劇団「自民党」がぶち上げた政治刷新本部。
1月23日、中間とりまとめ案を大筋で了承だって。
派閥は、「お金と人事から完全に決別する」と謳う。
しかし、派閥存続が大前提の腰砕けだそうな。
とりわけ、裏金作り温床の政治資金パーティの開催。
これは、抜け穴だらけだと言うじゃないか!
あくまで「全面禁止」の対象は、派閥単位のパーティのみ。
2022年分の政治資金収支報告書によればこんな塩梅。
解散の3派閥等、自民6派閥のパーティ収入は・・・。
何と計9億2,323万円だそうな。
一方、国会議員の資金管理団体と関係する政党支部。
これらが開いた「特定パーティ」。
1回1,000万円以上を集金の収入は、少なくとも計52億円。
うち9割超を劇団「自民党」団員が占めたらしい。
派閥の開催禁止で途絶える自民党のパーティ収入。
これは全体の約6分の1に過ぎない。
8割以上の収入は、がっちりキープなんだって‼️
派閥の領袖も、パーティは大きな収入源。
文雄でさえ、22年だけで1億5,509万円を掻き集めたとか。
いくら派閥単位の開催を禁じても、これじゃねぇ。
裏金事件を刑事告発した神戸学院大学の上脇博之教授。
彼は、こんな指摘をする・・・。
収支報告書を調べると、政治家関連の団体でなくとも・・・。
特定の政治家のパーティ開催だけを目的に設立された政治団体。
そんなのもが、既に散見される・・・。
刷新本部は、中間報告案にこんなことを明記した。
会計責任者が逮捕・起訴された場合・・・。
その団体の代表を務める国会議員の処分をする。
これは、議員に責任が及ばないよう代表の名義貸し。
それが、横行しかねなくなります・・・。
それこそ無数の「ダミー団体」だらけになれば・・・。
資金の流れが、今以上に不透明になる懸念もあります。
政治資金パーティそのものを全て禁止。
そうしなければ裏金作りは、なくならないと思います。
パーティ大好きの守銭奴こと劇団「自民党」政治屋団員。
彼らが金を欲しがる限り、裏金の温床は永遠に不滅だねぇ❣️
どこまでも狡猾な劇団「自民党」。
こんなものは、ぶっ壊さなければ駄目だなぁ👎