モロコシソウ【唐土草】 サクラソウ科
低山の林下にはえる。茎は高さ30~60㎝。
葉腋から長さ4~8㎝の細い花柄が1個、横に出て、先に1花が下向きに開く。
花冠は黄色で深く5裂する。果実は丸い朔果で灰白色。
(コンデジで撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/06984eac314323265ef37625295afce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/fca00656cb696b848fb85f9e330d6002.jpg)
ハマゴウ【蔓荊】 クマツズラ科
海岸の砂地に群生し、茎は高さ20~80㎝で砂上を長く走り、根をおろす。
小枝の先に円錐花序を出し、紫色の唇形花を多数つける
(コンデジで撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/28cb38cf69c7f614cbb4c099a9840399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/b5c0a71bf8665d4fcdf6f8e5b9d088e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/6dae64099cad67945bd92729e82e0a69.jpg)
低山の林下にはえる。茎は高さ30~60㎝。
葉腋から長さ4~8㎝の細い花柄が1個、横に出て、先に1花が下向きに開く。
花冠は黄色で深く5裂する。果実は丸い朔果で灰白色。
(コンデジで撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/06984eac314323265ef37625295afce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/fca00656cb696b848fb85f9e330d6002.jpg)
ハマゴウ【蔓荊】 クマツズラ科
海岸の砂地に群生し、茎は高さ20~80㎝で砂上を長く走り、根をおろす。
小枝の先に円錐花序を出し、紫色の唇形花を多数つける
(コンデジで撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/28cb38cf69c7f614cbb4c099a9840399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/b5c0a71bf8665d4fcdf6f8e5b9d088e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/6dae64099cad67945bd92729e82e0a69.jpg)