2006-0608-yms054
若竹よ育っておくれすくすくと
私にとってはいやな世だけど 悠山人
○紫式部集、詠む。
○略注=世は無常と思っている人(紫式部本人)の一人娘が病になった。侍女たちが漢竹(からたけ)呪(まじな)いをするのを見て、と詞書。先の絵といい、この呪術といい、紫の意識の先進性が見える。
¶おひゆく(生い行く)=成長する、~してゆく。「生ふ(おふ)」「お
ゆ(老ゆ)」は、酷似する反対語なので、要注意。
¶ものから=接続助詞。「逆接の確定条件を表す。…けれども。…
ものの。」(旺文版古語辞典)
□紫054:わかたけの おひゆくすゑを いのるかな
このよをうしと いとふものから
□悠054:わかたけよ そだっておくれ すくすくと
わたしにとっては いやなよだけど
*now streaming : Artist=BACH|Track=Gilles Colliard - Violin Concerto BWV 1042 In E Major*
http://65.19.173.132:4086
若竹よ育っておくれすくすくと
私にとってはいやな世だけど 悠山人
○紫式部集、詠む。
○略注=世は無常と思っている人(紫式部本人)の一人娘が病になった。侍女たちが漢竹(からたけ)呪(まじな)いをするのを見て、と詞書。先の絵といい、この呪術といい、紫の意識の先進性が見える。
¶おひゆく(生い行く)=成長する、~してゆく。「生ふ(おふ)」「お
ゆ(老ゆ)」は、酷似する反対語なので、要注意。
¶ものから=接続助詞。「逆接の確定条件を表す。…けれども。…
ものの。」(旺文版古語辞典)
□紫054:わかたけの おひゆくすゑを いのるかな
このよをうしと いとふものから
□悠054:わかたけよ そだっておくれ すくすくと
わたしにとっては いやなよだけど
*now streaming : Artist=BACH|Track=Gilles Colliard - Violin Concerto BWV 1042 In E Major*
http://65.19.173.132:4086