ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

版権お題参戦

2008-04-30 23:09:53 | 漫画、アニメ
こんばんは。
ここんとこ毎回今度頑張るぞと意気込んでることと
次にやることがまるきり違っているような気がするせっちゅうであります。

今度は大神をやるといって未だやらず。
働くつもりでねむり。
連休中に表紙絵をUPすると言いつつ、まだ描かないで、
今日は本家お題に顔出してきました。

萩尾望都。
ここ数年の作品は私自身が漫画離れしていたことなどもあり、
ほとんど手にとっていないのですが、
古い作品は好きでよ~~く読んだので、お題採用、楽しみにしてましたし
ヘボイ作品を投稿してまいりました。

エドガー ポーツネル  のつもりです。
彼は吸血鬼(バンパネラ)で普段の瞳は青なのだけど、
血ぃ吸う時は紅くなるのだ~

ああ~しかし
POOがSAIだったらせめてしぃぺだったら、もそっと上手く描けたろうに…涙
線が決まらずぐにょぐにょに曲がってしまう。
しかも線がガタガタでしぃぺのペン機能みたいな線を引きたいのにわからない
色のぼかし加減もわからない~orz

しかし、負けない、ヘボ絵でもいい、
あと一作、いやうまくすればあと二作、ステキ作品群の中に作品を投下したいと思います。
頑張るぞー。

表紙絵もネタは出来ております。
SAIでこつこつ描いてそのうちUPしたいと思います。

せっちゅうまたまた本を買う。その他

2008-04-30 00:11:02 | 漫画、アニメ
こんばんは。
今日はG.W.だからどこか行かなきゃ、でも動くのヤダということで
映画を見に行ってきました。
少林少女かスシ王子か迷ったのですが
結局「魔法にかけられて」を見に行きました。

ストーリーの展開に個人的に突っ込みを入れたくなる部分もあったのですが、
全体を通してみると、とても微笑ましい物語でした。
ディズニーが自らのをパクッてる、つーか、パロッてると言う感じで
それがいろんな部分に渡ってて、
自分でよくやったなあと、なかなか~に新鮮でした。

また、映画が始まるまでに併設の本屋さんで
またまた漫画本を買っちゃいました。

エマ 4、5 (森薫 
ふわふわ三昧  (猫十字社
デトロイト・メタル・シティ(若杉公則
聖(せいんと)☆おにいさん (中村光

もうちょっとおシャカ様をふくよかに描くべきであった。
しかしこれはかなり癒されましたぞイ。

エマ以外は
心優しき人々がほのぼの生きてる
癒し系ギャグorメルヘン漫画です。
この間も買ったのにまた買ってしまった。
洋服より漫画に金をかけとるのではないのか私は。orz

ああ、日記書いてなかなかホムペ更新できないとぼやいたら、
「あほな日記絵描いてないで、それを表紙にぶつければ?」
と家族からにべもなく言われました。orz
そうだよね。
描きだすとムキになって、時間つぎ込んじゃうけど
しぃぺと違ってSAIは保存できるもんね。
こつこつ描いて表紙更新しようかな。
はい、連休中には仕上げたいと思います。

では、拍手お礼です。
29日午後4時ごろぽっちりこと有難うございました。
乾いた大地への一粒は
まさしく恵みの乳粥、パンとぶどう酒であります。

本のお買い物

2008-04-29 00:28:14 | 漫画、アニメ
こんばんは。
昨日買い物に行き、
漫画本などを買ってきました。

猫本2
 好きなのとそうでないのに分かれるけれど概ね面白かった
蘇る逆転 攻略本
 ゲームする前に買わないと気がすまない。
 公式でなく設定の案が入ったのを買いました。これを見るのも楽しみのうち。
 でも、絶対ネタバレ部分は見ないぞ~

そして エマ 1~3
なんで今頃?てな感じです。
ずっと前から評判も知ってました。
でも、狭いおでこと長い鼻から下が気に食わなくて
買わずじまいでいたのです。
本屋さんでケロロとかハガレンが平積みになっていて部分がなくなって、
変りにエマが並んでて、
それがきっかけで、ふいに買ってみようという気になったのでした。


読んでみたら表紙を見たときの不自然さは吹っ飛んでしまって、
人物や建物の構図の綿密さ、書き込みの丁寧さ
コマ運びの独特なセンスに感心してしまいました。

そして、思い出した。
私ってイギリス好きだったんだ。
以前アガサ・クリスティに凝った時期があって、
(他にもイギリス萌えをかき立てた材料はあるけれど)
イギリスの雰囲気に憧れてたのよね。
紅茶とビスケットとか午後のお茶会とか
クリスマスのプティングとか。(食べ物ばかりじゃん)
サンルームのある部屋とかお庭とかヒースの荒れ野とか古城とか。

イギリスの写真本など買って、
こんなネタで漫画でも描ければいいなあと夢想だけしたことがあったけれど、結局描けずじまい。
森薫さんという方は
自分の好きなものを(作者の方はメイドさんがお好きなようで)
これだけ調べ上げて練り上げて
(絵も研鑽して)
立派な作品に作り上げていて、すごいなあと思います。

私もエマを見ながら、
そうそう、こんな男の子や女の子の服装にも憧れたんだ、
蒸気機関車がなだらかな丘を走っていくのにも憧れたんだと
自分の憧れを再確認しました。
でもメイドさんは特にどうでも良かったなあ。
クリスティーのお話ではだいたい、小生意気でヒロインを疑ってかかっているようなキャラが多かったもんね。
それより毅然とした家政婦さんが好きでしたね。
ハリポタのマクゴナガル先生のような。







今頃テンペストをおもふ

2008-04-27 00:30:16 | テイルズについて
こんばんは。
マジェさん見たら
テイルズオブヴェスペリアの特別サイトの紹介があってましたね。
http://www.b-ch.com/contents/feat_talesof/index.html
フレンってみためちょっとガイ様のような。
(瞳がまっすぐで幼い感じもします)
主人公と合せて白騎士と黒騎士みたい。
二人合せて魅力いっぱいで楽しみです。
…しかし鎧を着けているのは何とも描きにくそうだなー。

XBOXを買うためにしっかりお金をためとかないとなー、と思います。
でもさ、けしてラタトスクの騎士をやりたくないわけではないんですよ。
Wiiさえあれば、
もしくはPS2かXBOXであれば楽しみに買うと思うのですよ。
年内にマザーシップタイトルを別のハードで出すのはやめて欲しいなあ。

ラタトスクはどれだけ作りこんであるんだろう。
他のマザーシップタイトルと同じレベルの出来であれば、買います。

マザーシップタイトルといえば
テンペストは
「テイルズの正当進化DSに登場」
みたいなあおり文句で登場したみたいなのに
今になってはエスコートタイトル扱い。

ウィキペギアだと発売後のユーザーの評価が
低かったので、こうなったとか。
作り手(開発は別の会社だったそうですが)にも見限られて哀れなものだなあと思います。

私はテンペストのためにDS本体を買ったのに
発売後にエスコートタイトルに落とすなんて無責任だなあと思います。

テンペストは
確かにストーリーもも対立要素も微妙に、
他のテイルズと似通った要素があったと思うし、
イベントで声はでないし、チャットはほとんどないし、
システムも遊びにくいし。
確かに今ひとつの出来だったと思うのですが、

ティルキスとか、アーリアとか、ルキウスとか、
キャラクターがルックスも性格も声も、魅力的だったので
このままあのゲーム故に埋没してしまうのは
もったいないことだなあ~と思います。

テイルズファンのほとんどの人がプレイしたゲームなら
感想絵も描きやすいのですが、
(たとえばクラパパ!とか、仮面なしジュダとか)
そうでない限り
見ただけで決定的にネタバレ!な絵は描きにくいです。
ルキウスの仮面なしを描きたかったですー。

今後出るテイルズは
以前のアビスやディスティニーのように、
受け入れられて
ファンみんなで感想を共有出来るような作品になると良いですね。

ホムペ更新しました。

2008-04-26 11:42:55 | このホムペについて
こんにちは。
rain木曜一日ヒマデーでしたが、
久しぶりにお絵描きしようと決めていて、
はまって描きましたsamurai
(ちなみに昨日は用事があってくたびれて、日記放棄して寝てしまいましたzzz2。)

 card3SAIも手に入れたし、順調~に行くはずでしたがどうしまして。hi
一ヶ月ほどお絵描きから遠ざかっていて、なんだかうまくかけないのとSAIがいろいろ自分に都合よく調整していたのがリセットされて、
線の太さ、濃さなどもう一度微調整しなくてはならないこと

そして、新ジャンルの絵と言うことで、絵の雰囲気がうまくつかめていないことで
なかなかままなりませんでした。horori

card2二次創作なんて、
自分の絵柄で、作品の設定を借りて描くだけだ~と思っていても、
作品ごとに顔や身体のつくり、構成が違っていて、
それをどう反映させて自分の絵柄で形にするか、
自分の画力で、好きな作品の世界を自分なりに納得のいくものに描くことが出来るか
要は、自分はこのキャラをこう描くんだ~と開き直れる
落としどころを掴むのにけっこう手間取るんですね。

card4逆裁4のオドロキ君とかみぬきちゃんは手塚治虫とか石ノ森章太郎とか往年の少年漫画のイメージがあって
私が描くとみぬきちゃんがメルモちゃんみたいになってしまう~
もう一つは完全にイニシエの少女絵じゃ。

card1逆裁4は攻略本をよくよく見ていると
数名のスタッフがキャラを分担して原案を出し、
それをキャラデザやプロデューサーの方と煮詰めて設定を決定しているようです。
道理で草案の絵柄に違いがありすぎるんだなーと思いました。(バカ
  中でもニシザワさんという方のラフスケッチは
  共感したり、ギャグに笑えるものが多かったり。
  きっと女性で年が近いのかもしれないのかも知れないなー。
  などと思いました。
  ああ、  まにあっく。
最終的に全体で違和感のないように出来てるのには感心します。
イノセンスでももうちょっとキャラ全体の統一が取れるようにしてもらえるともっと良かったかもと思います。
いや、いのまたさんデザインでないキャラも大好きなんですよ。
まじでまじで。


futabaそうそう、前回の日記で
SAIの画像はフォトショやピクシアで開くことが出来るとか
描きましたが、
フォトショの間違いでしたase2。<m(__)m>土下座。
SAIで描いたものでもフォトショのファイルで保存しておくと
後でフォトショやピクシアで開いて、新たに編集したり、保存したりするのに便利です。
ってみんな知っるかな。
フォトショデビュー間もなくなのでご勘弁を~

nikoでは拍手お礼です。
23日早朝にひとポチくださった方、誠に有難うございました。
どこか気に入っていただけましたでしょうか。
励みにしたいと思います。