ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

ツインブレイヴ来た----!

2012-02-27 17:17:00 | テイルズについて
こんにちは。
先週はいつも受けてるレポートのがかなり長大で、かかりきりになってしまって、
日記を書けませんでした。
今週もあるかな~と思っていたら宿題が無くって、思いがけず時間が出来て、
それなら着いたもののまだ先だなーとツインブレイヴや

(タオルが思ってたより大きくってうれしす。)
(ぶっちゃけ表紙やパッケージのイラストやカレンダーはアニメのアビスのような絵柄でいまいち。
 本の中の挿絵は良かったです)

おまけの本を読んだりしようかなーと、思っています。
お絵描きもしたいしなあ。
ツインブレイヴは基本戦闘メインなので、実際自分が楽しくプレイできるのかな~?と言う感じなので、
まずはこれがあるからこそ!買った「本」を読んで、CDを聞いたりして、
感想絵を描いてから、
それからプレイしようかな、と思っています。

まずは本から。旅の途中~

今エターニアのショートストーリーだけ、読んだところです。
プレイした時の角がなくて柔らかいのに芯があるような雰囲気が蘇ってきて、
とても良かったです。
シナリオの名取さん、ありがとう!

では拍手お礼です。
前回の日記にひとぽち、
それから2月25日にひとぽち、2月26日にふたぽちいただきました!clap
このブログはサーチで見える方が多いので、
どこに拍手をいただけたか分からないのですが、
どこの部分のを見てくださっても、反応をいただけるとうれしいです。
どうも有り難うございました!



リトルハナガシラとたびちゃん

2012-02-17 17:19:00 | ノンジャンル
こんにちは。
今週は比較的暇で、お絵描きをしたり、比較的間を空けず投稿です。
今日は十六茶のおまけのこびとづかんの小人で遊んでみました。



リトルハナガシラくんだあ。(公式が重たかったのでこちらにリンク)
ひぎれた見た目に似合わず、どう猛な性格らしい。
何はともあれタビちゃんのところに遊びに来てくれました。
(タビもどう猛と言えば超どう猛)

     
乗ってみました。んむむむ。        タビちゃんはとうちん(頭頂のこと)が
                         でこぼことして座りがいいなあ


    
ああ、タビちゃんの腕まくら。       しっぽのおふとんすてきでつ。


    
お腹がいちばんもふもふと温かいでつ。  ぺろろん。あれ、くすぐったい♪

またそのうちお絵描きの報告もしますね。
では拍手お礼です。
前回のにっきに拍手をふたついただきました。
また、2月16日にひとぽちいただいています。
逆転裁判の映画感想に同感くださったのならうれしいです。どうも有り難うございました。

日記にメッセージ下さった方へ<
逆裁の記事、長文なのに読んでいただけて、大変うれしいです!!
書いたとおり、褒めるばかりの内容ではないのですが、
世間的にもそう高い評価でもないようなのですが、
よかったら(見に行く方向で)検討していただいて、
その上で、楽しんで見ていただけたなら、どれだけうれしいかなぁ~と思います。

それでは、コメントをどうもありがとうございました!!


映画 「逆転裁判」報告

2012-02-12 13:37:00 | 映画、小説やドラマなど
こんにちは~
夕べ眠さに負けて投稿できませんでしたが、
お約束どおり逆転裁判の映画報告をします。

映画自体もとっても楽しみにしていましたが、
映画上映に合わせて隣接のゲーセンにトノサマンがやってきました!!
同行者とスリーショットで係りの方に撮っていただきました!!

自分らが消えててすみません。
トノサマン下半身華奢すぎ。
そんなに長蛇の列でもなかったけれど、並んでたのは大人の男連れ、若い女友達、はたまた親子連れと、二十組くらい。お互いが逆裁ファンであると思うと胸熱になりました。

また、ゲーセンのそばのモニターではトノサマンのカラオケが流れてました。
思わず口ずさんで連れに「恥ずかしい~」たしなめられたりしたけれど、
いやがおうにもテンションが上がります。
動画ないかなーと検索したらこちらが見つかりました。(いいのかな)

逆転検事が発売されたころ何かのイベントのおまけでついたらしいですね。欲しい~

で、映画本編です。

さすが、日本テレビが絡んでいるからか、
CGも、セットも小道具も、役者さんも、どれをとっても、
この手の二次創作にありがちな
安普請だな~、お金かけられなかったのね~という痛々しさは微塵もありませんでした。

ストーリーは
「逆転裁判」のメインのストーリー、千尋さんと御剣に関わる事件をとりまとめて作ってありました。
☆逆裁ファンなら知っているから自然に見れてしまうのですが、
どうしても総集編的な印象を与え、
ゲーム中でプレイヤーがなるほどくんと共に、ゲームオーバーを気にしながら何回も選択していく
証拠品リストや登場人物のリストが、当然ながら無かったので、
証拠提出や推理が、製作者側のご都合主義で進んでいるように見えるきらいはあったかと思います。

★ところどころに、映画独自のではの進行や演出がありましたが、
変えられた!と口惜しがるより、
ここはこういう味付けをしてくれたんだなあと、感心する事が多かったです。
三池監督が逆裁をリスペクトして、逆裁を愛する人たちを尊重して、作られたからではないかなあと思いました。

そんなところを踏まえて具体的に感想です。★+ ☆-


★成宮さんのなるほどくんがすごすぎる。
 さすが、プロの役者さんだ。表情、顔の角度などゲーム中の画像を切り取ったようなカットを見せてくれます。
最初違和感のあったかつらが馴染んできて、途中からなるほどくんにしか見えない!
こういう役の作りこみ方は荒川のリクパパの上川隆也さんの演技にも感じました。
☆みっちゃんの斉藤工さんは、みてくれはいいけれど、演技がもうひとつ。自分がしゃべるのは置いておいて、誰かがしゃべっている時、バックや後姿であっても、みっちゃんを表現してほしい。
☆真宵ちゃんは落ち込んでいる、というより頑なな感じで暗かった。この暗さは桐谷さんの責任でなく監督の指示だったと思うが、ここは不満でしたね~。前髪の短いぱっつんかつらも。
★柄本明さんのサイバンチョは頭は弟だが、演技はとぼけた風合いが出ていてとても良かった。
☆イトノコさんは勢いは買うが華奢。華奢といえばみんな華奢。
★矢張もよかったです~。原作よりうざくなかった。
★トノサマンやタイホ君が出てくるとそれだけでうれしい。
★ひょうたん池のセットや、トノサマンが膨らむところとか飛んでいくところとかすごい。
☆千尋さんはいいけどもっと爆乳であってほしかった。分け目が逆だった。
☆みっちゃんの子ども時代は可愛すぎて威厳が無かった。子ども時代でもみっちゃんには威厳を。
★みっちゃんパパの信さんは体格ともによかったです~
 事件の現場を変えてあったけれど、これもとても良かったと思います。
☆狩魔豪は妙に良識的なおじさんになってしまった。
★灰根光太郎のシリアスな演技は流石だな。
★さゆりさんすごい。
★灰根光太郎がらみのエピソードはけっこうアレンジされていて、荒涼として深刻な印象でした。この映画独自の映像美というか。
ゲームにはない、冤罪に巻き込まれた者の不幸や家族を失った者の苦しみをモノトーンで描写していると思いました。
私は良いと思いました! が、逆裁ファンの中で評価が分かれるとしたらこのあたりではないでしょうか。
★タクシューさぁーーーん!
★エンドロールのその後、の みんなが良かった。これぞ逆転裁判!!
(本当に作ろうと思えばまんま作れるんだよねー みたいな?)
最後にバシッと決めてくれてファンとして本当にうれしくなりました。

☆私個人の不満なところを挙げさせてもらうとすれば、

*なるほどくんが学級裁判で受けた衝撃や感謝が、ほんわかした思い出程度にしか伝わってこなかったし(私はゲームしててここに一番感動したから)
その後のみっちゃんを心配して、弁護士を目指した思いもあまり伝わってこなかったこと。

*みっちゃんが今度の判決を受けての
動揺(自分の過去と、これから自分の検事としてのあり方への問い)と
父、信さんへの思いの変化 とを(ゲームでも語られなくて後の作品で語られる)を、
もっと積極的に、斉藤工さんの演技で見せてほしかったこと。

この二人の思いを打ち出すことができたのなら、このお話はもっと違う方面からの支持を得られたのではと思うのです。

なるほ度 ★★★★★
御剣度  ★★★☆☆
真宵度  ★☆☆☆☆
名優度  ★★★★★
小道具度 ★★★★★
逆転度  ★★★☆☆
裁判度  ★★★☆☆
三池度  ★★★★☆
巧舟度  ★★★★☆
金かかってる度 ★★★★★

総合評価 ★★★★★
今まで、自分の好きな漫画やゲームを実写で映像化したものの内で、
こんなにお金かけて丁寧に真摯に作ってもらえたものは無かったです。
多少思い通りでなくても、
私にとっては、出来すぎた映画だと思います。
逆裁ファンの人は是非!!見てやってください。

戦利品

では 拍手お礼です。
前々々回の日記に追加でひとぽちいただいているようです。
また、前回の日記にもひとぽちいただきました。
それと、11日に連打でさんぽちいただいております。
小さな拍手でも私には大きなエール。日常のにこにこ度まで違ってるような気がします。
どうもありがとうございました。

イコさま<
こんばんは。(^O^)ノ
熟達した方からのアドバイス有難く頂戴しました。( ..)φ
スキャナの解析度は次回から試してみますね。
水彩紙の扱いもぼこった時に是非試したいと思います。(^^ゞ
お久しぶりですが、体調はいかがでしょうか。
ポムペも更新が少ないとつい心配になってしまいますが、
どうぞ、お健やかにお過ごしください。
今回はどうもありがとうございました!


ワイコロ更新報告と映画荒川アンダーザブリッジ感想~

2012-02-11 01:29:00 | 映画、小説やドラマなど
こんばんは。
気がついたらもう週末なんですが、

今週前半は比較的ひまで、
久々に、正月に放置していた下絵(といってもシンプルなもの)に色をつけてみました。
エクシリアから誰を描こう~? と思って、一番応援したい、一番元気をもらえそうなレイアにしました。

ワイコロの表紙を久々に更新。それにしても、本当~に久々。
絵筆を握るのに勇気がいりました。

また、この作品は最初デジカメで撮ってUPしたのですが、写真だとすみっこが暗くなるし、「絵を描いた紙」っぽい画像になっちゃうしで
スキャナーでスキャンしなおして、UPしました。
しかし、スキャンすると、全体に光が当たりすぎて、影が無くなり過ぎて、水彩の質感のよさがわかりにくくなってしまいます。
撮るにしろ取り込むにしろ、何か工夫や調整をするといいのかな。
難しいです。

これはデジカメで撮影したやつです。

近頃描かない分画力ががくんと落ちてる気がする。
なるべく描く機会を作らなくては…。

さて。
近頃見たい二次創作映画がいっぱいでわくわくしております。
先週は、映画  荒川アンダーザブリッジ ザ ムービーに行ってきました。

前売りも、パンフも、フライドポテトも買ったぜ。

今日は感想を記しておきます。
映画荒川は、見る人でいろんなタイプが分かれると思います。

マンガを知っている人。

アニメを見た人

ドラマを見た人

映画を見る人。

映画だけの人もあれば、マンガから、アニメ、実写とずっと見てきた人、マンガだけ知ってるとか、etc…
その見方によって、感想がちがうと思うのです。

私は原作の漫画は好きでかなりの思い入れがあると思うのですが、アニメや実写ドラマはあまり見てなかったです。(今さら見てアニメの声優さんが豪華ですよねー)

その結果、やはり見るに際して、
原作のストーリーやキャラクターと映画のそれを比べながら見ることになっちゃって、
しかも、自分的に見て原作にぜんぜん届いてないキャラに不満を感じながらみることになってしまって、
その点では映画を純粋に楽しめなかったと思います。

具体的に言うと、
ニノ、リクのパパ、P子は大満足。
リク、星、マリア、はそこそこ満足、
鉄男と鉄郎、ブリキをかぶって欲しかった。
シスターとシロさんはビジュアルは近いんだから、もっと気合の入ったお芝居で存在感を出してほしかった
ステラ二役にして(おっさんと子ども)CGで巨大化して欲しかった。
他細かいことは切りがないから割愛するけど、
村長存在感出しすぎ。なんでしかめっ面なの。基本映画全体が小栗旬のスターぶりに頼りすぎだよ~ …とか。

ストーリーも
各キャラのキテレツぶりをこと細かく出していてはお話の収拾がつかなくなるためか、
それぞれのキャラのキテレツなエピソードが少なくて(シロさんと島崎の絡みを見てみたかった。ステラに巨大化して欲しかった)
原作ファンとしてかなり残念で
その代わり、
ニノとリクのラブと
リクとリクパパとの父子の葛藤と巣立ち  に的を絞って、お話を作ってあるようでそこは良かったです。

リクのパパ、髪や雰囲気が原作に似てる。
上川さん、もっと目が大きいと思うけど、目の開け方まで、原作の絵柄に合わせて演技しているみたい。
いい男すぎる。なんかいろいろクラトス様みたい (そこか) 
リクの子ども時代のエピソードや、リクパパの借りを返す理由とか、原作を充分生かした再現ぶりで
私としては、文句をつける所のない出来だったと思います。
感激~ 感涙~

ニノ。可愛いよ。ニノ。可愛すぎる。原作のニノの雰囲気を崩さずに、それを凌駕するかわいらしさじゃ!!
私は基本女の子のキャラに夢中になる性質ではないのですが、
桐谷美玲さん演じるニノの美しさ可愛さには、本当にやられました。

リクもこの二人の愛する人と、愛ゆえに対決するシーンに立つのに
充分な存在感を感じさせる演技だったと思います。
突っ込みの切れもなかなかでした~。

では総合評価

キャラがはじけてる度  ★★☆☆☆
原作並みにはじけてるよ度★★☆☆☆
リクパパかっこいいよ度 ★★★★★
ニノめちゃかわいいよ度 ★★★★★
リク頑張ってる度    ★★★★☆
村長出きすぎ度     ★★★☆☆

総合評価        ★★★☆☆

Yahooの 映画レビューだと4がほとんどで、それ以外は5か、1 と言う感じで
思いの他評価が高かったです。
自分の評価はこんなだけど、他所さまの評価がいいとやっぱり荒川ファンとしてうれしいのです。
 
さあ、今日は逆裁だ、見るど~~~!!
感想書きますね。
今度は美玲ちゃんの真宵ちゃんを見てきますね。

では拍手お礼です。
前回先にUPした日記にひとぽちいただきました。
また、2月3日と2月6日にひとぽちずついただいています。
拍手なかりせば、
日記はどれだけさびしいものになるでしょう。
どうもありがとうございました!!