ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

落ち葉とたびとテイルズあれこれ

2008-11-30 23:47:30 | ノンジャンル
こんばんは。
夕べ何とかアビス見られました。
夜中に目覚ましで目が覚めたときは熟睡していて「え、何?何?」という感じでしたが
見るとやっぱり良かったです。
ガイ様がありえんくらい高いところから飛び降りたり、
リンゴ屋台ひっくり返したりと、オーバーアクションでしたが、
派手な行動のガイ様も良いなあ。
ゲームより熱い漢な感じがしました。
ティアの「あなたは変らないのね」には笑いました。
昨日はガイ様デーだった感じ。
イオン様の屈強な連中に遅れをとらない走りっぷりには、
学生時代の自分の持久走の成績を思い出して、うらやましくなりました。元気じゃん。
大佐はぜんぜん息が乱れてませんでしたね。
すこし前のシーンですが、「結構。」 は存在感あったなあ。
自分で繰り返してつぶやいてしまいました。←あほ
来週は雪国の少年時代が見られるようでごっつ楽しみです。
忙しいんだけど、見られる、よ、ね。

アビスの途中でハーツのCMが入ったけど良かったなあ。
色彩が柔らかくて、体形がスリムだからかなあ。
D2のCMをわくわくしながら見た事を思い出しました。
ハーツはあまり買いたいという気がしていなかったのだけど、やってみたい気がすこし湧いてきました。

またPS版DのドラマCDけっこう楽しみながら聞いています。
ゲームをしているからですが、ちゃんとお話がわかります。
フィリアにやさしいスタンに、ルーティーがやきもちめいた行動をとったりして、
けっこうルーティってスタンが気になってたんだなあ、とか
シャルがけっこうしゃべるけど、このシャルは金髪なのだろうか、などと思ったり、
脱線する意見をしめたりして、マリーさんはやっぱりいい女だなあと思ったり
みんなの会話が楽しいです。
100円では買えないでしょうが、物語の山場の後半のCDが聞いてみたくなります。
リオンのこと、マリーとダリスのこと、ウッドロウの気持ちなど、
PS版のドラマだと、どのように語られたのかなあと思います。

さて、前回は名古屋の秋の画像をお届けしましたが、
今度は近場から。
近所のイチョウの木が一夜でどっさり落葉して、黄色い絨毯のようになった中を、
ものめずらしげに歩くうちの猫の画像をお届けします。

たび登場

水を飲むたび
水溜りにイチョウがたまっているんだけど、水が粒々の光の玉みたいで綺麗

秋の日にたたずむたび

撮ろうとすると、すぐ逃げるのでまともな写真が撮れんかった…。

イチョウの落ち葉はその日のうちに掃かれて片付けられてしまいましたが、
一面に散っている時はまるで雪景色のよう。
何のこともないコンクリートが別の世界に変ります。

では拍手お礼です。
11月30日、1時と21時にひとぽちずついただきました。
昨日写真をUPしましたが、そのおかげ?でしょうか。
二つもいただいて、
くたびれて、今日は日記どうしようかな~と思ってたのが
「やっぱ、書こう」になりました。
拍手マジックですね。どうもありがとうございました。

先週の名古屋

2008-11-29 10:41:10 | ノンジャンル
こんばんは。
なんだか忙しい日をおくってます。
明日も早起きしなきゃいけないけれど、夜中に起きてアビスも見るつもりです。
明日起きられるかな。

私の町では一気に木々が秋色に色づいて来ました。

先週はまだまだ一部しか紅葉していませんでしたが
名古屋の徳川園に紅葉探しに行ってきたので、
画像を今更ながら山のようにUPします。(重くてすみません。)
今週はきっと見ごろでしょう。

まずは門。徳川美術館もありますよ~

みての通りあまり紅葉してなかった。

せっかくだからここぞと思った景色や植物を、ばしゃばしゃカメラマンになったつもりで撮りまくろう。


滝川にもみじ~。けっこういいかも

おしゃれといえばおしゃれだが藪と言えば藪

街中とはおもえません。
木立のみどりや木漏れ日は絵を描く時の参考になるかも。

季節の花さざんか

つわぶきとさざんか。蜂がいるよ。どこかな。

一個だけぽちっと。

葉っぱと実の重なりが面白いと思ったけど、ピンボケ

秋の庭園らしい眺め

鯉もいる。ころんと太ってかわいい。

と、いうことでおしまい。
車椅子でも通れるように舗装してあって、市民の憩いの場と言う感じでした。
名古屋にお越しの方は隣に徳川美術館もあるし一度訪れてみてはいかがでしょう。

では拍手お礼です。
28日午後1時頃と29日午後7時頃ひとぽちずついただきました。
前回の投稿への反応でしょうか。
はたまた激励の声でしょうか。
お客様からのひとぽちはなによりのヨロコビです。有難うございました!

ご無沙汰して申し訳ありません。

2008-11-27 20:31:07 | テイルズについて
こんばんは。またまた間があいてすみません。
せっちゅう元気で生きています。
ただ今週からさ来週週明けまでいそがし目です。
更新やきちんとしたお絵描きは滞りがちになるかなあと思います。
と、言いつつ!
週末くらいから、少しずつちまちま描いていました。

これ!
重たいけれどクリックして大きくして見てくださいませ。
最後まで見ていただけるとうれしいです。
愛だけはつまってるよ。うん。

うんざりしつつも、
自分の記憶力のなさにトホホとなりつつも、
ついダウンロードした壁紙のファラの瞳をチェックしちゃったりしつつも、
毎日少しずつ仕上げていくのは楽しかったです。
最後にシンフォニアを塗りました。

自分としては
リフィルとプレセアリーガルと昆布の質感が気に入ってるんだけどな~
雨仇繋がりのアニクロもネタとしては気に入ってます。

本当はpixivのイメージレスポンス元の方の許可がないと
こちらに転載できないと思うんだけど、いいよね。
ここのお客さんに見てもらうくらい…。
御用とお急ぎでないpixiv参加メンバーの方は描いてみてくださいませ。

しかし、リクエストをいただいているのに、寄り道して申し訳ない~<m(__)m>
リクエスト絵は腰を落ち着けて描きたいので、
12月10日以降、20日までには仕上げたいと思っています。
大喜びで引き受けておいてお待たせしてしまってすみません。

では拍手お礼です。
26日の朝4時頃ぽっちりとくださった方、有難うございました。
激励かな。
更新してない日が続いて、
それでも訪問の方があると土下座したいくらいうれしいです。
拍手であればなおのこと!

アビスとその他テイルズ

2008-11-23 21:56:25 | テイルズについて
こんばんは。日記の間があいてすみません。
今日は秋晴れの行楽日和でした。
それで名古屋で紅葉の楽しめる徳川園に行ってきたのですが、この話と画像は後日UPするとして、
今日はアビスのアニメとかテイルズ関係の話をします。

まず第四回人気投票。
もちろんジェイに清き一票を入れました。
で次家族の使ってるPCを拝借してクラトス様に一票。
んでもって、もうほとんど使ってない98(数字とかアイコンが文字化けしてるし、フォントが4種類しか表示されないおばあちゃんパソコン)
を久々に起動してジェイにもう一票入れちゃいました。
ご め ん な さ い。
だってさー、旬でもあるし、ヴェスペリアキャラとかアビスキャラが絶対人気だと思うもんねー。
クラトス様は基本人気者だからそこそこ票が稼げると思うけど、ジェイはなー。
…ということで、ついついズルしてしまいました。
誰に入れるか決めかねている貴女、よろしかったら、クラトスかジェイに入れてやってください。  
…おらんか…。
テイルズもいっぱいシリーズができたし、50位くらいまで発表して欲しいです。

また昨日はきちんと起きてアビスのアニメを見ました。
崩落と奪われし者。
崩落は まず
人に肩を貸して歩く大佐にありえねー、って思っちゃいました。が
ストーリーに沿った展開でルークが事件を起こす部屋?やクリフォトの様子など上手く表現されているなーと思いました。
ことに崩落の映像がダイナミックでした。
ゲーム中のじわじわと沈んでいく男の子のあのかわいそうなシーンがなくってほっとするとともに、それで崩落の残酷さやルークの罪の重さをあまり感じなかったなあと思いました。
話はそれますが、地震やニューヨークの事故でも大写しだと映像にびっくりするばかりですが、クローズアップして人間一人ひとりの悲劇を思うと事件の重大さ辛さがひしひしと感じられると言う事もありますね。
アニメだから少し遠慮して作ってあるのかなと思いました。
奪われし者は
今までみたアビスのお話の中でもよく作ってあるなあと思いました。
全体的に作画がとても綺麗。
アッシュの子供時代のエピソードなどかっこかわいいし、
胸きゅんものでした。
なんでアッシュは自由の身なのにファブレ家に帰って来なかったんだろう、という疑問に上手に答えてあったと思います。
でもさ、アッシュはナタリアを前にしたら
もうちょっと頬を紅くしたり、妙に緊張した方がらしいと思うよ。
それに大佐がめっちゃ人格者~。アニメの演出だからかしら。とげが引っ込んでる感じがしますね。
うざいだけと思っていたミューがとてもいじらしく心強かった。
ティアが綺麗だった。
各キャラの名言だらけの回を上手にそれぞれの出番を見せながら話を進めてくれたと思います。
今回ビデオに撮ってもう一度見ました。丁寧につくってあって、いいアニメだな~と思います。

さて、昼から出かけてきたわけですが、
お店のワゴンセールでこんなものを見つけました。

ディスティニードラマCD100円
ちなみに隣の大佐は200円

ドラマCDは買っても聞かなかったりするので買わない主義なのですが、
なんかこれは哀れすぎる。
初回封入特典のハガキにCDがついて来たと考えても安すぎるのではないか。
ということで買いました。お話はノイシュタットからモリュウ領くらいまで。
少しずつ聞いてみようかな。監修が豊田Pと名取さんというところが懐かしいです。

ちなみにハガキは真四角でした。

では遅くなりましたが拍手お礼とお返事です。
20日お昼頃、拍手をぽちぽちといっぱいくださった方、有難うございました。
興味を持ってくださって、とてもうれしいです。
また遊びに来てやってください。
拍手絵もいいかげん替えないとなー、と思います。

>イコさま
もみじ絵に反応有難うございました。
イコさんのもみじのイラスト見ましたよ。
素敵なイラスト、女の子は想い人がいるのでしょうか。
明るくて、暖かくて、優しくて、なぜかすっきりした感じがしました。
オペラって不思議ですよね。
私はお絵描き教室の先生が指定する色しか知らないのですが、慣れてきたら他の色も少しずつためして行きたいです。
アップルパイは自分で言うのもなんですが、おいしく出来ました~(*^ ^*)


秋深し

2008-11-20 10:33:05 | 美術について
こんにちは~。寒いですね。
各地で雪の便りを聞いたりしてびっくりです。

今年は果物が豊作だそうで
「りんご狩り行ってきたの」とか「長野のおいしいリンゴだよ」なんて
リンゴをやたらいっぱいいただきます。
パイシートを買って来てアップルパイを焼いてみました

パイシートさまさま。うまかった。

お絵描き教室では落ち葉の描き方を練習するのだそうで

落ち葉や紅葉した枝をちょこっと取ってきました。

んで落ち葉を描く練習

フレディ

まず葉っぱを描く場合は下地に
レモンイエローかパーマネントイエローディープを塗る

彩色筆で色の薄い順に
黄→赤→緑→褐色など、色を置いていく。
けして塗らないこと。
色のにじみ合いを楽しむため乾きそうになったら水を補ってやる。

だ そうです。
私はレモンイエローをベースに塗って、
その上にパーマネントイエロー、オペラ、クリムゾンレーキなどを置いていきました。
あんな派手なオペラがいい味出すのが面白い。
ローズマダーだと汚くなったのが不思議です。
大急ぎで描いて、立てかけておいたら下に絵の具が流れてしまったのが残念。
出来は今ひとつだけど、いい事習ったなあ。
他のことに応用して、色のひびきあいを楽しめるような絵が描けるようになりたい、と思います。

では拍手お礼です。
19日午後十時ごろ拍手をひとぽちいただきました。
ジェイハティ賛同?なわけないよね。
今の時期ホッカイロのように暖かいです。どうもありがとうございました!