老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

秋色のショルダーバッグ

2015-08-21 12:20:46 | 俳句

  🐢   母の名で呼びかけられる墓参かな   

  🐢   背ナに目のありたる母の墓洗ふ         

母の背中には、幾つもの目があって、良いことも悪いことも 全部お見通しだった。無償の愛で子供達を見守ってくれていた。
その母に、私は外見が良く似てきた。
目の手術をして、目が見えるようになった時、初めて鏡に映った、自分の顔に「お母ちゃん」と呼びかけた。記憶の母がそこにいた。

       


秋。
袋も 涼しい夏のブルー系から 秋色の温かみのある色に、持ち替えることに。縦27~8センチ、横31~2センチで、物が沢山入る、大きいショルダーバッグ。
茶系の色を繋いだ。
沢山の手持ちの布から、配色の良いのを選び出す楽しみ。配色が上手くゆくと、50%は成功している。


     

裏面にはポケット。ファスナーを付けて、中の物が飛び出さないように、、、スマートフォンなど、すぐ取り出せるようにした。お花のアップピリケをして裏面も地味にならないよう、それでいて控えめにした。



奈良の正倉院展に行った時求めたハンカチで作った、病院の保険証 等々入れる袋。
イベントや神社仏閣、観光地では、いろんな柄のハンカチを売っている 。
どれも大判で生地がしっかりしているので、小物入れなど作るのに最適だ。
どこで求めたのか、場所の特徴もあるから、想い出の品になる。

     

保険証や、印鑑、財布、ハァスナーを三つ 付けている。それぞれ役目を果たす工夫をこらしたのだ。
病院の受付が混雑している時など、スッートとりだせるように、、、、歳を重ねるとどうしてもまごまごとしてしまうから。




深いところには、お財布、ファスナーの付いた深めのところは、大切な保険証。もう一か所には印鑑とか、診察券、、、、便利だ。


  しりとり俳句から生まれた句
   🍏   酔芙蓉モビール風を待つてをり
   
   🍏   色の無き風や朝の座禅堂

   🍏   父から子へ伝へる祭り囃子かな

            
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藍染め  ブラウスとベスト | トップ | 小物入れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