花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ミミカキグサ

2020-10-03 08:36:14 | 日記


           ミミカキグサ(耳掻草) タヌキモ科</span>
           絶滅危惧種 徳島県「ⅠA類

          湿地に生える多年生の小さな食虫植物。
          基部に1~2個の補虫袋をもち、長さ6~8㎜、夏から秋にかけ花径を直立し
          数個の黄色の花を開く。花茎は高さ7~15㎝、花柄は長さ2~3㎜、花冠は約4㎜。
         


         


         


                 


         


         


         


         


         


         


         


         


         


         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする