趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

シルク博 伊勢崎

2017年11月27日 08時51分54秒 | 日記

群馬県富岡市にある富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界文
化遺産登録3周年を記念して開催されるイベントです。
遺産群とあるのは富岡製糸場だけではなく絹や蚕に関係する施
設が群馬県の数か所に点在しているため、長ったらしい名前になり
ました。
今日紹介するのは、 遺産群の一つで伊勢崎市にある 田島弥平旧
宅と改修工事を終えて初公開する「境赤煉瓦倉庫」です。
パンフレットの表示




主催者は、群馬県・伊勢崎市・
上毛新聞社など。
この行事は平成29年12月17日(日)の10時~16時
たった一日限りですが・・・
田島弥平氏とは、蚕の卵を生産する養育法を完成させたり、養蚕に
適した建物の確立を図った、幕末から明治にかけての偉人です。
この日はスタンプラリーもあります。
パンフレット2ページ目




絹に関するシンポジュームとして、講演やアトラクション、パネルディ
スカッションなども行われます。

ぐんまちゃんなどの人気キャラクターと写真撮影もできます。
パンフレットの3ページ目です




パンフレットはA3版2つ折り、 2頁と3頁は見開きになっていて、 片
面づつスキャンしたので、レイアウトが少々不自然に見えますが。
写真の家屋が田島弥平旧宅です。
左側の美女は、脚本家で演出家でもある藤井清美さん。
「富岡製糸場の技術と工女たちについて」の講師です
その他、 「おっきりこみ」の無料配布や、  シルクを使ったグッズ類・
化粧品・食品の販売・コサージュ作りなど盛りだくさんです。
パンフレットの裏面です




スタンプラリーは記念品付きです。
一日限りのイベントとしては満腹以上の行事が控えています。
参加は無料なので、ぜひお出かけになってください。
この行事に関するお問い合わせは・・・

・上毛新聞社事業局地域貢献部
・電話027-251-4341(土・日・祝日を除く9時~17時)
このブログの写真を拡大しても、 小さい文字は判読できませんの
でパンフレットの詳しい内容を知りたい方は ホームページ、
シル
ク博in伊勢崎
で検索してご覧下さい。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする