趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

祭りと鉄砲隊(2)

2016年09月17日 08時25分24秒 | 日記

前橋広報に予告が載った。
インターネットでは、 自分がその気になって調べなければ情報
はつかめない。
その点、広報誌は定期的に配布されるので、パソコンやスマホ
が出来なくてもOK。
写真は去年のだと思うが・・・



旧大胡町では毎年、夏の祇園祭りが行われ、大胡城主だっ
た牧野氏にちなみ、  牧野氏祭りも併せて行われるようになっ
た。
大胡には地元住民による歴史研究グループが幾つかあり、 私
の同級生もかかわっている。
大胡町( 現在は前橋市)と歴史的交流のある、川越市の川越
藩火縄銃鉄砲隊と、長岡市の栃尾衆鉄砲隊が訪れ、
演武で共演するというもの。
鉄砲隊の出陣式に合わせて出かけたが、 早く着きすぎたので、
上毛電気鉄道の大胡駅までテクテク足を伸ばした。
大胡駅前公園



と言っても、ここで遊ぶ姿はほとんど見られないが・・・
遊具がある訳ではなく、風車と水遊び場がある程度。
節水のためか、この日は水もなかったが、きれいな建物のトイレ
や芝生、 狭いながらも遊歩道があり、 電車待ちの暇つぶしには
向いているかも知れない。
とりあえず風車をメインに撮った



右側の尖っている建物がトイレ、 喫茶店と間違えるようなたたず
まいだ。
さて、そろそろ会場へ戻るか

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする