good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

読書の時間と成績との関連

2019年11月16日 13時43分00秒 | Weblog

読書時間と成績の関連

ある調査機関で
読書と学力の関連について
分析してまとめたものを
発表していた

その結果
読書量と学力は
ある程度の相関関係が
あるそうだ

だけど
ずっと一直線に
伸びるのではなくて
途中で下に折れ曲がるそうだ

それは
読書の時間帯や長さが
絡んでくるからのようだ

それに 私見だが
読書で接する本の分野や
その本の特性も
関連しているのかもしれない

時間を忘れて耽読する弊害だ
つまり 読書に熱中するあまり
大事な睡眠時間や勉強時間を
減らしてしまうという弊害だ

特定の分野の本に偏ってしまい
他の分野とのバランスを欠いても
知識の偏りなどを招いてしまう

それでか この私は
眼や体が もう本読みは結構!
というまで 読書をしてきたが
肝心の成績の方は
あまり伸びなかった

努力の割に 記憶量も多くはない

成績が落ちた時
高校の先生(担任) から
君の学習法では 改善しない
と言われた

その後 予備校の先生からも
あなたは あと一年勉強しても
大学には受かりませんと言われた

当時の浪人時代は
試験勉強の本はもちろん
新聞も丹念に読み
小説や科学物 実用書など
いろんな本も読み漁った

我が人生で
最高に活字を読んだ時期だ
一時は 活字を見るのさえ
イラつき困ることもあった

それでも
努力が報われ 幸いにも
念願の大学に入学できたが
今思えば 試験勉強には
不向きな勉強をしていたのだ

ただし
人生を味わい深くするためには
耽読し 濫読したことが
幾らかの貢献はしたのかもしれない

最近は ネットニュースで
活字に触れることが多く
印刷の活字に触れる機会は
ずいぶん少なくなった

昨日(11/15)久しぶりに
本屋さんに行って
文庫本を買って来た
やはり書籍の活字に触れると
懐かしくホッとする


(画像はラフランスのタルト11/ 13)
ps2018.11.30 草稿 12.7 追記
 2019.11.16 追記⑵
因みに 娘たちは 2人とも
科学者(博士)になったが
2人とも
いちばん好きな教科は
国語科だと言っていた

理系の学問のベースにも
国語科や読書は
欠かせないようだ

私の書斎(自称)には
被災前は
数千冊の蔵書があった
しかし 大地震に遭って
かなりの書物を処分し
また 引越しのために
古書店屋さんにも
引き取って貰ったりして
結局手元に残ったのは
千冊あるかどうかという状況に‥

でも あと先を考えれば
これ位が丁度いいのかもしれない
特段大きな不便はしていないし‥

2冊買えば 
1冊は処分するつもりで
蔵書の整理をしたいと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太秋柿のタルトはいかが

2019年11月16日 12時13分00秒 | Weblog

太秋柿のタルトはいかが


たいしゅうがき(太秋柿)は
平均およそ400gもあり
シャキシャキの歯応えで
しかもジューシーで
甘味も高く 誠に美味である

太秋柿は
熊本と福岡、愛媛などで栽培され
栽培面積では
熊本と福岡で
全国の半分以上を占めている

この柿は「富有柿」をベースに、
「次郎」と「興津15号」を
掛け合わせて出来た品種を
掛け合わせて生まれた
完全甘柿品種だそうだ

また この柿は
1994年8月に
品種登録されているとのこと
(食の食材百科より引用)
今から約25年前に開発された品種だが
私は この太秋柿を知って
まだ長くはないと思う

今年の秋は
私ら夫婦のバースデーケーキとして
太秋柿のタルトを購入し
二人で半分こしていただきました

秋の香りがして 美味しかったです

ps2019.11.14
いつもラフランスのタルトを
買っているが 今回
初めて太秋柿のタルトを
地産地消のこともあり
地元のために少し貢献?しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする