こんにちは。
ここ一週間忙しくって、大事な用事もあったのですが、
無事に終わって。
久々に水彩画のお絵描きをUPします。
三月ごろにも描いて、結構気合いのこもった作品で見てほしくもあるのですが、個人情報になりそうな気もするので、やめておきます。
モデルはつつじ。
花の時期も終わりに近づいて
もう花がつつつ~と抜けそう。描いている間にもだいぶ落っこちました。
下描き
つつじは良いけど籠が大変。
目が粗い分しっかりと関係を描かないといけなくて、二時間くらいかかりました。
塗り始め
つつじの葉っぱから塗り出しました。
過去に三枚並んだ葉を同じように塗ったら、先生から「まんがみたい」と言われたのを思い出して、
それぞれの葉が違うように気がけて塗りました。
葉っぱが思った以上にイキイキ描けたので、
花も楽しく塗れました。一度描いたことがあるので楽でした。
おしべにはマスキングインクも使用。
籠をぬる
家族に見せたら、
籠と花がバラバラに見える。
籠の底の部分が机に置いてあるようにるように見えない。
だいたい籠がすけすけで変だ。斜め下に下りている竹が底まで行かずに折り返してるのがおかしい。真ん中の黒いのは何なんだ。
とかなり手厳しく言われました。
モデルを見せたらなるほどと納得はしたものの、それでも変だ というので、
そこからだいぶ手を加えました。
中の筒は 無いと花が挿せないけれど、
本来籠の中で目立たないように作られているものなので、
籠の中で自然に陰っぽくなるようにぼかしました。 他
籠の向こう側の回り込みと、底面を感じるように丁寧に描き込んだり
籠全体、球面としてまとまりが見えるように
明るい部分を拭き取ったり、暗くなる部分により色を加えたり しました。
そして最後に、花の色籠の色を全体所々に置いて絵にまとまりが付くようにしました。
出来上がり~
お絵描き教室のみんなの感想ですが、
つつじがきれい。
籠が頑張っている。
バックの色が良い。つつじの花が落ちてるのを感じさせる。 との意見をいただきました。
私が今回のの試行錯誤と、
「出来ればバックのようなタッチで全体をまとめたい。」
とを言ったら、先生は
「最初籠が頑張って描いてあるとは思ったけれど、そう思うとそれ以上の感動にはなりませんね。
目指すものがわかっているならそっちに向けて頑張ってください。」
分かっていてもなかなか描けずに幾星霜~。
でも一度描いたものはつかみが分かりやすいし、
鉛筆デッサンをやってるので、少し立体の形と光と影が分かってきたみたい。
少しずつモチーフを増やしながら気長に挑戦します。
では拍手お礼です。
四月三十日にひとぼちいただきました。
きっと前の更新を見てくださった人のぽちかな~と思います。
有難うございました。<(_ _)>
ゼスティリアはまだロゼを助けに行ってませんが、クリアしたら感想絵を描きたいです。
ここ一週間忙しくって、大事な用事もあったのですが、
無事に終わって。
久々に水彩画のお絵描きをUPします。
三月ごろにも描いて、結構気合いのこもった作品で見てほしくもあるのですが、個人情報になりそうな気もするので、やめておきます。
モデルはつつじ。
花の時期も終わりに近づいて
もう花がつつつ~と抜けそう。描いている間にもだいぶ落っこちました。
下描き
つつじは良いけど籠が大変。
目が粗い分しっかりと関係を描かないといけなくて、二時間くらいかかりました。
塗り始め
つつじの葉っぱから塗り出しました。
過去に三枚並んだ葉を同じように塗ったら、先生から「まんがみたい」と言われたのを思い出して、
それぞれの葉が違うように気がけて塗りました。
葉っぱが思った以上にイキイキ描けたので、
花も楽しく塗れました。一度描いたことがあるので楽でした。
おしべにはマスキングインクも使用。
籠をぬる
家族に見せたら、
籠と花がバラバラに見える。
籠の底の部分が机に置いてあるようにるように見えない。
だいたい籠がすけすけで変だ。斜め下に下りている竹が底まで行かずに折り返してるのがおかしい。真ん中の黒いのは何なんだ。
とかなり手厳しく言われました。
モデルを見せたらなるほどと納得はしたものの、それでも変だ というので、
そこからだいぶ手を加えました。
中の筒は 無いと花が挿せないけれど、
本来籠の中で目立たないように作られているものなので、
籠の中で自然に陰っぽくなるようにぼかしました。 他
籠の向こう側の回り込みと、底面を感じるように丁寧に描き込んだり
籠全体、球面としてまとまりが見えるように
明るい部分を拭き取ったり、暗くなる部分により色を加えたり しました。
そして最後に、花の色籠の色を全体所々に置いて絵にまとまりが付くようにしました。
出来上がり~
お絵描き教室のみんなの感想ですが、
つつじがきれい。
籠が頑張っている。
バックの色が良い。つつじの花が落ちてるのを感じさせる。 との意見をいただきました。
私が今回のの試行錯誤と、
「出来ればバックのようなタッチで全体をまとめたい。」
とを言ったら、先生は
「最初籠が頑張って描いてあるとは思ったけれど、そう思うとそれ以上の感動にはなりませんね。
目指すものがわかっているならそっちに向けて頑張ってください。」
分かっていてもなかなか描けずに幾星霜~。
でも一度描いたものはつかみが分かりやすいし、
鉛筆デッサンをやってるので、少し立体の形と光と影が分かってきたみたい。
少しずつモチーフを増やしながら気長に挑戦します。
では拍手お礼です。
四月三十日にひとぼちいただきました。
きっと前の更新を見てくださった人のぽちかな~と思います。
有難うございました。<(_ _)>
ゼスティリアはまだロゼを助けに行ってませんが、クリアしたら感想絵を描きたいです。
楽しませてもらいました(笑
そして早くも新作ベルセリアが発表されてもはやテイルズの流れに追い付かなくなりつつあります。
あ!それと昨日、いのまたむつみさんの最新画集テイルズ2004-2015を買ったのですがとても素晴らしかったです!!4000円とお高いですが、初めて見るイラストも多く内容がとても充実していたのでオススメさせち頂きます!!
それと、手書きブログでは柏 テンのHNで一応在席はしております。
それでは長々と失礼しました。
子育て毎日ものすごく大変ですが、それと同時に楽しく幸せにやってます。
せっちゅう様もお身体大事にして下さい。
お元気でしたか、ご来訪有難うございます。
リンク解除希望ののご連絡、わざわざすみませんでした。
私もサイトの方は、ほぼ更新なしでリンクも先様が閉鎖されたりするのも削除しないといけないのだけれど、何となくさみしくてそのままにしてあったりです。(^^;
トララさんのサイト、削除させていただきました。今までどうも有り難うございました。
ご結婚までは存じていたと思うのですが、
この度、かわいい女の子のお誕生おめでとうございます!!\(^o^)/
今頃二か月で可愛くて可愛くて、でも眠る暇もなくて一番大変な時だと思います。
お幸せそうで本当に良かったです。
なかなかしんどいと思いますが、子育ては少しずつ少しずつ楽になると思いますので、
そのうちゲームやお絵描きを楽しめるゆとりも出てくると思います。
どうぞお身体大切に今を楽しんでくださいませ。
私はブレイブリーデフォルトに手を付けず未だにゼスティリアをやっています。(そのうち報告しますね。)
いのまたさんの画集も近場の本屋さんに無かったけど、いい本のようなので、絶対購入します!!
手描きブログも見せてもらいに行きますね。
それではもう一度、ご訪問有難うございました。どうぞご家族皆さまお元気で!!