Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

ヤマアジサイ、コバノタツナミ、ナガミヒナゲシ

2018-04-18 21:00:37 | 散歩

4/15(日)は近所をデジ散歩
昭和40年代に山だったところを宅地造成した街ですので、意外に野草の種類が多くびっくりすることも…♪
山野の林内に生えるキンランやハンショウヅルなども見ることができます。
今日から数回に分けてご紹介をしたいと思っています。

まずは、実家で面倒を見てもらっているヤマアジサイが
早くも装飾花・両性花ともに咲いてしまったので先にアップしますね。
 
 
 
 
 
屋久島系なのですが、品種名は不明です
装飾花の色の変化はなく両性花もほぼ白色、葉はコガク系です
他の品種はまだ豆粒ほどの蕾の状態なのに、なぜか咲いてしまいました
***訂正***
今年はどうしてこんなに開花が早いのだろうかといろいろ考えているうちに
そう言えば昨年「ガクウツギ」をいただいていたことを思い出しました
ガクウツギであれば、開花時期はちょうど今頃くらいから…
光則寺さんでも4/1に蕾がしっかり付いていましたので、
きっと装飾花と両性花が開いているのではないでしょうか♪

 
コアジサイ
ヤマアジサイの中で一番好きな品種です
今年も蕾を付けてくれましたので、両性花はまだ開いていませんが…

 
 
コバノタツナミ(小葉の立浪)
タツナミソウの変種です

近くの公園の山際ではオカタツマミソウを見ることができますが、
まだ花芽が出ていませんでした

 
ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟)  ケシ科
ヨーロッパ原産の一年草で、野原や荒地、河原などに生えます
生えた場所によって花の大きさが違い、6センチから1センチ程度などいろいろです


( 撮影日:2018年4月15日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする