名古屋の白ウサギ・1964年生・

自称、宗教家・宗教家は、職業ではなく「生き方」です。
職業・会社員

ウサギヨガ・・「立ったまま座るポーズ」

2024-04-11 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ


このポーズを毎日1回行うと必ず良いことがあります。

若い頃(30歳以前)私はこの体制を
15分間保つことが出来ました。

現在・・・なんと・・・
15秒しかできません。

継続を怠った結果です。

このポーズのコツは、
丹田に重心を置くことです。

丹田とは臍の下3cmの位置です。



以前、野外で仕事をしているときの出来事です。

電気工事の仕事をしていた時のことです。

仕事をしていると突然、
野犬が襲いかかって来ました。

私は、咄嗟に犬の胴体を狙って
ローキックを放ちました。

それでも犬は襲い掛かって来る・・

逃げるしかない・・・

私は一目散に走り出しました・・・

走り出して5~6歩進んだところで、
見事に転んでしまった・・

受け身を取ることもできず、
身体が硬直した状態のまま、
物凄い勢いで
真横に倒れてしまいました。

肩を強打・・・・

どういう訳か・・・
そのあと、犬は黙って立ち去りました。

たぶん、余りにミットモナイ・・
情けないオヤジの姿を目の当たりにして、
犬も呆れてしまった・・・
と想像します。



タレントの江頭さんが行う
「無防備で真横に倒れる芸」
と同じ状態でした。



どうして、
このような醜態を晒してしまったのか???

その原因は明白です。

 重心が高すぎたから 

丹田に重心が有れば、倒れるはずがありません。

動揺したり、パニック状態になると、
重心が上に上がってしまう。

その状態で、一目散に走りだしたら、
当然の事ながら足より先に体が前に出てしまい、
身体が前方に吹っ飛んでしまいます。



ならば・・・
重心を丹田に置く為の方法は???

 腰を低くすること 

腰を低く保つことができれば倒れない。

その為の訓練を常日頃からしていれば
何が起きても動揺しない。

その練習となるのが
「立ったまま座るポーズ」です。

 継続は悟りなり・・・

危機的な状況下では、
「腰を低くした状態」で逃げることが
肝心です。

  

もし、幽霊が出たとしても、
腰を低くして逃げれば転びません。
(幽霊とは、幻覚ですが・・)

 丹田に重心があるときは
心が安定している。

「心の安定」は、
魔を追い払い、幸運を呼ぶ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦行をしても、悟りは開けない。超人にもなれない。

2016-10-23 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ

私が中学生の頃、(今から約38年前)
ヨガに興味をもった。

今ではヨガは、ごく一般化しているが、
当時は、「 ヨガ 」と言葉は、

なにそれ??・・・だった。

最近は、
本屋に行けばヨガに関する本がたくさん置いてあるが、
当時は、本屋や図書館を探してもヨガに
関する本はほとんど置かれていなかった。

そういつた状況下で、ヨガに関する文献を、
各地の図書館を渡り歩いて、
難しい文献を読みあさった。

ひょっとしたら・・・
ヨガの修行をすれば、超能力者になれるかも知れない。
天才的な頭脳を持つことが出来るかもしれない。

一番最初に手にした本が、
F●K●著・「ヨガ飛翔の世界」だった・・

F●は、
山に籠って、断食などのヨガの修行を行い、

幼い時から病弱だった自分の肉体改造に成功。

強靭な肉体、精神、超人的な記憶力、を獲得し、
最終的には、経済的にも大成功し、裕福な生活をしていると
自称する男であった。

現実に、彼は、香港で行われた、記憶術世界大会で、
一位を獲得した男であった。

この本を読んで、ヨガに大きな関心を持った。
そして、ついには・・・・高校生のとき、
F●経営するヨガ道場に泊まり込んで、
一週間の断食を行うに至る。

当時としては、かなり高い金を支払った。

F●のヨガ道場で約2週間寝泊りしたのだが・・・
その中で感じたこと・・・・

あまりに酷い管理体制・・・

余りに無責任な指導方法・・・

ヨガに関する誇大なお話し・・・

F●本人は、一度も顔を出さず、
道場に泊まり込んでいる生徒達の指導や、世話は、
すべて学生のアルバイト一人に任せていた。

毎日、昼間はヨガ講師と名乗る女が入れ替わりで指導に
やって来るのだが、
ヨガ講師と名乗る輩には、
当時、私が図書館で多くの文献を読んで知っていた知識以上の
ものは何もなかった。

まだ高校生だった私でさえ、

F●という男・・金儲け主義の眉唾モノだ・・・・

と感じた。

精神世界には、
このような大言壮語の輩は多い。

だが・・・・ここで私は大きな事を学んだ、

苦行 (断食など)をしても超人にはなれない。

苦行をしても、悟りは開けない。

蛇や、動物のような恰好をして悟りが開けると思ったら大間違い、
ヨガに「 霊性 」とか「悟り」とかいつた意味を
求めることは危険だと感じる。

それを極論として信じている人は、
ごく普通の大多数の人のから見れば、
変人でしかない。

ただ、武道の修練と一緒で、
「それを通して、何かを学ぶ」
という意味に於いては、大きな意義があると思う。

人間が本来持っている力(自然治癒力)
を復活させるという意味では、大きな意義があると思う。


旨すぎる話や、突飛押もない、打出の小槌のようなお話は、
まず、疑って掛かることが大切だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギヨガ・・久しぶりの「空中浮遊」

2016-08-20 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ
ウサギヨガ
・・・秘伝・・・
・・・空中浮遊の術・・・静岡タウンホテルの一室にて、




この術は床の上ではできません。
ベットの上で行わないとケガをします。

なぜなら・・・これは 「 浮いている 」のではなく、
気合で「 飛び上がってい 」るだけだからです。

超能力ではありません。
「 芸 」です。

もし、浮いているなら、空中で静止することが可能なはずです。

空中で静止することは不可能です。

ある西洋のお方から日本語で質問されました。
(恥ずかしながら・・・ウサギは英語がサッパリ分かりません)

「 これは、サーカスですか?、神に関係しますか? 」

白ウサギ答えて・・・・
「 これは、サーカスです。神とサーカスは無関係です 」

これが万有引力の法則です。

物理的な浮力が無い限り、
この法則は絶対に曲げることのできない。

こういった制限のなかで、人間は進化してきたのです。
科学的法則とは、ある意味、「 制約 ・規制 」ですが、
これも神の心、仏の知恵なのです。

これを疑似科学で否定することは神への冒涜だと思います。

如何にも高等そうな、もっともらしい、
疑似科学を振りまわす、宗教モドキの輩は大勢います。

でも、こういう輩に、「 飛行機が空を飛ぶ原理を正確に説明せよ 」
と聞いたとしても、答えることはできない。

「 ロケットが宇宙に行って、再び戻って来る原理と、計算方法を説明せよ 」
と聞いたとしても、答えることのできる人間は限られています。

人間が既に生み出した科学理論、数学さえ理解できなないモノが、
自分に都合が良い、好き勝手な怪しい理論を持ち出し、
 「 科学だ 」と言い切ってしまうことは、
それは単なる妄信でしかありません。

「 おとぎ話です 」と云うなら罪はありませんが・・・

妄信的な疑似科を唱える者には近づかないことが肝要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公開・ウサギヨガ・1メートル空中浮遊

2015-12-16 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ
初公開・ウサギヨガ・
秘伝・・・1メートル空中浮遊

この術は、浮いたあと万有引力が作用して、床に叩きつけられる。
ミラクル白ウサギも、
万有引力の法則を捻じ曲げる事は不可能。

1m以上浮き上がる為には、かなりの高等技術を必要とするが、
それだけでは終わらない。

この術は、硬い床の上で行うと危険である。
もし着地に失敗したら大怪我をする。

浮き上がったあと、床に落ちなければならない。
床に着地する瞬間は、ある意味、宙に浮く事よりも
高等な技能を要する。

そのため、クッションの効いたベットのうえ以外では、やってはいけない。


       

約、1メートルの空中浮遊に成功!!!!
(この画像はトリック・合成などは一切行っていません)
     
もっと高く浮く事も可能だが、
これ以上、高く浮くと天井に頭をぶつける可能性がある。
その恐怖感が、浮き上がる瞬間に働いてしまい、
無意識にブレーキをかけてしまう。

ただ・・・残念ながら、着地に失敗・・・・
着地したあと、バランスを崩し壁に頭をぶつけてしまった・・

精進、精進、また精進・・・
修練、修練、また修練・・・・
やって出来ない事もある・・・・
やらずに出来る訳がない!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ったまま眠る事が出来た・・・

2015-08-16 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ

ウサギヨガ・中級編・・「蓮華座立ち」

このポーズ、手を胸の前で合わせて合掌した状態なら、
バランスが取り易く、難易度は低い。

両腕を上に上げた状態では、バランスを取るのは
ひじょうに難しい。

わたしは、
20歳の頃(30年前)独学でヨガの修行をした。
その結果、

このポーズが出来るようになっていた。

当時は、この状態で3分位静止する事ができた。

それが出来るようになったとき、
「 立ったまま眠る 」事が出来るようになった。
(15分位が限界でしたが)

もちろん、今となっては立ったまま眠る事はできません。

今日、私は51歳になった・・・

約、30年間ヨガをサボり続けた結果、
今現在、
15秒~20秒しか静止することは出来ない。

若い頃のように3分以上静止する事が出来るように、
ならねばならぬ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギヨガ・上級編 ・ 「頭で受身」

2015-08-15 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ
ウサギヨガ・上級編




・・・効用・・

1・・転んだとき、頭で受身ができる。

2・・車で追突されても、鞭打症にならない。

3・・側頭部に回し蹴りを入れられてもダウンしない。

注意・・・首を鍛えていない人が行うと危険です。
良い子はマネをしないでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公開・立ったまま座る術

2014-09-16 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ

足の裏は、床についています。
でも、座っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギヨガ ・ 「玉乗せツリーの術」  「玉乗りツリーの術」

2014-09-15 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ
 
ウサギヨガ 「玉乗せツリーの術 」


20年振りにやってみましたが、難なく成功。

ウサギヨガ・モード全開!!!

今度は、玉乗りツリーに挑戦・・・
バランスを取るのに時間が掛かるので、セルフタイマーでは撮影不能、
嫌がる子供を無理やり連れてきて、
カメラを固定して、連写モードのシャッターを押させた。


とりあえずは、この体勢をキープ


右足を持ち上げて、左の足の付け根に持ってゆこうとした瞬間・・




まだまだ修行が足りませぬ・・・・
子供に大笑いされてしまいました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公開 ・ 兎ヨガ 4 「 兎跳びの術 」

2014-09-09 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ


空中浮遊・・
といっても・・ 超能力ではありません・・・
座ったままの状態から、
腹筋、背筋、の瞬発力で飛び上がっているだけです。

昔、〇ーM の A は、自分のこういう写真を
「 超能力 」 といって公表し、信者を集めました。

 a原は手を膝に置いていました。
あれは、手を膝にのせ、身体を前後させてからその
反動を利用して飛び上がっている証拠です。

そのため、浮いた瞬間、手が膝の上に乗ってしまうのです。
‘ 術 ‘ としては未熟すぎます。

こういう ‘ 術 ‘ を「 超能力 」と信じてしまう
純粋な人が、カルトの餌食になるのです。


若しくは、洗脳されてしまうと、客観的な判断力を無くし、
反重力で浮き上がっていると大真面目に信じ込んでしまうのです。

これは、浮いているのではなく、
一瞬、飛び上がっているだけのことです。
もし、浮いているのなら、空中で静止できるはずです。
空中で静止することは不可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公開 ・ 兎ヨガ 3 「 顔面逆立ち 」

2014-09-08 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ


このポーズは本来、
頭をもっと持ち上げなければいけません。

30歳の頃はそれが可能でしたが・・・・

腹が重たくなりすぎたせいか、
頭を持ち上げる事ができなくなってしまいました・・・
結果、「 顔面逆立ち 」みたいになってしまいました。

脚を組んだ状態で行う事は重心が取りやすく、
比較的簡単に出来ますが、
ここからが難しい。

この状態から脚をまっすぐ伸ばしてゆきます。


このポーズは、
普段使う事のない、
からだ全体の眠った筋肉を強化することができます。

その結果、

1・ 海老固め、腕十字固め、 四の字固め、などの関節技を掛けられても、大怪我しない。
  ( このような事は、普段の生活のなかで、まず起こる事はありませんが・・・ )

2 ・ 反射神経が強化される。

3 ・ 平衡感覚・ バランス感覚 が強化される。 

4 ・ 幽霊が出ても、腰を抜かさない。

5 ・ 立ったまま睡眠できるようになる。
 


兎ヨガ・2  「 脳天逆立ち 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公開・兎ヨガ その2 空中浮遊

2014-09-04 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ

空中浮遊している訳ではありません・・・
腕力で浮いているだけです。

( 見ればわかるか・・・・ )

このポーズを毎日行うと、丹田の強化になります。

丹田 はヘソの下の下腹部のことです。

正式には 臍下丹田(せいかたんでん)と呼びます。

臍下丹田に力を入れると健康と勇気を得ると言われています。

以前、仕事である人の家に訪問したときの出来事・・・・
その家には大きな庭がありました。
門扉を開けて敷地の中に入って10歩くらい歩いたところで、
突然、放し飼いにしてあった大きな犬が私に襲い掛かって来ました。

私は咄嗟に、飛び上がるような勢いで走り出したのですが・・・
勢いあまって、2~3歩前に進んだところで、
バランスを崩し、ひっくり返ってしまいました・・・・

私のあまりに無様で、哀れな、情けない姿に、犬も呆れてしまったのでしょう・・・、

私に危害を加えることなく去って行きました・・・・

転倒したとき、肘を砂利の上に叩きつけ、傷を負ってしまいました、
永いあいだ、ウサギヨガをサボっていたのが災いしてしまいました・・・
武道の世界でも、丹田に重心を持ってくるように教えられます。

丹田に重心が保たれていれば、不意に何かが襲い掛かってきても、転倒したりはしません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギ ヨガ ・ 中級編

2014-08-03 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ
ウサギ ヨガ 中級編


初級編では、腕を前に伸ばした状態で、バランスを保ちましたが、


中級編では、腕を頭の真横に折り曲げた状態で添えます。









この状態を、3分以上保ちます。

これを毎日続けると、本能的直感力が向上します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公開・ ウサギ ヨガ

2014-07-27 | 秘伝・・ウサギ・ヨガ
私は若い頃、ヨガの研究をしていた時期がありました。

17歳の時、本屋で
「 ヒマラヤ聖者の生活探求 」 という本を偶然見つけたのが、
そのキッカケでした。

この本は確か、全13巻の大作でした。
この本の著者の本職は、鉱山開発技師 であり、ヨガとは全く無縁のお方、

この方は、若い頃、仕事の関係で、
鉱山を求め、ヒマラヤ奥地をひたすら一人で歩き回っていた。

そんなある日、
偶然、ヒマラヤ奥地で一人で生活する、ヨガの行者と出くわす。

技師は、そこで信じられない光景を目の当たりにする・・・

偶然出会ったヨガの行者は、人間離れした超人であった。

何日も飲まず食わず、眠らず、テレパシーで物事や自然現象を察知し、
空中に浮き上がることも出来た・・・
著者の技師は、仕事を放棄して、
その地に留まり、聖者の生活を、長期間に渡り観察した・・・
その事を詳細に綴ったのが、 「 ヒマラヤ聖者の生活探求 」 という本でした。
私は17歳の時、この本を読んで、その気になってしまった・・・

今思うと、この本は、かなり眉唾モノのような気がします。
でも、当時若くて純情だった私は、

「 よし!!! オレも超人になってやろう!!! 」

と思い、ヨガの研究と実習を始めました。

このことにより、
‘ 立ったまま眠る ‘ 眠りながらご飯を食べる‘  歩きながら、眠る‘
という技を習得し、
それを活用する事が出来るようになっていました。
30歳過ぎた頃から、その能力は自然に消えていってしまいました。
今は、そんな芸当は全く不可能です。

確か、25歳位まではヨガの研究と実習をしていた記憶がありますが、
それ以降、仕事が忙しいという事もあって、
全くヨガをやらなくなりました。

先日、三島の新名所、amin様を訪問した際、
amin様には立派なヨガレッスンルームがあったので、

30年以上、封印していた、私の
「 ウサギ ヨガ 」
をやってみました。、

これをみた、静岡の美人、ヨガ インストラクターの、ykさんが、
凄い!!! と言って絶賛してくださいました。

美人ヨガ先達様にそんなふうに言われてしまうと、
単純な私はその気になってしまいます、

初公開、 「 ウサギ ヨガ 」 


この体勢を、3分間維持。


そのままの姿勢で、座禅 ( 蓮華座 )を組む

更に、約3分間、この体勢を維持する。



足を組んだまま、後ろに倒れて、仰向けに寝た状態で約、3分間休憩。



足を組んだまま起き上がり、脚のみで立ち、そのまま3分間静止。
( これは逆立ちの数倍難しい )

これを毎日やると、本能的直観力 と 集中力、忍耐力 がアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする