趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

自販機

2008年12月05日 09時00分09秒 | 日記
田舎では自動販売機で売っている商品は限られている。
ほどんどのスーパーや衣料品店、ドラッグストアなど、自動販売機だらけ。
ただ、コンビニだけは置いてない。
最近はジュースぐらいしか買った事はないが、このお宅は広い敷地を利用して、これでもかと思うほど設置して、生活の糧(かて)にしている。
最初は飲み物の自販機だけだったが、やがてうどん類の軽食を始めた。
軽食の自販機は、この地域では珍しかったため、私も結構利用させてもらったが、どうしても周りが散らかり掃除が大変なようだった。
その後、少しでも効率の良い品揃えと考えたのだろう、ゲーム機も導入し始めた。
サラリーマンや子供が入り交じって盛ったようだが、当然健全な遊び場にはならない。
時々パトカーが見回りに立ち寄っていた。
まさかお巡りさんがパトカーで乗り付けてゲームをしていた訳ではないだろう。
今ではゲームが主流となり、電光看板もチカチカどんな人達が利用しているのかは知らないが、朝から車が止まっている。

県道添いで大きな木が屋根となり、写真に撮ると絵になるのどかな光景に見えるが、子供を連れた親らしき人達も出入りしているようだ。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする