哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

あれれ「雪」だぁ。

2013-01-14 19:28:06 | 出来事
天気予報は1日「雨」

でも…もしや…。

やはり9時ころには「雪」が降り出しました。

しかも“けっこうな降り方”してます。

あっというまに地面は白くなり、積もりだしましたよ…。

ココロのなかでは「ワクワク」、あとのこと考えると「ゲンナリ」

降ってる最中はワァワァ~と気になってそわそわしちゃいますが、やがては止むでしょう…そしたら

積もったまま凍るでしょ…凍ったままずっと残るでしょ…いつかはでも溶けるでしょ…ビシャビシャなるでしょ…。

降ってるときはいいんだけど、邪魔くさいよなぁ「雪」って。でも「雪」を見ないと「冬」って感じしないしな…。

まあ「季節」がある、「季節の変化」がある事のありがたみを味わなければ…ってことにして、明日はどうなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコポン来た~。

2013-01-12 23:52:29 | くだもの・果物・フルーツ
「デ~コ。デコデコデコ~。」

今年も「デコポン」の季節が…。

「早生」から始まったみかんが、年を越すと今度は本格的な柑橘の季節に…。

「はれひめ」が最初に来て、そんでもって「デコポン」が“デコォ~”とやってきました。



濃厚な味わいだけど、けっして甘ったるくなく、間違いのない甘さ。

なってたって“いでたち”からして個性があってよろしぃじゃないですか。

さあ「デコポン」からことしの柑橘がはじまります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯豆腐の夜

2013-01-11 22:46:15 | 今日のメシ
今夜も冷えとんなぁ。

こぎゃん日は「湯豆腐」ばい。

とうふと長ネギにしょうがをすりおろしたものをくわえて…ハイおわり。

あとよけいなもんいれない。

「とうふ」そのものを楽しめるし、

「長ネギ」と「しょうが」でカラダあったまるし。

“最高のごちそう”じゃないですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコもカゼひくんか

2013-01-09 17:22:36 | 出来事
けさはだいぶ熱も収まってきた感じ。(インフルじゃなかようで)

でも昨日あんなに熱が出たおかげで、頭の中が“ゆだった”状態で思考回路ゼロ

会社も休んで一日フトンの中。

そしたらコイツが“鼻水まきちらしながら”部屋に入って来やがんの。

ネコってあまり表情がオモテにでないから、痛いとか苦しいとかだるいとかわからんが

鼻水出してるところをみると「カゼ」ひいてんのか。

お互いはやくなおそう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかん・オカン・悪寒

2013-01-08 21:48:10 | 出来事
やばぁ~震えが止まらん!!

なんか急に寒気がしてきたぞぉ。

数日前からセキこんではいたが、これはこれは…。

体温計ったら「40.7℃」うへぇ~。これはこれは…。インフルかぁ。(でもこんな体温だと立ってられないよなぁ 多少誤差あるか)

顔もいつのまにか真っ赤かになってるし…もうポカリをたくさん飲んで早く寝よ…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インクスケープ

2013-01-07 23:09:26 | いま、これです。
今年の事始め

「インクスケープ」を使いこなしたい…。

ドロー系のフリーソフト

いろんなドロー系ソフトを使ってきたけど、マイクログラッフィックス「DRAW」みたいな当時はすげぇ~ソフトだったものがもう今のパソには使えなくなっちゃったもんだから

これは“いつかは卒業”しなくちゃと思って、「イラストレーター」とかさわってたんだけど、これも高価だしそこまで“プロ”になるほどでもないし…。

そこで見つけたのがフリーの「インクスケープ」

ダウンロードはしてみたものの、内容がちんぷんかんぷんなもんだから、本まで買っちゃったくらいの“熱”の入れよう。

まあ今年がんばってみっか…と事始め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリアのむヨーグルト

2013-01-06 23:31:50 | 買い物
ご存じ「明治ブルガリアのむヨーグルト」

昨年暮れからちょっとパッケージが変わったんだよな。

いままでは「ストロー」でチュウチュウやっていたものが、いっきにクチがひらいて“ぐい飲み”できるようになったんだよね。





まあそれから“腸の調子を整える”意味合いで飲んでるわけだけど…なんだこれって気が付いたんだよね。

フタの後ろ側になんか“ポッチ”があるんだけど…なにこれっ!!





そ・し・た・ら、な~るほど!!

パカッとあけたフタをなんとひっかけるものだった。

あららここまで気をまわしてくれるなんて…。

いい商品というのは、こんな“気づかない”ところにまで手をかけるもんだと思うのです。

「無くても」いいものかもしれないけど、こういうちょっとした気配りまで考えて商品を作るところがいい会社、いい商品だと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年のゴルフは…

2013-01-05 00:23:11 | ゴルフのこと
昨年は「凡ミス」撃滅を旗印に積極果敢に…だめだめ、やっぱメンタルなんだよなぁ。

これだけはどんなに練習しようが、どんなにラウンドを積もうがダメなんだよ。

そこでだ…、今年はそのメンタルに、負けないためにも「体幹」を鍛える。

そしてカラダを強くして、どんなプレッシャーにも耐え、メンタル克服ができるって寸法じゃ~。(うまくいくかぁ)

んんで…まず「素振り」じゃぁ。練習場でボール代払ってもらちあかん。体幹を鍛えるためにも「素振り」じゃぁ。(まずこれから)

耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び…充実した「ゴルフ三昧」を…(できるか)(いつまで続くか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年初詣

2013-01-04 23:57:52 | ちょっとそこまで。
今年も初詣は「松陰神社」へ…。

いつもの通り世田谷線でトコトコと「松陰神社前」駅まで。

まだ新年四日ですから初詣の人でいっぱいです。

境内も新春の風景画漂う、今日はいいお日柄です。

昨年の「志」のお守りをお返しして、今年は「勝」守りをいただきました。

  

いっしょにいただいた「勝絵馬」には「おのれに勝・今年も平和で良い年になりますように」と記入して奉納してきました。

おみくじは「小吉」…あせらず、おちついて行動すれば、必ずや福をもたらすみたいなことが書かれていました。

帰りの参道にある松陰先生の1月のお言葉

「志立たば 為すべからざるの事なく 為すべかざるの地なし。」

ことしも良い事がありますように…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 ことしは…

2013-01-03 23:45:11 | オフィシャル
今年は…

「スマイル!!スマイル!!」(正月元旦早々いいものを見させてもらいました…)

ココロもカラダも前向きに…。

それを実現するためにキーワードは…、

「き・た・え・る」

鍛える…カラダを鍛える。ココロとカラダの健全を保つにはカラダが資本です。アスリートみたいに鍛えるのではなく、
    体調を維持するためにも「体幹」を」鍛えんとなぁ…。

気・耐える…今年もいろんなことがあるでしょう。どんなことにも耐える。気を耐える。心を整える。困難に立ち向かう強い精神。

喜・多・得る…喜び多く得る。充実した一年を、有意義にすごしたい。

北へ・る…今年は「北」へ目が向いてます。余裕ができたら「グランクラス」に乗って青森・函館へ行きたいなぁ。自分へのご褒美として…。

「き・た・え・る」をぜひ実践して

「スマイル!!」な年になりますように…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする