せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

9/16

2019年09月16日 | 日記
 次女をサポートに預け、天満敦子演奏会+前川喜平講演会に行ってきた。普段と違い両親がいるので違うと思ったのか、次女はサポートに行く用意をみんな居間に放り出したまま、僕たちも気づかず、手ぶらで行ってしまった。たしかに僕も次女がいつもちゃんとできるから安心しきってさらに妻にすっかり任せた気分だった。でも非難されてもなあ。次女を預け、たまには、と(うちとしてはとても)豪勢なステーキを食ったが、まあうまかったけれど、CPはまあまあといえるのかなあ。
 天満敦子はすばらしくて楽しめたが、小品だけでなくちゃんとした演奏会で聴きたかった気もする。前川喜平はまあまあ。この演奏会+講演会の主旨が一貫してない感じだし、話す方もなにが主題なのかわからないし、随所に笑わせてくれたが、うーん。聞いた話だが、ギャラは天と地ほども違うらしい。もちろん前川喜平のほうが安い。ごく安いギャラで来てくれるのだそうだ。そう思うと後者のほうがずっとCPは良いなあ。ともかくこの阿部でんでん傲慢不遜馬鹿蛙のツラにションベン政権を潰さないと日本に未来はない。
 夜、素敵な金縛り 三谷幸喜監督 を見た。これもまあまあ。これも随所に笑わせてくれるのだが、全体としてはなんていうのかなあ、幽霊が出てくる話と殺人犯人は誰かという謎解きとがうまくかみ合っていないというか、つまり理屈はどうでも良いのか、それとも理屈が通る犯人捜しなのか。
 今日は一日まあまあだった。

ミニ白菜の芽

2019年09月16日 | 

 ミニ白菜の種を蒔いて、ほぼ芽生えた。とてもうれしい。300円以上もする種で、まだ余っているけれど、来年蒔いても出る保証がない。3個くらいはいや、アブラナ科は青虫がとっても大好きらしく、もう防虫の不織布をかけた。100円ショップで売っているのだ。肥料もまくし、数個は成長して食えるとペイするかなあ、労働力は別にして。