趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

祭りと鉄砲隊(11)

2016年09月30日 08時25分37秒 | 日記

鉄砲隊の皆さんは、このお寺で牧野氏の墓参りなどをした後、大
胡城址で演武を披露するが、 時間が予定より早いので調整のた
め休憩をしている。
前橋市長の挨拶で始まるらしく、早く現地へ行っても時間にな
らないと市長が到着しないので暇つぶしだとか。
それにしても暇なので、そろそろ城址へ歩いて行こう。
ここが養林寺の正式な正面入り口



このお寺は節分会が大々的に行われるので、バカでかい駐車
場が確保してある。
境内で、 牧野氏まつりの実行委員会に携わっている同級生に会
い、冊子をいただいた



表紙の甲冑は赤坊主と呼ばれ、 現存するのはこれ一着だけ
で小諸市教育委員会所蔵とある。
A4版15ページの総天然色、 発行は長岡市で牧野氏と長岡の
かかわりや 生きざま、
各地の城主を歴任し74歳で没する、 あ
ちこちに墓があるなどのエピソードが書かれていて興味深い。
この道は大胡城址への近道



石垣は全てお寺の敷地、のぼり旗が祭りを盛り上げる。
まだ、境内にたむろしている人が多いので道は貸し切り状態。
念のため、 500mlのボトル茶を持参しているので、血液のネバ
ネバ
は避けられるだろう

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする