趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

前橋市大胡支所

2008年12月02日 08時57分03秒 | 日記
前橋市大胡支所、各地で市町村の合併が進み、前橋市も中核都市を目指して進行中。
ここ旧勢多郡大胡町も合併により、一部の地名に大胡の文字を残して消える運命となった。
役場がそのまま支所となり、今までと何ら変わりなく営業を続けている。
めったに行くことはないが先日、ちょっとした用事で出向きついでに写真を撮ってきました。

全体の雰囲気は、こんな感じで結構立派な建物です

敷地内に植えてある木も手入れが行き届いているが、プランターの草花は伸び放題だが気にはならない。

お決まりの町民憲章は旧大胡町のままにしてある。

旧大胡町の繁華街の高台にあり、西隣には小中学校もある。
現在、一部が改装工事中。
見せるためではないらしく、裏の隅っこに古いポストや日時計が無造作に放り出してあった。
日時計はめずらしいと思うので磨いてロビーにでも飾っておけば・・・

観光の途中、この辺に大胡支所があるらしいので、ちょっと見学でもして行こうかと考えるのは自由ですが、国道や県道に面しているわけではなく、少々奥まった場所なのでカーナビ案内標識に頼ったほうが無難です。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする