名古屋の白ウサギ・1964年生

自称・宗教家・・宗教家とは職業ではなく「私の生き方」です。
職業・会社員、投資家  趣味・偽善事業

人類史上最高の英知

2015-05-16 | 宗教

釈迦の説いた仏教は、
シルクロードを経て、
日本に伝来しました。

日本の隣は、太平洋
地理的にみて、
やはり日本がシルクロードの終着点です。
同時に、仏教の終着点です。

2千数百年前に
釈迦が仏教を説きました。

釈迦の悟りは、偉大です。
当然、その教えは、
人類に大きな進化をもたらすはずでした。

でも・・・歴史を振り返るに・・・

釈迦の出現で、
人類は飛躍的な進化を遂げたのでしょうか?

釈迦の入滅後、
戦争や、争いがパッタリなくなったのでしょうか?

残念ながら・・・

釈迦の入滅後、
人類の愚かさは、修正されていません。

ならば・・・・

釈迦の悟りは、間違いだったのか?
釈迦の悟りは 「 机上の空論 」だったのか?

それは、違います。

釈迦の悟りは人類史上最高の英知です。

その最高の英知が、何ゆえ効力を発揮していないのか?

それは、釈迦の責任ではなく、
それを伝えた人達の責任なのです。

釈迦の悟りの本意が、歪められたとしか考えられません。

もっとも、これは「 悪意 」によるものではなく、
「 熱意 」
が結果的にそうなっただけの事だと思います。

人の為を思って、
「 あんたの、ここが悪い!! ここを直せ 」
「 こうあるべきだ 」
「 何々してはならぬ 」

‘ 人間の穢い面 ‘ に光を当て過ぎた物言いになり、

肝心な「 釈迦の悟り 」
の部分を隠蔽してしまったのではないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・

一切の業障海は皆妄想より生ず、

若し懺悔せんと欲せば端坐して実相を思え、

衆罪は霜露の如し慧日能く消除す 

・・仏説観普賢菩薩行法経・・

・・・・・・・・・・・・

「 衆罪 」 しゅざい = 衆生の犯す諸々の罪。

「 実相 」じっそう = ほんとうの姿

 「 霜露 」そうろ = つゆ。消えやすいこと、

「 慧日 」えにち =
仏の智慧が煩悩や罪障を除くことを、
太陽にたとえていう語。

私の訳・・・・

すべての苦難は、
自分自身が創り出した妄想ですよ
何か後ろめたい事や、
不安な事があるなら、
姿勢を正して、自分のホントウの姿を見てごらん、
太陽の光で、霜や露が消えてしまうように、
悪い要素は消えてしまいますよ。

・・・・・・・・・
これは、法華三部経 の、
仏説観普賢菩薩行法経に記された、
仏教の核心を語った部分です。

法華三部経 ( ほっけさんぶきょう )とは? 
天台宗・日蓮宗の経典、

無量義経 ・ 妙法蓮華経 ・ 観普賢菩薩行法経
で構成されていますが、
観世音菩薩普門品第は 他の宗でも使われています。

これは、釈迦の本意を説いた
「 万人成仏の教え 」
的確に表現した部分だと思います。

人間の実相( ホントウの姿 )は、
 ‘ 仏 ‘ そのものなのです。

表面に現われた姿は、「 仮の姿 」
なのです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深いお言葉

2015-05-16 | 宗教


ある人が言いました・・・

「 『 因縁のせい 』にして、拝んでいるうちは
苦しいことばかりでした。 」

「 でも、喜んで感謝を捧げていると、
良いことばかり起こるのです。 」


 大熊先生曰く・・・

「 褒めると実相(本来の素晴らしさ)が
現れてくる(湧き出てくる)。

最高の褒め言葉は‘ 感謝 ‘ であるのです。

「誉める」とは、「光る」「言の葉」と書く。

「光る言の葉」は、「いのちを照らす」
輝きそのものです。

御先祖様にも、周囲の方々にも
心から感謝の誠を捧げましょう。。。 」

人生が好転します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする