こんにちは~
昨日の続きでブレイブリーデフォルト フォーザシークウェル のネタバレ感想書きます。
今回の私のマジはまりキャラはこの方。
ご紹介します。 レスター卿です。
うろ覚えで描いたらネクタイ間違えた。(白のリボンです)
東地さんのこっ声がたまらん。マリクよりぐっといいよ。いやいっしょだけど。
張りがあって、つややかに。ある時はぐっとソフトに。
本当にお芝居上手。
強弱とか緩急とか(私からすると)もうパーフェクトに作り込んでありました。
喪失経験のある美中年の長生き と言う点ではだれかさんに似てるんだけど、
父属性でなかったのが残念。マザコンもちょっと入ってたのも、ちと残念。
ネットの人気投票だとパーティーキャラに次ぐ人気ぶりでした。
~ん~そうだろうそうだろう。
他の好きキャラは、人物的にアナゼルとリングアベルに好感が持てました。
声が好きなのは カミイズミ(緑川光)とナジット(藤原啓治)いい声じゃ。
他の感想、というかプレイ後のネタバレぼやきを続きからで伏せて書いておきます。
プレイしてない人には何のことやら分かりません。(^^;
新作ゲームとしては、
テイルズでレーブユナイティアとゼスティリアが出ますね。
まだ先の事だけど両方買うつもりです。
しかし、レーブユナイティアは今のとこ、ジェイもクラトス様すら名を挙げてないぞ?!
Lからノーマだけ?ハーツからもイノセンスからも出てないじゃん?!
クラトス様が出ないのなら買う心が折れそうです。
ゼスティリアはいろんな人がキャラ設定しているんですね。
いのまたさんや藤島さんのキャラが減るのは正直さみしいけど、
それよりも面白いゲームを作り上げてほしい。新作楽しみにしています。
そうそう、「大逆転裁判」
四月の発表以来、まだ追加で情報を知らないけれど
タクシューさんがディレクターヽ(^o^)丿めっちゃ楽しみです。
それにこの絵だと絶対に絵師は塗さんだよ! カプコンってみんな絵を似せてて違いが分かりにくいけど
耳が塗さんだよ!!
これだけでご飯がもう一杯おいしく食べられそうです。
ではつづきからで 拍手お返事と ブレイブリーデフォルト攻略記です。
まず 前々回日記コメントへのお返事です。
<Mさま
大変お返事が遅くなり失礼しました。ここ、気づいてもらえてるかな?
その後お元気ですか?
身近な日用の物でも真剣にデッサンするとなるとなかなかに難しいです。
奥深いし。でも物の見え方を把握するいい練習になります。
手軽にできるので、
気分転換によかったらチャレンジしてみてください。
みんなでランチ、よかですねぇ。
私も巻き込まれて大笑いしたいです。
帰省は今回も秋になるかも知れません。
予定が分かったら連絡しますね。
書きこみ有難うございました\(^o^)/
それではここから
ブレイブリーデフォルト ネタバレ攻略報告です。
☆ふつうならクリアして、それから真のラスボスを倒して、それからストーリーと関係ない強敵を倒すんだけど、
素直に進みたくないのもあって、丁寧にサブイベントをこなしてたら、
クリアより前に
8章の公国軍と連戦する羽目になってしまいました。
つよい… 強すぎるっ
≪ここで戦闘報告≫
必殺技とかデフォルトを上手に使いこなせない私があてにした職業は 薬師。
だって剣や魔法と違って効かなかったり反撃喰らったりすることがないんだもん。
巨人の薬を飲んでひたすら守りに徹し、
各パーティーに一人いる厄介な敵(プリンとカダとヴィクトリア)を、
超強力な攻撃をできるすれ違いのお客様を召喚して、ブレイブリーセカンドの限界突破で瞬殺
その後、海賊やヴァンパイヤ技で敵のパラメーターを下げつつ
各種攻撃アイテムや 毒薬 ドラゴンブレスやら ダークブレスやら投げ続けましたよ。
(そのためには事前にアイテムを99買いおきせねばならず、お金もたんまり稼ぎました。)
一戦闘に一時間くらいずつかかったかなあ。(スリープ機能感謝)
負けたら最初からやり直し。
最後まで倒せたときはうれしかったです。
≪ストーリー攻略戻る≫
また、あやしい、あやしい、と思いつつも 連打し続けてクリスタルを壊すことに思い至らず、
むしろ旅を止めたいと思い
もうこの町で弟と暮らしちゃいたい、と思って でもその選択肢も選べず、
パーティーメンバーの声も聞けず
結局進み続けて
終章を飛び越えて真終章をクリアしてしまいました。
で、真終章のボスはそれなりに大変だったけどかなり楽に倒せました。
それから攻略本見て、
クリスタル壊して終章クリアしました。
ちょう楽勝だった。
終章と真終章をみて、やっぱりこれは終章からクリアすべきだと思いました。
終章のきっちりまとまった感が先で、
リングアベルのこれもあり?! や ティズどうなっちゃうの~?! 本当の敵って誰? が
後の方が絶対いいと思うのです。
これは悔しかった。
もうちょっと終章に赴くヒントを出すべきだったよ。開発陣。
RPGだから一本道だと多くのプレイヤーは腹くくってプレイしてるんだからさ。
それから真の裏ボスである冒険者とキツネさんを倒しました。
戦法は似たようなものでしたが
やっぱ冒険者は強かったです。どこのダンジョン奥にも来ているもんね。
そしてタコ泉は未だ倒せてません。
昨日の続きでブレイブリーデフォルト フォーザシークウェル のネタバレ感想書きます。
今回の私のマジはまりキャラはこの方。
ご紹介します。 レスター卿です。
うろ覚えで描いたらネクタイ間違えた。(白のリボンです)
東地さんのこっ声がたまらん。マリクよりぐっといいよ。いやいっしょだけど。
張りがあって、つややかに。ある時はぐっとソフトに。
本当にお芝居上手。
強弱とか緩急とか(私からすると)もうパーフェクトに作り込んでありました。
喪失経験のある美中年の長生き と言う点ではだれかさんに似てるんだけど、
父属性でなかったのが残念。マザコンもちょっと入ってたのも、ちと残念。
ネットの人気投票だとパーティーキャラに次ぐ人気ぶりでした。
~ん~そうだろうそうだろう。
他の好きキャラは、人物的にアナゼルとリングアベルに好感が持てました。
声が好きなのは カミイズミ(緑川光)とナジット(藤原啓治)いい声じゃ。
他の感想、というかプレイ後のネタバレぼやきを続きからで伏せて書いておきます。
プレイしてない人には何のことやら分かりません。(^^;
新作ゲームとしては、
テイルズでレーブユナイティアとゼスティリアが出ますね。
まだ先の事だけど両方買うつもりです。
しかし、レーブユナイティアは今のとこ、ジェイもクラトス様すら名を挙げてないぞ?!
