そりゃあ「賛成」を言う者もいれば、「反対」を言う者もいますわ…。
民主主義で自由にモノを言える世の中です。
でもね…。
なんか「制裁」「処分」がないから、おなじムジナのなかにひとまず閉じこもっておこうだって…。
「絶対反対」なにを言われようと「反対」、でもこれからもいっしょにやろうね…だって。
なんかすっきりしないな…。
スッパリやっちゃったほうがいいんじゃない。なんか自己保身のためだけで、大局観に立たなければいけない“うわべの権力”を持たされている人がこんなじゃね…。
説得力もありゃしない。大見得きるだけの落ちぶれた哀れな政治屋の姿だよ。
反対を叫んでいる人々は口々に「先送りして…」だって言ってやがる、いままで何年もこんなことで前の政党から先送り先送りで逃げちゃってばかり。
いっこうに日本の社会の仕組みが前に進まない。先行き不透明、空白の○○年、海外信用度ガタ落ち…世の中は閉塞感で蔓延。
それでもまだこんな事続けんのかい…。まだ同じこと繰り返すのかい…。
とにかくなにごとも「動かなきゃいかんぜよ」「もういいかげん待ったなしだわ」
今も大切だけど、将来どうすんの。今のうちにどういう形であれなんかしらの“手”を打っておかないと手遅れ。(もうすでに手遅れだけど)
増税反対でデモなんて生易しいことじゃなくて、金融不安・保障制度崩壊・国内資産流出・最後には自分の首が締め上げられて生活窮困で暴動が日本でも起きる時代になるかもよ。
苦しい選択だけど、ここはひとつ耐え忍ばなければ、一度ゆる~い生活に浸った身にはきびしいけど、これからの生活を維持してゆくには、ここはひとつ耐え忍ばなければ…。
でも、国民の代表を“自負”していながら、こんな将来を見据えない人たちが「決めること」なのかな。(まあそのころには“この人たち”もこの世にはいなくなるから、「俺たち知ったこっちゃない」…なんて考えてないことを切望しますが)
いつまでも“無駄なゴタゴタ”が続かないことを望みつつ、推移を見てゆかねば。痛~いしっぺ返しが必ずくるんだから。
いま、動かなければ…。
民主主義で自由にモノを言える世の中です。
でもね…。
なんか「制裁」「処分」がないから、おなじムジナのなかにひとまず閉じこもっておこうだって…。
「絶対反対」なにを言われようと「反対」、でもこれからもいっしょにやろうね…だって。
なんかすっきりしないな…。
スッパリやっちゃったほうがいいんじゃない。なんか自己保身のためだけで、大局観に立たなければいけない“うわべの権力”を持たされている人がこんなじゃね…。
説得力もありゃしない。大見得きるだけの落ちぶれた哀れな政治屋の姿だよ。
反対を叫んでいる人々は口々に「先送りして…」だって言ってやがる、いままで何年もこんなことで前の政党から先送り先送りで逃げちゃってばかり。
いっこうに日本の社会の仕組みが前に進まない。先行き不透明、空白の○○年、海外信用度ガタ落ち…世の中は閉塞感で蔓延。
それでもまだこんな事続けんのかい…。まだ同じこと繰り返すのかい…。
とにかくなにごとも「動かなきゃいかんぜよ」「もういいかげん待ったなしだわ」
今も大切だけど、将来どうすんの。今のうちにどういう形であれなんかしらの“手”を打っておかないと手遅れ。(もうすでに手遅れだけど)
増税反対でデモなんて生易しいことじゃなくて、金融不安・保障制度崩壊・国内資産流出・最後には自分の首が締め上げられて生活窮困で暴動が日本でも起きる時代になるかもよ。
苦しい選択だけど、ここはひとつ耐え忍ばなければ、一度ゆる~い生活に浸った身にはきびしいけど、これからの生活を維持してゆくには、ここはひとつ耐え忍ばなければ…。
でも、国民の代表を“自負”していながら、こんな将来を見据えない人たちが「決めること」なのかな。(まあそのころには“この人たち”もこの世にはいなくなるから、「俺たち知ったこっちゃない」…なんて考えてないことを切望しますが)
いつまでも“無駄なゴタゴタ”が続かないことを望みつつ、推移を見てゆかねば。痛~いしっぺ返しが必ずくるんだから。
いま、動かなければ…。