターにシンパシーを感じて胸を痛めたり泣いたりする事が出来なかった。
また各イベントでも
言っていることが観念的、なおかつ繰り返しの部分が多くてせっかくの名シーンがもったいない感じがした。
ユーリがやったことは悪である。本人も認めている。
それを彼がどれだけの深さで痛みを持って感じているか、きちんと表現してほしいと思った。
それでこそこのゲームのテーマがより伝わるのではないと思う。
各キャラクターも自分の行動を途中でひるがえしているが、その転換点のいきさつのエピソードや、感情の表現がが物足りない気がした。
まだサブイベントをクリアしていないのでこれから見られるのかも知れませんが…。

ゲームはクリアまで熱中してプレイしたし、
キャラクターも美しくて魅力的、
画面も音楽も綺麗、
設定もストーリーの骨格も面白い。
ただシナリオに
キャラクター一人一人に身を寄せてプレイヤーが共に胸を痛め、共に立ち上がらせるような何かが足りませんでした。

よく出来た力作なゲームなだけに、惜しい気がしたので
苦言ですが書いておきます

以上がアンケート回答に載せたものです。
あとでアマゾンのレビューをみると
概ね好評で、
私がこだわる部分に言及する感想もあり、
おお、同志と思う意見もありましたが
それも好感触のなかの少し引っかかった部分…と言う感じでありました。
さばさばした表現が好きな人もいるのかな。
きっと好みが分かれるのだろうと思いました。

また
エンディングを見たら
ユーリが例の場所を巡礼?している部分もあったし、
サブイベントで
ジュディスの過去に関わる部分も出てきたりして、
アンケート入力直後からしたら、不満は随分と解消されました。

でもこれだけは言える。
いいゲームだった。
じゃが、泣けんかった。
わしはテイルズで泣きたかったのかもしれない。