ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

しばらく家をあけます~

2010-03-25 08:23:00 | テイルズについて
おはようございます。
また一週間空けてしまいました。
近所でちらほら桜が咲き始めました。

ここ一週間他の事はあまりせずに
同じレポートに取組んでまだできてなくて、
でも今日から4月3日までまた里帰りしてきます。
さすがに今日仕上げて提出してから帰らないと期限切れだよやばいよ!

なぜまだできてないかと言うと、分量が多いというより
どう書いていいか考えあぐねるから。
「××のことを全く知らない人が読んでもわかるように説明せよ」
私がほとんど知らないんだって!
知らない人に教えるにはきちんと知ってる人じゃないとできないんだって!
先生生徒を買いかぶりすぎ!

ということで、携帯から投稿するかもしれないけれど、
一応PCからの投稿はまたしばらくお休みします。
長崎でなんかいいものがあったらお知らせしますね~

…と話がころころ変わるけれど、
グレイセスのダウンロードコンテンツのチャレンジバトルの敵のネーミング、
そこまで自分で言っちゃっていいんかい?というくらい
自虐ネタに満ちてます。
笑えます。
カーツというキャラがいるんですが、
プレイ時「この人好きなんだけど、キャラが私の愛するブラックジャックに似ていていやだなー。なんか真似したみたいに見えるよ…」と思っていたら、
今度チャレンジバトルにでてきた時の彼の通称は

「天才外科医」  おいおいおいおい

相方は
「キノコ」    …あのう。

確信犯だったんですか?それともできた後で別の社員が
「こいつブラックジャックに似てなくなくね?」と言ったんでしょうか。

そのうち公式でガイとフレンネタを見てみたいと思う私でありました。

そうそう本編の武器の性質でも笑うのがあった…伏せておきます。
「存在が空気」の説明に
「何、気にすることは無い…」


では今からまた宿題やります。
国内線ドットコムのプリントアウトもやります。
それではみなさま行って参ります。

おっと行く前に拍手お礼をば!
18日にぱらぱらと4ぽち
19日にひとぽち、21日にひとぽち、
23日にふたぽち頂きました。
前回がお絵描きの報告だったので、それに向けての激励の拍手であればとってもうれしいです。
どうも有り難うございました~
展覧会も無事終了しました。

今日が展示の日

2010-03-17 09:05:00 | 美術について
こんにちは。展覧会に間に合うようにもう一作絵を描きました。
ずっと前に手をつけてそのままだったシクラメンの花です。

モデル

描きかけ。
この時点ではぼかし中心の塗りや色合いに満足でした。
それから二ヶ月くらい放置。


随分日がたって、昨日続きを描いてみました。
しかしあの日に描いた緑色が再現できない…花のピンクに合わせて
黄色味の薄い緑にしたいのに黄緑っぽくちなっちゃう。

うーん。このまま白抜きで植木鉢のユーレイと言うわけにはいかないよねー。
台を机色に塗ると前作と構成似まくりな感じもするし…


画像、というより画用紙の写真ですねー。この写り

ともあれ出来上がりのつもりで筆を置いたのですが、
下半分の色合いもいつもの私だし…バランスが下に来ちゃったなー。
お花が描きたかったのに、シクラメンの鉢の絵になってる…
いつもなら下手なりに感じる達成感を感じない…  
展覧会の絵なのに…    うーん。

トリミングしちゃおうか。

…ということで半分にまげて小さい額に入れてみました。

いかかでしょうか。
昨日の努力の大半が消えてしまったのは残念ですが、
自分の見せたい部分がバランスよく配置できたので満足です。

普通メイキングって出来上がりに向かって着実に工程が進んでいくものですが。
この一進一退のメイキングって何。
まあ、修行中の身故の試行錯誤だとご理解いただけると幸いです。

で帰ってきました。
私の絵に対して先生からの感想ですが
「基本描き方が大胆である」
「シクラメンが風にそよぐ感じがして良い。しかし、この絵にこの額は合わない。
ボードや額縁が白い方が良かった」でありました。
みんなで展示して、できたところで、
書いた本人が絵に関して、一言言い、
他の生徒さんがその人の絵の良いと思う部分を一言、
最後に先生が講評を言うという感じで、和やかに品評会が進みました。
去年に比べて、みんな地道にモチーフに取組んで、それが作品に個性となって現れている感じがしました。
お互いの美点も欠点も製作に対する姿勢も見えるから、自分も見直すことができる。
複数で学ぶのっていいな~と思いました。

では拍手お礼です。
前回の日記にでしょうか、
3月14日の午後2時と3時にふたぽち、3月15日の午後11時にひとぽち
それと今日の日記にかなー、今日の午後4時にひとぽちいただきました。

リアルだと試行錯誤メイキングメイキングなんて人にみてもらったりしませんものね。
見ていただいて、反応いただけるなんてネットならではですね。
励みになります。どうも有り難うございました!

日記の方に拍手くださった方へのお返事は本文が長くなったので続きから書きます。
こちらもどうも有り難うございました~

こんばんは。感想と風邪のご心配有難うございます。
透明水彩、と言えど、絵の具の濃さや水との関係、色の重ね方ぼかし方などにより
出来上がりもいろいろ変わってきますね。
また、透明水彩はやり直しが効かないと思っていたものの、ふき取ることもでき、
水彩画を始めて二年の私はまだまだ驚くことがいっぱいです。

描いた絵への感想を有難うございました。
最終的に「うん」と思ったのは私も下の絵なのですが、自分では訳がわからなくなってくることもあって、
他の方からご意見をいただくと「ああ、これで良かったな」と安堵する気持ちになります。

かえって絵をよく知らない人の意見が、端的に絵の印象を掴んでいることも多くて
とても参考になります。
左側の絵の暗さは実は実際の照明のせいもあるのですが、
指摘していただいた部分は確かに描く時に気がけた部分であります。
親切なコメントどうも有り難うございました。


絵画教室報告

2010-03-14 00:51:00 | 美術について
こんばんは。
風邪による不調は週明けに回復しました。
にも関わらず更新停滞気味なのは、忙しいのもあるけれど、
ついグレイセスの二周目にはまってしまうから~。
リチャードをレベル50にするまで橋の砦で戦ってましたが、
50になっても称号獲得しない。
よくよく見たら、一周目で他のキャラと共に成長していたらしく、
もっと先の称号まで獲得してました。
私の努力って一体…。
橋が終わってからさくさくとゲームを進め、今、繭まで着ましたが、
レベル58。どんだけ橋で長居したんだろうと思います。
ただいまヒューバート使いです。
ヒューバートかわいいよ。かわいいよヒューバート。
愛されるならアスベルがうれしいけど、愛するならヒューバートだなー。
とんがってて不器用で一途なとこが好きです。

さて、久しぶりにお絵描き教室の話題です。
来週、年に一度の発表会があって、
それに向けて絵を二作出さなければなりません。(どんだけいつも尻に火が点いてるんだい)
出すのは現在描きかけの二作にしようと思っているので描き上げねば!!
第一作目はだいぶ前に紹介したやつです。

モデル

下絵 瓶が短い。しかも太い。

その後写真に頼らずなるべく現物を見ながら描こうと、
二回ほど教室でモチーフを見て描きました。
しかし毎回違う光源でとかける度に変わる布の柄としわ。
描いていくうちに模様とか光の当たり方とか訳わかんなくなってきました。

それを何とかまとまりがつくよう結局写真を見ながら描いていたら
なんか青々と布の柄ばかりが目立つようになってきました。
気分はロイヤルコペンハーゲン
なんだか落ち着かないし、
左右のバランス悪いしどうしもんかなあ…。
で、思い切って
スポンジに水を含ませて、拭き取ることにしました。

拭き取ったらなんかぼんやりしちゃったけど、
柄がやかましく無くなったなー。
左右のバランス取るためにバックに色をつけたり、
関係ないところに黄色系を入れてみたり
黄色系のバランスを強くするために台を木っぽくしてみました。

まあこれで 出来上がり と言うことで……  …

今ブログにUPしたのを見ると、上の方が絵として楽しそうかなあ、と思う。
下のはいつものぼやぼやした私らしい(いい意味でなくて)だなあ、と思う。
つくづく青紫と黄色系の色合いが好きなのね。
プログのタイトルイラストまんまです。

八チワンダイバーって将棋のマンガがあって、
将棋の大局を掴むのに勝利へのシュミレーション思考にダイブする訳だけれど、
絵を描く時もダイブする感覚ってありますよね。
何か描きたい、今のモチーフで表現したい何かがあるけれど、
具体的に漫然としてわからない時、
何を表現しようとして具体的にどう描くのか、考えて、掴み取る感じ。
ただし、そんだけ迷うときは絵として終わってる時も多いんですけれどね。

さあ、2、3日中にもう一作描くぞ~

では拍手お礼です。
3月8日と9日にひとぽちずついただいています。
元気~?頑張れ~のサインかな?
理由はわからなくてもプラスの気持ちで押してくださっていると思うと
うれしいです。
どうも有り難うございました!



お雛様ですねえ

2010-03-03 15:14:00 | ノンジャンル
今日はひな祭り~

今年も長崎から送ってもらった桃カステラです~

こんにちは。
またまたご無沙汰してます。
二月からこちら
一週間ごとにヤマーなのは前回も書いた通りなので今三つくらい山を越しました。
日ごろなら、ひと山を越したらちょっとはのんびりできるのが
毎日毎日引き続き用事があって、
もうやだー、疲れがたまってるなーと思っていたら、
風邪まで拾ってしまって、ここ二、三日へたれてます。
昨日は晩御飯を食べてすぐに寝てしまいました。
今日も少し早く寝て、風邪を追い出したいです。

とは言え、グレイセスだけは ぼち ぼち とやってます。
さすがにここ二週間はほとんど進んでませんが、
二周目リチャードのレベルが48まで上がりました。
他に行くところもないのでただひたすら橋の上で戦闘です。
やってて眠くて意識が途切れます。
空振りで人のいないところをつついても血のりのような効果の出るなんか生臭い技で
逆手で床を突きまくってます。えいえいっ。
プレイ時間、二周目からでなんと 100時間

季語なし

最初にグレイセスクリアしたのが63時間としたら、何と言う停滞ぶり。
ついでにクリアした後やりこんで、その後再クリアした時間が410時間。(^^;
これを見て家族が言いました
「は、た、ら、け~~~」

うん、近頃の疲れは
普段があまりにもスローライフだから、
世間の時間の流れについて行けてないのでありましょう…。

では拍手お礼です。
前回の日記にひとぽちいただきました。
ほか
2月25日にひとぽち、27日にひとぽち、
3月1日にひとぽちいただきました。
有難うございます。
拍手パワーで風邪を吹き飛ばしたいです。
>イコさま
こんにちは。コメント有難うございました。
イコさんは普段から描いてらっしゃいますが、
翼って難しいですね。クラトスなんで笑えたのかな…
普通の顔していじられてるからかな…。
ねぎらいを有難うございます。
なんとか、忙しさの途切れる3月下旬まで、走り遂げたいです。