国債
政府は財源不足を補うべく国債を発行する
国が行う事だから確実な投資手段である・・・・
確実などという言葉やイメージにたいして
警戒感を持つべきだと思います
貨幣経済の世界に 安全 絶対 確実 などと言う言葉は存在しません
財務省の発行する宣伝文句
・・・日本国政府が発行する非常に安全性の高い金融商品です ・・・
この説明を見る限り
国が発行するものだから 安心
でも、どこを見ても 「 政府が保証して支払う 」
とは書かれていません・・・・
普通のひとがこの文章を見たら
安全性 と言う言葉に惑わされてしまう
「 安全性 」 とは 「 保障する 」 という意味ではありません
実に巧みな宣伝文句 お見事!!!
ある大手証券会社の宣伝文句
・・・個人向け国債は、元本と利子の支払いを日本国政府が行うため、
安全性の高い金融商品ですが、
発行体である日本国の信用状況の悪化等により、
元本や利子の支払いが滞ったり、支払不能が生じるリスクがあります・・・
なかなか偉い・・・・・
事実をありのままに表現している。
ある信用金庫 の宣伝文句
・・・日本国政府が責任を持って発行しており、
満期時には元本(額面金額)をお返しいたします。・・・
公の金融機関が
こんな宣伝を平然と行っている・・・
呆れるばかりです
しかしながら・・・・・
もっと深読みすると・・・
チャンスが近づいている・・・・・
自分の身は自分で守る
これが 「 この世 」 のルール
やられたときに 人のせいにしてはいけません・・・・
政府は財源不足を補うべく国債を発行する
国が行う事だから確実な投資手段である・・・・
確実などという言葉やイメージにたいして
警戒感を持つべきだと思います
貨幣経済の世界に 安全 絶対 確実 などと言う言葉は存在しません
財務省の発行する宣伝文句
・・・日本国政府が発行する非常に安全性の高い金融商品です ・・・
この説明を見る限り
国が発行するものだから 安心
でも、どこを見ても 「 政府が保証して支払う 」
とは書かれていません・・・・
普通のひとがこの文章を見たら
安全性 と言う言葉に惑わされてしまう
「 安全性 」 とは 「 保障する 」 という意味ではありません
実に巧みな宣伝文句 お見事!!!
ある大手証券会社の宣伝文句
・・・個人向け国債は、元本と利子の支払いを日本国政府が行うため、
安全性の高い金融商品ですが、
発行体である日本国の信用状況の悪化等により、
元本や利子の支払いが滞ったり、支払不能が生じるリスクがあります・・・
なかなか偉い・・・・・
事実をありのままに表現している。
ある信用金庫 の宣伝文句
・・・日本国政府が責任を持って発行しており、
満期時には元本(額面金額)をお返しいたします。・・・
公の金融機関が
こんな宣伝を平然と行っている・・・
呆れるばかりです
しかしながら・・・・・
もっと深読みすると・・・
チャンスが近づいている・・・・・
自分の身は自分で守る
これが 「 この世 」 のルール
やられたときに 人のせいにしてはいけません・・・・