ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

エクシリアジュード編クリア

2011-10-31 11:12:00 | テイルズについて
こんにちはー
今日は2日連続で投稿です。
前回で書きますと言ったエクシリア感想です。


前回も書きましたが、
ジュード編クリアで
一週間でプレイ時間六十時間過ぎ。
ねむ~ やっばり始めたら中毒になってしまふ。
途中で二回強烈な迷子になって、ダンジョンから出られないのにモンスターすらいなくなって
とうとう一度攻略本のお世話になりました。
闘技場クリア、裏ダンクリアで
パーティーメンバーのレベル78~77です。
グレードは4100くらい。
ジュードのバックステップが出来ません。

感想は…
ネタバレ無しで書こうちと思うものの、ネタバレ無しといえど、
プラスのイメージもマイナスイメージの感想もあるので、続きからで書いておこうと思います。

ネタバレは
ミラ編をおわったらまた書きますね。
ともあれジュードのビジュアルはめっちゃツボです。
アタッチメントでうさ耳がありますが、
こっちがずっきゅん来そうでつけるのにためらいがありました。
アルヴィンにはつけてぜんぜん平気なのに。

一週間前の本日

では続きに入る前に拍手お礼です。
30日午後8時ごろ連打でよんぽちいただきました。
更新を見てもらえたのならうれしいし、
そうでなくともばけみになります。ありがとうございました!!
続きです~

萌え死ぬ~といいつつ、
終盤でとうとうウサ耳とピアスと首輪の萌え三つ道具を装着してしまった。
ずっきゅん!!!!

赤頭巾ちゃん(ちがう~)気をつけて

この画像を見てもわかるとおりビジュアルは素晴らしいと思います。
バーティーキャラにおいてはいのまた藤島両先生のキャラを生かして作られていたと思うし
イベント時のパーティキャラの微妙な動きやアングルはなかなか丁寧にできていたと思います。
中盤のイベント時のレイアなど肌の透明感すら感じられてとてもきれいだったです。
サブキャラでもイバルなど奥村先生のキャラも良く動いて良かったと思います。

しかし…そう、しかしの言葉で繋がるマイナスな印象がいくつもあるんですよね。

私好みのジュードになぞらえて特に不満な三つポイントを述べておきたいとおもいます。
かなりわがままにして辛口です。

★主人公なのに本音を出さんすぎる。
確かにいますよ。現実でこんな人。口に出さない思いが自分の中でも文章化されない人。(家族だ)
思っていても自分の思いをぶちまけるのが生理的にいやな人。
たとえば ゲーム中で、仲間に自分を信用しているかと聞かれて ためらってから 「…うん」
こんな現実社会の事ゲームで見たく無かったよー!
あー、信用してないのね~、と分かるけれど、
彼の心情は推測出来るけれど、確かじゃない。
これではプレイヤーとしてジュードに寄り添って行動できないのです。
中盤からもう少しはっきりものを言うようになるのですが、前半はプレイしててモチベーションあがりませんでした。


★ゲーム画面のキャラクターは素晴らしいのに、アニメのキャラの絵柄が個人的にぜんぜん好みでない。
ジュードはつり目のはずなのに、真ん中に目が寄っててでかくてなんかもやしもんの人の絵みたい。
横顔も自分の感覚からするとおでこに対して鼻の下が出すぎてるし、鼻の先が平たくて、随分前のマンガみたいな印象です。開いた時の口がでかすぎる。藤島さんの絵じゃないよ。
せっかくゲーム画面が素敵なのにアニメ画面が出ると引き戻されちゃう。
他の四人はまだいいけれど、ミラもいのまたさんの絵じゃない。
松竹さんに描いてほしかったです!!
もしくはアニメのキャラ設定を奥村さんか、グレイセスの秘奥義の絵の人にやって欲しかった。 


★お着替えアイテムがほぼ課金。
アタッチメントはやたらもらえるのに、お着替えがほとんど課金。
過去作でふつうにもらえていた水着と礼服くらいは課金でなくイベントでもらえるようにして欲しかったです。
イベントも少ないし。
実質値上げじゃん。
退歩じゃー。

他にも
★エモバルがない。息抜きできるような楽しいチャットが少ない。
★ダンジョンやフィールド、港がコピペだらけ。
★ダンジョン攻略にパズル要素が薄い
★ミニゲーム無しカジノ温泉なし。
★ねこにんがいない。
★闘技場に歴代テイルズキャラが出ない
★レベルが99でカンスト。裏ダン短い難易度低い。やりこみ要素が薄い。
☆要はお遊び要素薄い
などシステムの不満点があります。

それでも評価したい点もあります。
★等身の高いキャラが等身にあった町やダンジョンを行動する。それを美しいグラフィックで表現している。
★二人の主人公に挑戦したこと。
★藤島先生といのまた先生のキャラを数だけでなくストーリーの重さにおいても、なるべく平等になるように扱っていること。
 二人に対する敬意を感じる
★15年ということからか、話のあちこちに歴代テイルズの要素を感じること。
 それを踏まえて今作は、これからは…というような意気込みを感じること。
 これはネタバレ報告の時に具体的に書きたいと思います。

ほとんど愚痴の感想に付き合っていただきありがとうございました。
お口直しにプチネタバレのネタ絵を

食べるのが初めてならば…!!

コピー用紙に水彩と耐水性ペンで描いてみた。
コピー用紙って思った以上に絵の具の吸い込み早い。


テイルズオブ大全。

2011-10-30 14:41:00 | テイルズについて
こんにちはー。
いい天気がつづきますねー。
どこかお出かけしたくなるようないい天気ですが
私は仕事も一段落してここ一週間こもってエクシリアやってました。
ただ今ジュード編終了、裏ダンとジュードで闘技場クリア、
これからミラ編に行ってみようというところです。

そして高いしどうしようかなーと随分迷っていたけれど買いました。

テイルズオブ大全

★物語の口絵感覚の上質な紙でマザーシップタイトルのジャケット画像
★各シリーズの公式画像と特徴、ファミ通の攻略本表紙
★キャラクター画像と台詞、マザーシップタイトルのキャラクター考察
★マザーシップタイトルのストーリー考察
★今までファミ通攻略本で御馴染み「テイルズ辞典」  が載っています。

めぼしい新情報は無いのですが、
ピオニーとセシフリの大きなイラストが載ってたのはうれしかったです。
これだけでお金出したかいがあった気がした。
しかし他に目新しい製作者側から出た設定画とかこぼれ話みたいなのはありません。

ストーリー説明はあらすじを追うものでなく、
その作品のコンセプトや特筆すべき部分をを挙げた上で、その作品がもつマイナス評価もやんわりと伝え、最後にその作品から筆者が受けとったテーマや作品の意義(比較的肯定的に受け止めている)で締めくくる考察記事となっています。
キャラクター説明もその台詞や行動から、
キャラクターの心情や人物を推し量り、物語において彼らの在り方が何を伝えようとしているかを考察しています。

ストーリーがわかっている人にしかわからない、
でも、感動しつつゲームのお話を追った人なら共鳴し
感想が違っていたとしても、そうだね、自分はこう思う と思い返すことのできる
(正直ゼロスの考察はいまひとつ深みが足りなかったと思う)
渾身の記事だとおもいました。
実際、キャラクター記事(たとえばリフィルとか大佐の記事とか)には涙が出ましたねー。

受け手からテイルズへの愛の返歌のようなこの一冊。
テイルズのストーリーが好きな人にはお勧めです。


製作者サイドからの一冊はこちら。

評価は  テイルズ大全 ★★★☆☆
     クロニクル  ★★★★☆
     合わせ技で  ★★★★★    高っか~

ジュード編の感想書こうかと思ったけど長くなりそうなので別に書きます。

では拍手お礼です。10月26日にひとぽちいただきました。
拍手をいただくとやっぱりうれしいです。どうも有り難うございました~


陶器ととうもろこしを描く

2011-10-22 16:26:00 | 美術について
こんにちは。
暑からず寒からず、忙しさも十月中は一段落しそうです。
ぼつぼつ絵を描いたりエクシリアに手をつけたりしています。
エクシリア、迷子にばかりなってあまり進んでないのですが、
また改めて手触りを報告したいと思います。

今日は(書くたび)久々のお絵描き教室報告です。
この絵、じつは初夏くらいから描きき出していたのですが
夏の暑さと忙しさで放置していたものを最近仕上げて先生に見てもらいました。

モチーフ
モチーフは先生が用意しました。
とうもろこしが珍しいですよね。
しかし絵の先生ってモチーフになりそうなものをいっぱいたくわえてるんだねー。

最初の一回目で鉛筆デッサンして、それで終わらせようと思っていたら、
先生が色をつけて欲しそうだったので、

次の回、鉛筆で塗ったところをで消せるところを消して下塗りで薄く色付けしました。
影の扱いはおしゃれに行ったと思うんだけど、これからどうしよう…

この後一度休んだら
その次はもう違うモチーフになっちゃってて、
出来れば現物を見て描きたかったので、この絵は数ヶ月放置していたのですが
今回改めて写真を見つつ色を付けてみました。

これです。

自分的に気になったところ、工夫したところと言うと
☆つぼは本当はもっとふっくりしていると思うけど細くなってしまった。
☆つぼのへりや、とうもろこしの粒々などハイライトの部分を
 マスキングインクを使ってみました。途中で固まって筆がだめになってしまった。
☆緑(ビリジアンヒュー)が濃すぎるせいか、いくら乾かしてから上の色を重ねても
 溶けてきて濁ってしまう
☆下塗り段階でで陰影を濃い目につけすぎてしまったので、バックが白いとつぼが灰色に くすんで見える。
 本来白いはずのツボが周囲より暗くなってしまった
☆バックを何か塗らなければ…つぼがはっきりしない。 で何色を塗ろう…
 この絵のポイントの色はつぼの緑だと思うので、それに対する色は赤。
 ならばこのつぼの花の絵ととうもろこしに多用したクリムゾンレーキを使おう!
 …と言うことでしゃしゃしゃーっと薄く流して塗ってみました。
 本当は全体に、もっと濃く塗ったほうがいいと思うけど、
 どうなるか分からないし、影の色合いが消えるし、私にはこれ以上無理だぁぁ
ということでここで先生に見てもらいました。
先生曰く
★とうもろこしが良く描けている
★ビリジアンはヒューで本物ではないので、それで色が溶けたのかも。
★バックはモチーフより目が行くくらいだけど、
 これが面白く描けているのでこれでいいでしょう。
★模様の花は陶器に張り付いている感があって良い。
★確かにつぼはもっと明るく書いたほうが良かった。
 が、逆光で描いているので、忠実に描いたらこうなるでしょう。
 これでいいです。
★でもね、私は元のつぼを知ってるけれど、もっと大きかった。
 ちゃんと大きく描いていたら作品としてももっといい物になっていたでしょう。
    
でした。
次お絵描き教室があったら、また次の絵を報告させてもらいますね。
では拍手お礼です。

10月16日に連打でふたぽちいただきました。
前回の更新のあとだと思うので、見ていただいての反応ならうれしいです。
応援のぽちを有難うございました!

では拍手お返事は続きからで。


>イコさま
こんにちは。
拍手からのコメントうれしくいただきました。お返事が遅くなってごめんなさい。

水張りは、水張り用テープを持ってなくて、ひよどり越えの乗りでガムテープでやって見ましたが、ぬれている間はくっつきませんでした。
乾いてきてから再度貼り付けました。
その後水張り用テープと板を買ってきました。買うと安心してまだ使ってませんが。

現代アート騒ぎ…聞いて改めて検索して見ました。
そんなことが起こっていたとはつゆ知らず…。
今となって調べてもよくわからず…。
しかし悩ましいですね。
盗作とか肖像権とかは、過去に赤瀬川源平とかマッドアマノとかあったみたいに、
芸術表現と持ち主の権利のせめぎあいみたいなのはつき物なのかもしれません。
またそういう非道ともいえる集団活動自体ある意味芸術といえるのかもしれません。
しかし、勝手に自作品を使われる(しかも辱めを受ける形で)立場の方はたまりませんよねー。
実力がありプロに近い人ほど投稿をためらうのも無理ないと思います。
しかし、これでPIXIVがさびれちゃったら寂しいし
何よりこれで、二次創作やパロディが法的に厳しく締め付けられることになったら
それで楽しませてもらっている私としては、それが一番恐ろしい気がします。

…とどうでもいいことを語って話がそれました。
ジェイの絵について暖かい感想有難うございます。
コピックで描いた時から星の中にLメンバーを入れたいと思っていたのですが
やっぱりツールに慣れないとダメですねー。
ジェイは自分が護ったり愛したりさせてくれる環境がないと生きられない子なんじゃないかなー
と思うのですよ。
んで、この絵は愛するものを得てのジェイの安らぎとか解放を描こうと思いました。
~ジェイの仲間達への想い~ と見て取ってくださって、とても光栄です。

ほんとお絵描きは手を動かしてないと腕が鈍りますね。
わたしも日が飛んでも、少しずつでも前を向いて絵を描いていこうと思います。
イコさんは体の調子もありますし、
優先すべきこともあると思います。が、
お互いに(私は足元にも及ばないけれど)がんばりましょう!
今までの絵や絵本を描くことによって自分の実りになったことが
今後、生まれてくる赤ちゃんに伝える実りになりますよう願っています。

ではこのたびは心温まる励ましのメッセージ有難うございました!


ワイコロ表紙絵変更しました~

2011-10-13 00:13:00 | テイルズについて
こんばんは。
ここ数日オフが忙しくて報告を簡単にしただけでしたが、
ワイコロの表紙絵を仮のジェイから本気のジェイに差し替えました。
久しぶりにまともに取組んだのですが、
描いてないと本当に線が決まらなくなりますね~
水彩紙の上でキャラの線画を描いたり消しゴムで消したりで、
人物の線と色彩ががくすんでしまい、
それがこの絵の心残りになりました。

しかし気楽に描いた前作(ジェイ+しいな)がPixivでびっくり好評(対自分比)で、
かえって、今回投稿してどうなるか不安だったんですけれど、
ぶっちゃけ前作ほどの反応は無いですね。(^^;

でもLが好きさんがブクマしてくださっているし
一生懸命描いたので満足です。
描いた作品を自分でみてうれしい気持ちになれる。

なんという水張り

しかしパソ絵で気楽に描けないと、
それだけ絵を描く機会が減ってますますへたくそになってしまう。
へたくそになるとますます絵を描くやる気が失せてしまう~ 悪循環じゃ(><)
せめて悪のスパイラルを少しでも阻止すべく、なるべく早い目に次のお絵描きに取組もうと思います。
エクシリアもプレイするけどね。
すると廃人になるかもしれないけどね。

そろそろマイソロ3に区切りをつけてエクシリアを始める前に
マイソロ3感想&報告をしておこうと思います。
それはつづきからで。

では拍手お礼です。
10月9日の3時と21時にひとぽちずつ、
10日10日の14時頃連打でふたぽちいただきました。
それと前回の日記にひとぽちいただきました。
拍手はなによりの励みです。どうもありがとうございました!



ではレディマントマイソロジー 私的感想と私がどこでやめたかのご報告まで。


感想

★テイルズキャラについて
マイソロ3は今まで最大のテイルズキャラ出演。
ラタトスク、レジェンディアなどマイナーなシリーズからの出演キャラや、しいなやメルディなど初出場キャラも増えたので、
彼らのおしゃべりが多い気がしました。

テンペストの二人は個人的にはもうそんな出てこなくていいよ~な感じでしたが、
レジェンディアキャラがいっぱい出てきて、
椎名さんの音楽もいっぱい聞けて、
ミミーが出てくるわ、モフモフが出てくるわで、


それにつられてセネセネやジェイの登場も増えるしで、

Lファンの私にはうれしい限りでありました。


おや坊ちゃん

おやネクロマンサーさん
一応ファーストコンタクト なんか険悪だった(ジェイはしょっぱなはいつも険悪)

その分過去に活躍したキャラは影が薄い気がしました。

★イベントやチャットについて
テイルズキャラのイベントはこう出演者が多くちゃ、
一人当たりのイベントもチャットも回数が少ないし、薄味になった気がしました。
でも、微笑ましいイベントはいっぱいあったんですよ!
 その中で印象残ったのは
☆アッシュとナタリアのイベント(綺麗だった~えがった~)
☆しいなとコリン(いい話じゃあ~)
☆セネセネとミミー関連(セネセネの迷惑振りが楽しい) 
☆ロニとスタン ロニとナナリー(ロニの困惑振りが微笑ましい)
☆妹&姉貴自慢(いいやつばっかりじゃあ~) 
☆アスベルとフレンがナタリアとアーチェの料理を食べる とか。あ、新規キャラばっか。
それとコングマンの恋バナをミントが何度も付き合って聞いてやるのは笑えた。

こんなのもあった
★また秘奥義の無いキャラでも秘奥義があって、秘奥義の画面や画像がとってもすきなのがありました。
☆キールとレム  ☆しいなとコリン ☆ノーマ(台詞にシショーが出で来る)

★ストーリーについて
でもメインのストーリーはいまひとつかな。
メインキャラの悩みもストーリーの展開も、理屈っぽい言葉で説明されるばかりで。
テイルズキャラの反応も
決意表明みたいに観念的な論理をみんなそれぞれ語っていて画一的な感じがしました。
二周目をやりたい、とは思いませんでした。
そこで一周目でだらだらやりこみをすることに…。

★やりこみについて
二周目はプレイしなかったのですが、一周目クリア後だらだら、それはだらだら楽しみました。
☆プレイ時間は999時間59分でカンスト
☆戦闘一万回

仲間のレベルは 「ルミナシア軍」どまり
(ジェイ243 クラトス241 リフィル241 あとは80~140)
どんだけ戦ってるんだ。どんだけ要領悪いんだ
トップ三人のあと声の好きな三人が続いています。
どん尻はカノンノのレベル80

称号コンプでできなかったのは、
緑宝箱制覇、コンボ999回、ピコハン999回、術999回、
全モンスター調査(サレといっしょに出てきたウルフのみできてなかった。惜しい)
モンスター情報90%以上(83%くらい)
全職業レベル250
(魔法剣士のみLV.250 双剣士222 盗賊177 他は80~90)
でした。
こんだけ長時間戦ってるのにしょぼい

称号の取れてない部分です。

上の画像と下の画像の日付をごらんください。どれだけ長期間やってるんでしょう。
この中で一番自分ががんばったと思う称号は
☆装備マニアと☆大富豪です。

 自分的に一番こだわったのは
 テイルズキャラ全員レベル80以上にして
 それぞれにレベル70以上の装備を身につけさせてやることでした。誰得

二周目までやればコンボ以外は称号コンプできたと思うけれど、
そろそろ、やってて喜びも薄れてきたし、エクシリアも気になるしで
ここらでお仕舞いにしようとおもいます。
すごい収穫があったわけでないけれど、
スカッと戦闘、こだわって武器合成で、日常のストレス解消になったと思います。
有難う。マイソロ3。

そしてここまで目を通してくださった方がいたら、お疲れ様でした。

一応キリ番おめ

2011-10-04 22:39:00 | このホムペについて
こんばんはー。
書くたんびに時間が経過しています。
涼しいを通り越して朝方は随分ひんやりするようになりました。
もう終わるもう終わると言いつつマイソロとさよならできず、エクシリアはまだ手付かずです。

ワイコロは更新も少なくてぶっちゃけ一日の来訪者が二人以上ならわっほいヽ(^o^)丿状態なのですが、
この度設定していたキリ番14000HITを通過しました。
踏んだのは私。
キリ番報告の画面がわざわざ立ち上がって(気恥ずかしい)
自分で自分におめでとうと書いてジェイをリクエストしました。早く描け<

でも私一人ではカウンター一年に365しか回らないわけでして、
14000HITを迎えることが出来たのも立ち寄って覗いてくださる方達のおかげです。
改めてご訪問してくださる方々にheartありがとうございますheartと言いたいです。
次のキリ番を通過できるよう生息していこう、
生息に見合うように何か更新していこう、と思います。
ぶっちゃけ、ペンタブが不調で、絵を描くのが億劫になって、絵が描ける自信もなくなってるんですよね。
がんばれ私!

ということで以前予告したジェイの絵をぼちぼち進めています。
下描きの下描き
本物はちっさいのですが、それぞれどんな表情していて欲しいかな~?なんて。

クロエの胸があぶない

オフもそこそこ慌しいのですが
なるべく早く仕上げてUPしたいです。
10/10追記
水彩画を仕上げて表紙画像を差し替えました。
ぽち行に直接お越しの方は、よかったらワイコロのトップページを見てやってください。

それでは最後にお口直しにヤフーで紹介されていた猫ちゃんの画像を。

cat4ねこねこカンパニーcat4じゃ
 にゃーにゃー こねこちゃんいっぱい。かわゆすかわゆす!