名詞の複雑化(2)(「データで見る日本」から)

2015年08月24日 12時23分16秒 | 文法的整理
関係代名詞以外で、名詞が複雑化される場合のケーで、気を付けたいのは、分詞です。
分詞が後置修飾で名詞を複雑化させます。
次の英文を見てください。
A husband with no interests lounging around the house, preventing his wife
from doing what she wants and not helping with housework is what inspires
women to seek a divorce.
趣味を持たない夫が、家でぶらぶらしていて、妻の行動を束縛したり、家事に
非協力的だったりすると、妻の側は離婚を考えるようになる。

名詞 a husband に対して、with no interests が形容詞句で修飾しているのに加えて、
[lounging around the house],[preventing his wife from doing what she wants],
[not helping with housework]の三つの分詞がa husband を修飾しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名詞の複雑化とは | トップ | 名詞の複雑化(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文法的整理」カテゴリの最新記事