こんにちは。
昨日に引き続き投稿です。
昨日名古屋に出かけて、パンケーキ食べたり、世界堂で水彩画の筆を買ったりして楽しかったのですが、
どうも風邪を拾ってしまったらしく、
今日一日は寒いところに出ず、
まったりすごそうとおもっています。
ということで。
ずーーーーっと昔半年前に写真を撮り、
三か月前に絵を描いた蓮の絵を報告します。
モチーフは去年七月ごろ訪れた安城市の本証寺の蓮池。
地元では名の知れたお寺で、
大河小説の直虎では、三河一向一揆の拠点として紹介されました。
お寺の脇のお堀に蓮が植えてあります。
自生ではなく、地元の人が守っているのだそう。
下絵。
スケッチブックに升目を描いて、
これまたます目をつけたA4にプリントアウトした画像を見ながら描きました。
実際に見て描くのはむりむり…。
下塗り
まず花をぬって。
それからグリザイユのマネっこてで、青系、黄色系とぬっていきました。
下塗り終わり。
緑を重ね、それからもう一度 黄色をぬりました。
これからどれだけ遠近感が出せるかが、問題です
本塗り
手前から塗っていきました。
どれだけ゜ー奥行きが出せるかが勝負です。
うーんどうだろう…
私は木立など風景が苦手…。
そういえば先回先生が「わからないところは描かないならいいのです」
とおっしゃたような…。
でよくわからないところは
ちょっと光が射した感じにしてみました。
前の絵と少し違うの分かります?
で、先生の講評です。
★(面倒なものを)よく描きましたね~
★手前の葉っぱがいい。
手前の葉三枚くらいが、この絵を支えている。
★真ん中から奥は良くない。
蓮の葉の下の暗がりが、
いくつかのまとまりで捉えられており、
同じような濃さのインディゴで塗られておるが、
ワンパターンである。
★光が射すような表現は
自分の描きだす絵に、神聖さや神秘性を表現したいと思うなら、
たとえ現場にそのような光が当たっていなくても、
使って大いに結構です。
絵は描きなれてくると、ただ、上手に描けました ではなく、
作品の中に、物語とかテーマとか、何か語るようなものを持っていなくてはならない。
そういう点ではこの絵に光の表現はあっていると思いますよ。
もう少し手前の葉の上にも光が当たるようにすると良いかも知れません。
でした。
左手前の蓮の葉は前作でいちど描いたこともあり、自分でも上手くいったと思います。
奥の部分はわけわからなくなりましたね。
遠景や木立の表現はもっと練習しないといけないなあ。
先生が、絵、全体の雰囲気を気に入ってくれたようで、それは良かったです。
では拍手お礼です。
前回の年賀状にひとぽちくださった方がありました。
どうも有難うございました。
またこちらで紹介できるように水彩画を頑張りたいです!
昨日に引き続き投稿です。
昨日名古屋に出かけて、パンケーキ食べたり、世界堂で水彩画の筆を買ったりして楽しかったのですが、
どうも風邪を拾ってしまったらしく、
今日一日は寒いところに出ず、
まったりすごそうとおもっています。
ということで。
ずーーーーっと昔半年前に写真を撮り、
三か月前に絵を描いた蓮の絵を報告します。
モチーフは去年七月ごろ訪れた安城市の本証寺の蓮池。
地元では名の知れたお寺で、
大河小説の直虎では、三河一向一揆の拠点として紹介されました。
お寺の脇のお堀に蓮が植えてあります。
自生ではなく、地元の人が守っているのだそう。
下絵。
スケッチブックに升目を描いて、
これまたます目をつけたA4にプリントアウトした画像を見ながら描きました。
実際に見て描くのはむりむり…。
下塗り
まず花をぬって。
それからグリザイユのマネっこてで、青系、黄色系とぬっていきました。
下塗り終わり。
緑を重ね、それからもう一度 黄色をぬりました。
これからどれだけ遠近感が出せるかが、問題です
本塗り
手前から塗っていきました。
どれだけ゜ー奥行きが出せるかが勝負です。
うーんどうだろう…
私は木立など風景が苦手…。
そういえば先回先生が「わからないところは描かないならいいのです」
とおっしゃたような…。
でよくわからないところは
ちょっと光が射した感じにしてみました。
前の絵と少し違うの分かります?
で、先生の講評です。
★(面倒なものを)よく描きましたね~
★手前の葉っぱがいい。
手前の葉三枚くらいが、この絵を支えている。
★真ん中から奥は良くない。
蓮の葉の下の暗がりが、
いくつかのまとまりで捉えられており、
同じような濃さのインディゴで塗られておるが、
ワンパターンである。
★光が射すような表現は
自分の描きだす絵に、神聖さや神秘性を表現したいと思うなら、
たとえ現場にそのような光が当たっていなくても、
使って大いに結構です。
絵は描きなれてくると、ただ、上手に描けました ではなく、
作品の中に、物語とかテーマとか、何か語るようなものを持っていなくてはならない。
そういう点ではこの絵に光の表現はあっていると思いますよ。
もう少し手前の葉の上にも光が当たるようにすると良いかも知れません。
でした。
左手前の蓮の葉は前作でいちど描いたこともあり、自分でも上手くいったと思います。
奥の部分はわけわからなくなりましたね。
遠景や木立の表現はもっと練習しないといけないなあ。
先生が、絵、全体の雰囲気を気に入ってくれたようで、それは良かったです。
では拍手お礼です。
前回の年賀状にひとぽちくださった方がありました。
どうも有難うございました。
またこちらで紹介できるように水彩画を頑張りたいです!