函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

市政報告

2011年01月10日 04時43分02秒 | 自治体
元日に、知り合いの札幌市議から市政報告が届いた。
内容は、こんな見出しで訴えている・・・。
これでいいのか日本!~札幌市の再任用制度と天下り~

新卒就職内定率は、大卒55.6%、高卒35.0%。
かたや札幌市の天下り就職率は、幹部職員100%。
再任用は管理職が100%、一般職で99.2%。

官民の貧富格差が固定化し、その影は深く静かに拡大。
再任用制度は、公務員優遇制度と言われる。
地域の雇用状況等を考慮した運用が、自治体に任されたが・・・。

札幌市は、雇用情勢に配慮することなく、運用されている。
公務員(受験)のための予備校が、繁盛するのも当然である。

なるほどねぇ、思わず唸ってしまった。
札幌市ばかりでなく、実態はどこの自治体も似たり寄ったり。
遅れず、働かず、休暇だけは元気よく消化して頑張りを見せる。

更には、組合専従に汗する姿は、いじらしいほど・・・。
上司は、部下のご機嫌をうかがって、見て見ぬふりの放任状態。
自治体が旗を振るジョブカフェなんぞは、色あせて見える。

公務員による、公務員のための、再就職先の開拓・・・。
民間企業が、天下りを拒否すれば「入札のイジメ」が待ち構える?
市政報告を読んでいて、そんな思いを膨らませてしまった。

おそらく今年も公務員天下の1年であろう・・・。
皮肉にも新聞では、「’11の就活、氷河期再来」の特集記事。
言葉が続かない・・・絶句!!・・・あ”ぁぁ~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パクリ文化 | トップ | 倫理条例 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自治体」カテゴリの最新記事