少々時間が押しているようですが、まあ許容範囲でしょう。
演奏時間は通常の練習時に計算できるが、 準備に時間がかかってし
まう団体があるようです。
舞台を駆けずり回って準備をする訳にもいかないし、高齢者の場合は
動きに注意が必要でしょう。
舞台でケガでもされたら大変ですし・・・
プログラム6番
中央マンドリン楽団
演奏曲目・・・
1、ブーベの恋人
2、太陽がいっぱい
3、無縁坂
写真は「さだまさし」さんの「無縁坂」の演奏に先駆けて、女性メンバー
が朗読をしているところです。
オカリナ入りの演奏で人気を博しました。
出演団体は7団体で、全ての団体は私が頼まれもしないのに写真を撮
りましたが、最後の団体だけホールにいる事ができず撮り損ねました。
プログラム7番はラバース・マンドリンクラブでした。
演奏曲目は・・・
1、セレナーデ
2、フォスター歌曲集
3、ラプソディ・ツィガーヌ
開演前に群馬テレビから取材の申し込みがあり、 開演と同時に女性
アナウンサーとカメラマン1人が会場入り。
私がアナウンサーと打ち合わせや、インタビューを受けている間にも撮
影を続けていました。
夕方6時からと8時からのニュース番組で放映された
本来なら違法行為でしょうが、テレビの画面を写真に撮りました。
私達の演奏会なのでご容赦ください。
ピノ・マンドリーノの映像です
出演者は6人ですが、動画なので一度に全員は映りませんでした。
良い記念になると思います
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
各団体共に、出入りの時間を含めて15分以内に設定してある。
たまには時間を超過する団体もいるが・・・
曲数にすると3曲が限度となる。
プログラム3番
ピノ・マンドリーノ
演奏曲目は・・・
1、コーヒールンバ
2、夜のタンゴ
3、武蔵野の秋
少数精鋭の言葉がピッタリのグループです。
後半では、音響と照明係を快く引き受けてくれました。
プログラム4番
H&S Harmony
演奏曲目・・・
1、夏の思い出
2、青い山脈
3、ウイーンはいつもウィーン
このグループは唯一の学生団体で、群馬県立県民健康科学大学のクラ
シックギタークラブです。
当日は、予定していた二人が欠席したため6人での出演となりました。
観客の年齢層に配慮したのか、童謡と懐メロを加えた構成になっている。
プログラム5番
あすなろギターアンサンブル
演奏曲目は・・・
1、白鳥の湖より「情景」
2、調和の幻想NO8より第一楽章
3、コーヒールンバ
伝統のあるグループだけに、難しい曲名が出てきました。
コーヒールンバはプログラム3番とダブってしまいましたが、3番はマン
ドリン合奏で5番はギター合奏なので、全く違う雰囲気が楽しめた。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
午後2時、予定の時間ピッタリに開演。
観客の皆さん
固定イスの他に、50脚ほどの折りたたみイスを出してある。
今年は、いつもより観客の皆さんが多い気がしました。
受付のプログラムも4~5部しか余らなかった。
プログラム1番
J・カンタービレ
演奏曲目は・・・
1、いい日旅立ち
2、崖の上のポニョ
3、過ぎ去りし永遠の日々
出演者のイスやマイクの出し入れは 各団体から1~2名出て行うので
人数の少ない団体から出演すると、イスやマイクは増やしていくだけで
済む。
以前は公平を期すため、 抽選などで出演順番を決めたこともあったが、
そうなると準備が大変で時間のロスが多く、最近ではこの方法が定着し
ている。
プログラム2番
ドルチェ・マンドリーノ
演奏曲は・・・
1、別れの1本杉
2、北上夜曲
3、夜霧のしのび逢い
出演人数が同じ場合は、毎年出演順序を交互に変えている。
この団体は、去年の出演順序は1番だった。
うしろでビデオを撮っているのは群馬テレビです。
中央マンドリン楽団では今日、平成30年10月17日(水)伊勢崎市
のデイサービスへ訪問演奏に行ってきます。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
プログラムは予め出演団体に必要部数を送付、観客の動員に協力を
お願いしています。
プログラム2ページ目
お決まりのごあいさつから始まる。
司会者は最近、同じ方にお願いしています。
最後に出演するラバース・マンドリンクラブの代表者の奥さんです。
学力も知識も申し分なく、 各団体から預かった原稿を渡すだけで、添
削して喋ってくれるので助かっています。
このページは出演団体、1番から3番まで、基本的には人数の少ない
順番に掲載してあります。
プログラム3枚目
曲目の選定は、 各団体にまかせてあるため、 毎年1~2曲はダブって
いる。
今回も、ギター合奏とマンドリン合奏の違いはあるものの、コーヒール
ンバがダブってしまった。
最近は、継続して7団体が出演していますが、メンバーの減少などで存
続の危機に瀕している団体もある。
更には高齢化にも拍車がかかり、ほとんどの団体で若い会員が増えな
い傾向にあります。
プログラムはB5で6面、 つまり6ページですが、 連盟のあゆみや各団
体の紹介、 仲間募集、団体代表者の住所・氏名・電話番号などの個人
情報が書いてあるページは省いてあります。
13:30分開場
前半の受付は毎年、中央マンドリン楽団です。
私は午前9時に現着、事務所でホールや控室の鍵を預かる。
その後、音響や照明の準備と設定をホールの係員と行う。
一番大変なのが、マイクやモニタースピーカーの音量調節、特にマイク
は本番で1本1本音量を調節するのは素人には無理、 ハウリングが起
きないよう低めに固定している。
音響と照明は出演団体が行うので、 予め私と係員が相談して、なるべ
く簡単な操作で済むよう調整をする。
午前10時から舞台で各団体の練習が始まる。
一応のタイムスケジュールは 作ってあるが、 リハーサルではないので
1団体15分程度の大まかなもの。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
平成30年9月24日(月)の振り替え休日に、群馬県教育ギター・
マンドリン連盟の第46回定期演奏会が開催されました。
例年なら、 9月の早い時期の開催だが、 会場の予約は競争率が激し
く抽選に外れると、どんどん後にズレてくる。
今回がそれ
時期によっては 台風の心配があったり、 会員の子供や孫などの運動
会と重なったり悩みは尽きないが、 時には運を天にまかせるしかない
場合もある。
予告記事が掲載されました
平成30年9月16日(日)上毛新聞に予告が掲載されました。
小さい記事ではありますが、 出演する全ての団体名が掲載されたのは
初めてかも知れません。
演奏会前日にも掲載されました
上毛新聞には、あした何しよとのコーナーがあり、全ての行事が掲
載される訳ではありませんが、 しかるべきルートを踏むと掲載される可
能性が高い。
これらの予告記事のおかげで、 演奏会に行きたいが入場料は? 駐車
場は?整理券の入手は?など、 当日を含めて問い合わせの電話が来
る。
マスコミの協力は大変ありがたいと感謝しております。
プログラムが完成
今回はクリーム色とブルーの2種類の紙を使用しました。
経費を節減するため、今回のように余り紙を加えることもあります。
表紙は開催回数と、開催年月日が変わるだけです。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
中央マンドリン楽団では、平成30年10月4日(木)前橋市中内町に
ある介護ホーム上陽さんへ訪問演奏に行って来ました。
この施設の経営主体はJA前橋市。
広い敷地に和風の建物で、落ち着いた雰囲気の施設です。
当日は、心配された台風の影響もなく、曇り一時小雨の天気でホッとし
ました。
演奏は室内ですからザーザー降りでも影響はないが、晴れていたほう
が気分がいいのは事実です。
この日は8人が参加
比較的出席率の良いメンバーです。
午後2時開演の予定だったが、利用者さんも私たちも準備が早く終わっ
たため、10分ほど繰り上げての開演となりました。
13曲のうち、ほぼ半数の歌詞カードが用意されておりました。
これほどの施設は初めてでした
全13曲のうち、 知っている曲は職員さんと共に積極的に歌っていただ
き、私たちも気持ちの良い演奏ができました。
ただ、ほとんどの曲は演奏しやすいキーに直してあるため、途中で歌え
なくなる曲もあり気の毒でした
歌詞カードとにらめっこ
私たちも初めての経験ですが、この日は中学生が体験学習に訪れて
いて、長時間施設に滞在?していたようです。
施設では、こんな行事もやっているとのアピールでもあるが、さすがに童
謡や懐メロが主な演奏曲では、知っている曲が少なかったと思う。
それでも 職員さんと一緒に手拍子で参加してくれたり、 一生懸命さが伺
えました。
集合写真です
終演の挨拶後に、 職員さんからアンコールの声が掛かり、 ドレミの歌を
演奏しましたが、それでも予定の3時には終了しました。
職員さんの音頭で、 利用者さんと体験学習のお二人、私達で集合写真
に収まりました。
あら、体験学習のお一人が柱の陰に隠れちゃいましたねえ
天井の飾り物はハロウインのイメージでしょうか・・・
写真は女性職員さんに撮っていただきました。
後日、担当の女性職員さんからご丁寧なる礼状をいただき、大変恐縮し
ております。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
ホームセンターの開店イベントでいただいた粗品です。
セットの中にはエコポット、培養土、肥料、説明書、植物の種が入って
いた。
エコポットとは、古紙の再生紙を使った植木鉢の事で、植物がある程
度成長したら、植木鉢ごと庭などに植えれば植木鉢はやがて土に戻る
というもの。
説明書
このセットは全て日本製らしい。
普通なら種だけ配布すれば済むと思うが、 エコポットを使った栽培方法
を広める目的があるのかも知れない。
種を蒔きました
植木鉢の代わりだから、茶色くても良さそうなもんだが、何か理由がある
んでしょうね。
セットの中には培養土と肥料を混ぜた園芸用の土が入っていた。
まあ、どんな植物でも普通の土に蒔けば芽は出るし、肥料をくれなくても
成長はするが、人間だって栄養を取れば成長が早くなり丈夫に育つ。
似たような名前に腐葉土があるが、こちらは落ち葉を腐らせて土と混ぜ
たもの。
落ち葉には小枝や虫なども混じるが、全て土に返り養分となる。
エコポットに蒔いた種に芽が出た
もう少し成長したら、庭に移植しようと思う。
今のところ料理に利用するつもりはないが・・・
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
いただいたエコポット栽培セットには色々な種が入っていた。
私が貰ったセットの一つにはバジルと書かれた種。
バジルはシソ科の多年草で香草とある。
但し、日本では冬を越せないので一年草として扱われている
らしい。
バジルの種が入った袋
緑色の葉に白い花が咲いている。
非常に栄養価の高いハーブとある。
さあ、分かんなくなってきた。
ハーブとバジルって何?
これは調べるしかない
ハーブとは=一般的には料理に使う香草。
バジルとは=ハーブの中の一種類。
バジルの説明や育て方が書いてある
蒔き時は2月~7月・9月~12月とある。
ほとんど一年中蒔き時となるようだ。
ハーブの香りで気持ちを鎮めたり高めたりする「アロマテロピ
ー」なる療法があり、 ヨーロッパでは古くから 「香りの自然療
法」が知られているとある。
それほど敏感でも ハイカラな人間でもないので、 ピンと来な
い言葉です
固形の肥料も付いていた
よくあるタイプの固形肥料で、遅効性の肥料でしょう。
施してから徐々に効果が現れるよう顆粒になっている。
緩効性肥料と言うのもあるが、 まあ似たようなもんで、 どちら
をどのタイミングで使うかは、それほど神経質になる必要はな
いようです。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
前回掲載の茶輪。
木箱のような立派な入れ物に入っていた。
中身の正体はこれでした
バームクーヘン、半分に切って写真を撮りました。
宇治と言えば宇治茶、 このバームクーヘンもお茶の味がしっかりと入っ
ていました。
やっと茶輪の意味が分かりました
それも半生ですごくしっとり、辺りに散らかさずに食えます。
総入れ歯でも、歯が1本もなくても大丈夫です
こちらは神戸の知人のお土産ではありません
一緒に来た児童養護施設鐘の鳴る丘少年の家の理事長夫人がお
もむろに差し出したのがコレです。
理事長夫人の実家は梨園もやっていて、 我が家も買いに行った事があ
る。
この地区の梨は秋分の日ぐらいまでがピークとなる。
でかい
何か大きさの対象となる物でも置いて撮れば良かったと反省している。
赤ん坊の頭ほどある大きさで、1個食えば夕飯はいらない
瑞々しさとシャキシャキとした食感は、果物のうちで一番好きです。
いただいたのは3個ではありません。
写真を撮るのを忘れて食っちゃったんです
お二人には、いつもいつもお気遣いいただきまして、本当にありがとうご
ざいます。
今回は、 前橋周辺の仲間たちと10月に開催される フランク永井歌コ
ンクールの練習を兼ねての来県だそうです。
是非、入賞に向けて頑張ってください
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
妙なものが出てきたぞ
袋の絵を見ただけでは何だか分からない。
黒いパッケージにピンクの怪しい形が描かれている。
バックはイチゴのようだが、その上にガラス片が乗っているようにも見
える?
興味津々だが・・・
フリーズドライ苺と、ワッフルクランチがたっぷり入ったチョコレートと書い
てある。
また分からないカタカナが出てきた
自分へのご褒美に、とっておきのチョコレートと至福のひとときを・・・
と書いてあるが、他人にくれちゃっていいんですか
中身を出したら
チョコレートが解けて変な風に固まっちゃったの
いいえ、違います
袋の写真にあるように、わざとこのようになっている。
ぶっかき氷のようなイメージでしょうか
商品名は、神戸いちごミルク、これなら分かりやすい。
製造も販売も神戸で、食ってみたら美味しいの何のって
よく、ほっぺたが落ちると言うが、 その形容がピッタリの食感と味で
した。
事務所の冷蔵庫に入れて、 毎日チビリチビリと一人で全部たいらげま
した。
次は茶輪?
茶輪、意味が分からない・・・
中身の紹介と説明は次回に掲載します
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。