つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

6D試し撮り・シンデレラレンズ Part 1

2013年02月24日 | カメラ

軽量フルサイズのキヤノンEOS 6D。レンズも軽いものにと、EF50mm F1.8 Ⅱを付けてみました。

EOS 6Dと、EF50mm F1.8 Ⅱ。

1万円を切る安さと、高級レンズに負けない性能から“シンデレラレンズ”と呼ばれるEF50mm F1.8 Ⅱ。

6Dとあまりマッチしない外観で、チープさは否めませんが。

フードでも付けたら恰好良くなるかな…

でもとにかく軽い! 合わせて885グラム(バッテリー、SDカード含む)。フルサイズカメラとは思えない身軽さです。

 

ショルダーバッグにポンと入れて、大阪・ミナミの夜の風景を撮りに行ってみました。

(写真はいずれもRAW画像をDPPで現像。シャープネスを「3」にしたほかは、明暗、色調、コントラストなどの画像補正はしていません。また、100%拡大画像を除き、トリミングなしです。)

 絞り優先AE(F8、1/80秒)  露出補正:0   ISO感度:100  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード

なんばパークスから見たミナミの街。後方の高層ビルは「あべのハルカス」(来年春グランドオープン)。

 

 中央左のマンションあたりをピクセル100%で切り出してみました。

100%画像。

F8まで絞ると、このレンズはなかなかシャープです。

 

 絞り優先AE(F8、0.4秒)  露出補正:0   ISO感度:200  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード   マニュアルフォーカス

なんばパークスのキャニオンストリート。

中央部分の100%画像。

 

絞り優先AE(F8、1/15秒)  露出補正:0   ISO感度:1600  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード  マニュアルフォーカス

なんばパークスのキャニオンストリート。別の角度から。

中央付近の100%画像。ISOを1600に上げたので、それなりのノイズは出ています(高感度撮影時のノイズ低減:弱め)。

 

なんばパークス近くにある「ヤマダ電機 LABI 1 なんば」前の駐車場で、ISO感度を変えながら、6Dの高感度性能をチェックしてみました。(いずれも高感度撮影時のノイズ低減:弱め)

絞り優先AE(F8、0.6秒)  露出補正:0   ISO感度:1600  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード  マニュアルフォーカス

ISO感度:1600  中央付近の100%画像。

 

絞り優先AE(F8、0.3秒)  露出補正:0   ISO感度:3200  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード  マニュアルフォーカス

ISO感度:3200   100%画像。

 

絞り優先AE(F8、1/6秒)  露出補正:0   ISO感度:6400  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード  ワンショットAF

ISO感度:6400   100%画像。

 

絞り優先AE(F8、1/13秒)  露出補正:0   ISO感度:12800  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード  マニュアルフォーカス

(右側の夜空に見える青紫色の光は、他のコマにはないので、車のヘッドライトのゴーストと思われます。)

ISO感度:12800   100%画像。

 

絞り優先AE(F8、1/25秒)  露出補正:0   ISO感度:25600  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード  マニュアルフォーカス

 

ISO感度:25600(常用感度の上限)   100%画像。

 

どうでしょうか…

100%画像にすると、ISO感度が上がるごとにノイズが増え、画質の差が分かりますが、全景の画像ではそれほど差は感じません。

この程度の画像サイズでネットに載せるなら、ISO感度25600でも使えるように思います。

ISO 25600なんてこれまでの常識では考えられないレベル。6Dの高感度性能はやはりすごいです。

 

マニュアルフォーカスとAFで、ピント精度に差があるかどうかも試してみたのですが、今回の被写体でははっきり分かりませんでした。(マニュアルフォーカスといっても、三脚は使わず、手すりに乗せてのイージーな撮影。微細なブレの可能性も。)

 

絞り優先AE(F8、1/60秒)  露出補正:0   ISO感度:6400  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード

なんばパークスのグルメのフロア。回転寿司店で。

ISO感度:6400   100%画像。

 

EF50mm F1.8 Ⅱの、点光源のボケ味を見てみました。

絞り優先AE(F1.8、1/400秒)  露出補正:0   ISO感度:400  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード

なんばパークスのレストラン前で。

EF50mm F1.8 Ⅱのボケを100%に拡大。輪郭がはっきりした「二線ボケ」ですが輪郭線は細くて上品なほう。「年輪ボケ」は見られません。

 

参考までに、先日載せたEF24–105mm F4L IS USMのボケは…

EF24–105mm F4L IS USMのボケ。100%画像。

「二線ボケ」の輪郭線が太目で、かすかに「年輪ボケ」も。

 

さらに、別の日にTAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical[IF]Macroで撮ったなんばパークスの夜景と比較してみます。

これを100%にしてみると…

TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3 のボケ。100%画像。

「何だこれは!」と驚きました。すごい「年輪ボケ」。輪郭線は目立たないものの、何やら汚いです。

 

「二線ボケ」の輪郭線は球面収差を補正すればするほど現れ、「年輪ボケ」は非球面レンズの干渉によって現れるそうです。

レンズ作りも、あちらを立てればこちらが立たず、ですね。

 

EF50mm F1.8 Ⅱは、開放だと一応使えるボケですが、絞るとダメです。

絞り優先AE(F2.8、1/60秒)  露出補正:0   ISO感度:400  ホワイトバランス:オート  ピクチャースタイル スタンダード

絞り羽根が5枚なので五角形のボケになってしまいます。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