府庁前の交差点の東側、丸太町通新町にあるラーメン屋さん。モダンなレトロビルのテナント
に入ったお店は2号店となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/05e4eec4c5daef8d3391fd66838c8b84.jpg)
中は表のレトロな雰囲気とは打って変わってスタイリッシュモダンな店内である。店舗自体が
嵐異性もあり清々しささえ感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/514c5709eb53159dac0123954637059c.jpg)
千本店と同じく凝ったネーミング、今回は「紫黒」850円、醤油ラーメンである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/d5caeac667e89e174fefc270fb6ca2f3.jpg)
つるつるシコシコの平麺はハイブリットな特性、チャーシューは鶏はなく豚のみ
レアチャーシューは相変わらずの豊潤さ、噛みしめることが事が楽しくなる。
そして5種の醤油を混ぜ合わせたスープはコクはあるがアッサリした口当たり
浅く深くそして長く付き合うことができそうなスープである。
高いランクを維持しながらも普段使いもできる幅広い美味しさを持つ作品であった。
さぁ次は「丁子」塩ラーメン残るのみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/cf4ca65703b5a91f70237ffdf26fa865.jpg)
HP→https://dive-noodles.jp/
「京都市上京区春帯町355-1」
に入ったお店は2号店となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/05e4eec4c5daef8d3391fd66838c8b84.jpg)
中は表のレトロな雰囲気とは打って変わってスタイリッシュモダンな店内である。店舗自体が
嵐異性もあり清々しささえ感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/514c5709eb53159dac0123954637059c.jpg)
千本店と同じく凝ったネーミング、今回は「紫黒」850円、醤油ラーメンである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/d5caeac667e89e174fefc270fb6ca2f3.jpg)
つるつるシコシコの平麺はハイブリットな特性、チャーシューは鶏はなく豚のみ
レアチャーシューは相変わらずの豊潤さ、噛みしめることが事が楽しくなる。
そして5種の醤油を混ぜ合わせたスープはコクはあるがアッサリした口当たり
浅く深くそして長く付き合うことができそうなスープである。
高いランクを維持しながらも普段使いもできる幅広い美味しさを持つ作品であった。
さぁ次は「丁子」塩ラーメン残るのみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/cf4ca65703b5a91f70237ffdf26fa865.jpg)
HP→https://dive-noodles.jp/
「京都市上京区春帯町355-1」