ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

一泊おとまりしてきました。

2008-07-31 23:44:36 | ノンジャンル
こんばんは。
二日間更新がなくて失礼しました。

前もって書いていく時間がなかったのですが
昨日一泊お泊まりしてきました。
なんでも会員制のリゾートホテルだそうで、
親類に頼んで、友人の会員の方に紹介をしてもらって行って来たのです。


おお、窓から海が見える~

おお、風呂からも海がみえるぞ。夜だと何も見えないぞ。
(残念ながらジャグジーは壊れてました)

おお、おしゃれなレストラン~♪
夕食はここでヌーベルシノワのフルコースをいただいたざます。

こんな、まともなフルコースを食べたの久っさししぶりだにゃあ~
紹興酒もいただいてシアワセシアワセ。

翌朝は眼下の浜辺へ

うんむむ。

くらげさんの死体がいっぱい。
その他

行き倒れたカニ

こときれたエイ

いやいや潮溜まりには

イソギンチャクが触手を広げ
ほかにも巻貝やヤドカリやヒザラガイなどいっぱい礒の生き物がいました。

しかしクラゲの量が半端でなく、これで泳いだら
タピオカかファンタフルフルシェイカーの中で泳ぐような感じになりそうだっし、
日焼けは去年の夏で懲り果てたので、
海で泳ぐのはやめて、帰ってきました。

いい思いをすると、もう死んでもいい、と思うのですが、
だからと言って、
帰ってから「なら、死ぬ気で働け」と言われると
出来ない相談なのですね~。当たり前のことなのですが。

すみません。今強烈に眠気が襲ってきたので
拍手お礼とホムペ更新についてはまた明日書きますね。

買ったどーーーーー

2008-07-28 17:25:00 | その他ゲーム
こんばんは。今日は暑い日でかんかん照りだと思っていたら、
一転して大雨、雷、暴風雨…
霧以外、ボンゴレファミリー勢ぞろいといった感じの一日でした。
久しぶりに涼しくてほっとしました。

もう昨日のことですが、
近場のお店で

とうとう、

買いました。
XBOX~~!!


XBOX360バリューパック ということで、
本体の他
・Xbox 360 本体 1 台
・Xbox 360 ハードディスク (20GB) 1 個
・Xbox 360 ワイヤレス コントローラー 1 個
・Xbox 360 メディア リモコン 1 個
・Xbox 360 D 端子 HD AV ケーブル 1 本
・LAN ケーブル 1 本
・AC アダプター 1 個
・取扱説明書 1 部
・単三乾電池 (試供品) 4 本

ヴェスペリアプレミアムパックからソフトと景品?を除いたスタンダードモデルに
XBOX定番のソフト
フォルツァモータースポーツ2とあつまれ!ピニャータ
が同封されています。
これで34800円。

ほんとうならヴェスペリアのプレミアムパックがほしかったんだけれど、
予約がほぼ不可能で、五万とか八万とかはんぱないプレミアがついてて、それでも入手
…なんてあほらし過ぎる!

それなら、同じような仕様の物を買おう、どうせハードディスク(20GB)は欲しかったし…
それにおまけゲームもついて新品で定価どおりなら、(プレイするしないは置いといて)かなりお徳じゃん。
やるじゃん近場のお店!
そうと決まれば、財布の金と在庫が無くなる前に買わねば!
ということで、購入に踏み切りました。

空箱を持ってレジへ。
購入ついでにヴェスペリアを予約しました。
購入目的が見え見えではずかしー。
しかし、収入印紙を貼るような高いお買い物だったからかなー。
今までになく丁重な応対で、
後ろや他のカウンターにお客さんが待っているのに
店員さんが、わざわざカウンターから出て来て、
デパートみたいに両手で商品を渡してくれ(む、ずっしり重い~)
出口に向かって声をそろえて「有難うございました~」とお見送りしてくれました。
ただでさえ大人がゲーム買って気恥ずかしいのに、
ちょ~ こっぱずかしかったです。

まだ箱から出してはいないけれど、
これで部屋の掃除とお片付けさえ済めば?!準備は万全!
発売日が楽しみです~。

では拍手お礼です。
下手すりゃ解析画面に青い棒が一本もないこともあるのに、
27日午後9時と
28日午前2時にひとぽちずついただいてしまいました~(^◇^)/
三本青い棒が続いてとてもうれしいです。
太宰パワー、いやげ物パワーでしょうか。
どうもありがとうございました~!!

「人間失格」と文庫本表紙

2008-07-26 11:55:28 | ネタ
こんにちは。PCが熱いです。

そして昨日のうんつく。私の最高記録です。


最近何度か本屋の店頭や、ネットの話題などで目にしていたのですが、
ジャンプの漫画家さんが定番の文学の文庫本の表紙を描いてらっしゃいますね。
http://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi2008/special.html#02
なじみのある綺麗なイラストではあるけれど
絵が作品世界を表わしているか、
読者の想像力をそぐのでは、と言う点で物議をかもしていますね。

私個人の正直な意見を言いますと
(この主人公が行動するんだと説明付けるタイプのお話は別として)
文学の挿絵とは最後のイマジネーションは読者にゆだねるように描かれたほうが良いとは思います。
漫画の絵はどうしても目力があるし、絵自体が個性を放出している。
それがないと魅力ある漫画として成立しない大切なものだと思うのですが
文章で全てを説明づける文学の表紙となると、
その個性や目力が邪魔をして、作品に対して絵が俗っぽい印象を与えてしまうと思うのです。
漫画家さんには画力があるから自分の漫画の個性を前面に出さない描き方もできるのかもしれないのだけど、
それでは人気漫画家さんに依頼した意味がない。難しいものです。

