グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

秋季大運動会

2009年09月19日 21時33分06秒 | 季節の便り
今日は秋空の下、小学校の大運動会。



群馬県内の多くの小学校では、クラス対抗戦ではなく、クラスとは無関係の『団』を構成し、団別対抗戦の形をとります。
そして、団の名称は県民に馴染みに深い上毛三山(じょうもうさんざん)の名前をとって「赤城団」、「榛名団」、「妙義団」の3つが基本形。
児童数の多い学校では、この3つの団に加えて、「浅間団」や「白根団」などの山の名前を付けた団が加わります。


徒競走やダンス、騎馬戦に綱引きなど、子供たちの日頃の鍛錬の成果を見せてもらいました。


運動会の花形種目 団別対抗リレー


観客席からも大きな声援が送られます


この学校の大運動会は、今回で108回目。
100年前の運動会って、どんなだったのかな?


                        


小学校の周りで見つけた秋景色






ナツアカネ


オオカマキリ


今日の夕暮れ