Lからノーマだけ?ハーツからもイノセンスからも出てないじゃん?!
クラトス様が出ないのなら買う心が折れそうです。
ゼスティリアはいろんな人がキャラ設定しているんですね。
いのまたさんや藤島さんのキャラが減るのは正直さみしいけど、
それよりも面白いゲームを作り上げてほしい。新作楽しみにしています。
そうそう、「大逆転裁判」
四月の発表以来、まだ追加で情報を知らないけれど
タクシューさんがディレクターヽ(^o^)丿めっちゃ楽しみです。
それにこの絵だと絶対に絵師は塗さんだよ! カプコンってみんな絵を似せてて違いが分かりにくいけど
耳が塗さんだよ!!
これだけでご飯がもう一杯おいしく食べられそうです。
ではつづきからで 拍手お返事と ブレイブリーデフォルト攻略記です。
まず 前々回日記コメントへのお返事です。
<Mさま
大変お返事が遅くなり失礼しました。ここ、気づいてもらえてるかな?
その後お元気ですか?
身近な日用の物でも真剣にデッサンするとなるとなかなかに難しいです。
奥深いし。でも物の見え方を把握するいい練習になります。
手軽にできるので、
気分転換によかったらチャレンジしてみてください。
みんなでランチ、よかですねぇ。
私も巻き込まれて大笑いしたいです。
帰省は今回も秋になるかも知れません。
予定が分かったら連絡しますね。
書きこみ有難うございました\(^o^)/
それではここから
ブレイブリーデフォルト ネタバレ攻略報告です。
☆ふつうならクリアして、それから真のラスボスを倒して、それからストーリーと関係ない強敵を倒すんだけど、
素直に進みたくないのもあって、丁寧にサブイベントをこなしてたら、
クリアより前に
8章の公国軍と連戦する羽目になってしまいました。
つよい… 強すぎるっ
≪ここで戦闘報告≫
必殺技とかデフォルトを上手に使いこなせない私があてにした職業は 薬師。
だって剣や魔法と違って効かなかったり反撃喰らったりすることがないんだもん。
巨人の薬を飲んでひたすら守りに徹し、
各パーティーに一人いる厄介な敵(プリンとカダとヴィクトリア)を、
超強力な攻撃をできるすれ違いのお客様を召喚して、ブレイブリーセカンドの限界突破で瞬殺
その後、海賊やヴァンパイヤ技で敵のパラメーターを下げつつ
各種攻撃アイテムや 毒薬 ドラゴンブレスやら ダークブレスやら投げ続けましたよ。
(そのためには事前にアイテムを99買いおきせねばならず、お金もたんまり稼ぎました。)
一戦闘に一時間くらいずつかかったかなあ。(スリープ機能感謝)
負けたら最初からやり直し。
最後まで倒せたときはうれしかったです。
≪ストーリー攻略戻る≫
また、あやしい、あやしい、と思いつつも 連打し続けてクリスタルを壊すことに思い至らず、
むしろ旅を止めたいと思い
もうこの町で弟と暮らしちゃいたい、と思って でもその選択肢も選べず、
パーティーメンバーの声も聞けず
結局進み続けて
終章を飛び越えて真終章をクリアしてしまいました。
で、真終章のボスはそれなりに大変だったけどかなり楽に倒せました。
それから攻略本見て、
クリスタル壊して終章クリアしました。
ちょう楽勝だった。
終章と真終章をみて、やっぱりこれは終章からクリアすべきだと思いました。
終章のきっちりまとまった感が先で、
リングアベルのこれもあり?! や ティズどうなっちゃうの~?! 本当の敵って誰? が
後の方が絶対いいと思うのです。
これは悔しかった。
もうちょっと終章に赴くヒントを出すべきだったよ。開発陣。
RPGだから一本道だと多くのプレイヤーは腹くくってプレイしてるんだからさ。
それから真の裏ボスである冒険者とキツネさんを倒しました。
戦法は似たようなものでしたが
やっぱ冒険者は強かったです。どこのダンジョン奥にも来ているもんね。
そしてタコ泉は未だ倒せてません。