ただ、こういう本は、他の出版社からもいろんな表紙で出ているわけで、
いやだったら他の出版社の本を買えばいいだけで
差別化を図り新しい読者を開拓し、売り上げを伸ばすと言う点では
良いことだと思うのです。
好きな漫画家さんなら小説と感想絵も入手できて一石二鳥ともいえるし。
名作だから多くの人に手にとってほしいしね。
私も芥川の「地獄変」は読んだ事なくて、買ってみようという気になりました。

ただ、太宰治の人間失格について

私は太宰の中期の作品が好きで(「駆け込み訴え」「御伽草子」など)
太宰の作品はほとんど読んだのですが、
この表情は作中の人物ではないなあと思います。
太宰は世をすね、孤高の王になって死んでいったのではない
むしろ世の中と自分の距離、自分の位置を保てず、
健全であることを渇望しながら崩れていったイメージがありますので、
これは私の思う「人間失格」ではないなあと思います。

ここで私の「人間失格」をひとつ

わはは。
これでは誰も買わないよ。

太宰がらみでもういっちょ。
家族が青森に旅行して買ってきたお土産。
部屋に飾って、家族を見守ってくれてますが
これはもう「いやげ物」の範疇ですよね。(笑)


長~い文の最後になりましたが、拍手お礼です。
26日0時過ぎに拍手くださった方、
テイルズ連想クイズの反応でしょうか。
夏バテの激励でしょうか。
うれしく受け取らせていただました。どうもありがとうございました!!

うんつくつくと連想クイズ

2008-07-24 00:22:00 | その他ゲーム
こんばんは。暇になったのですが、あついわ、あついわで
お絵描きしたり何か全うなことをする元気がわきません。
地球温暖化などという言葉がなかったら、
もっとすんなりエアコンを点けているのに~。
汗がおでこからぽたぽた滴り落ちて、買ったイラスト本を濡らすのは勘弁です~。

さて、うんつくつく。http://jp.shockwave.com/games/puzzle/actionpuzzle/untsukutsuku/play.html
自分的なベストスコアはこんなところです。(^^;)


レベルは20くらい行くこともあるのですが、その時は得点が伸びないのです。
私的に勝利の秘訣は(これで?)

レベル0の時にうんの神様をためまくって大量連鎖を狙うこと
ですね。
その上でなるべく長いこと持ちこたえるともうちょっといい得点が出せるかもしれません。

さて、一週間前ごろ家族でマイ(アワー?)ブームだったクイズ?があります。
題して「○○キーワード連想クイズ」

そのゲームや漫画のキャラの特徴を現す二つの言葉を考えて出題し、
もう片一方の人が当てっこするんですが、
考えるのも、当てるのも
「ねえねえ、こんなのもあるよ」なんて他の案を出すのも楽しいです。
たとえば

テイルズ編
 俺様  ハニー
 俺様  ブタが
 ナタリア 屑が
 兄貴 女好き
 兄貴 女性恐怖
 プリン ピーマン
 おたま フライパン
 海賊 あひるさん
 クレア クレア
 尻にしかれマン 姉さん女房
 ナレーター 親バカ
 ホタテ おちび

銀魂編
 ドS シスコン
 マヨラー トッシィー
 ゴリラ ストーカー
 天パー 木刀
 眼鏡 親衛隊

逆転裁判編
 味噌ラーメン トノサマン
 ソーメン タイホくん
 ジャラジャラ エアギター
 コーヒー 17杯
 かりんとう 科学捜査
 
 なーんて。よかったら当ててみてくださいね。

こんなものを買った

2008-07-23 00:44:34 | ノンジャンル

こんばんは。
友人といっしょに
電車で30分ほどの町の大きな本屋さんに行ってきました。

ゲーム本、漫画本が充実していて、あればいいな、あったら買うのにな~と思っていても、
普通の本屋ではまず見かけないような本がいっぱいあって、
金がない、自重しなくてはならないのに
あれもこれも、ほしかったのよね~ん、
ここを逃すといつ手に入るか見当もつかない~と
つい買い込んでしまいました。

一万くらい使ったのではないのか…
ああ、XBOXとヴェスペリア買おうと思っていたのに、
やばいです。
買えなくなってしまう~。
ヴェスペリアが
遠 の く ~ ~ ~

また絵本コーナーも比較的充実していたのですが、残念ながら「たまご」は品切れでした。
でもガブリエル・サリバンさんの本は数冊あり(立ち読みしたヴァイオリニストという絵本が良かったです)
レジで問い合わせてみたら、今注文してあるところだ、とのことでしたので、またいつか行く機会がありましたら覗いてみたいと思います。

また近所にアニメイトがあり、
ついふらふらと
シンフォニアのフィギュアと
テイルズオブシャッフルの藤島さんバージョンを買ってしまいました。

カードの方はガイとナタリアは出てきたけれど
後は取り立ててめぼしいものもなし。
400円は高かったなあ~

フィギュアはクラトス様出ろクラトス様でろ、と念じて買ったのですが、
結局しいな。orz
でも、開けてみたらとても精巧に出来ていたし、
コリンなど彩色もきれいでめちゃめちゃかわいかったので結構満足。
次行った時も、たとえ他のキャラでもいいから買いたいなあとおもいました。

それでは拍手お礼です。
23日午後9時頃拍手くださった方、有難うございました。
拍手を発見すると、気持ちがぱあっと明るくなります。
暑さでまともに絵を書く気がせずととどこおっておりますが、
7月中には何か描いてUPしたいと思います。