
お宿 うち山の料理長 ナカタさんは
私より、2歳くらい年下なのだという。
京都などで修行を重ね、
京都から取り寄せる香物以外はすべて手づくり、という
こだわりの、職人気質の、料理長だ

ここは、個室風料亭で料理を楽しむことが出来るが
エクストラチャージで、部屋食にすることも出来る。
”まずは、一献


ナリタさんから
愛知県の特別なお酒を注いでいただく。
ナリタさんは少し高調しながら
この宿の日本酒セレクションのお話をなさる。
ナリタさんは、この宿の店長で
私より3歳年上なのだそう。
とにかく、ご自身が日本酒通で、
自分の好きな日本酒をいれさせてもらうことが、
この宿にくる条件だったそうだ。

日本酒のみならず、ワインのセレクションも
他の旅館とは違っていて、
シャンパーニュもSalonだとか
ワインもOpus One だとか
フレンチレストランかと思うようなセレクション。
・・・なのに、私の注文は・・・
やっぱり、湯あがりの、


ごめんなさい、ナリタさん。


まずは先付。
蕗の薹のお豆腐に、白魚
北奇貝酒煮、山葵花・・・
春がぎっしりつめこまれている

お椀 油目葛叩 蓬麩 針独活 木の芽
このお椀を見たとき
私はその完璧な美しさに声をあげた。
すると、ナリタさんは嬉しそうに
説明してくださる。
”これは、輪島塗の特別な椀で
一客 六万円もするのです。
桜の季節にあわせて、お出しいたしました。”
・・・やっぱり。 お椀からすごいオーラが出ているもの。

息子にとっても、本当に素晴らしいものに触れるいい機会だ。
子どもの頃に本当によいものに触れるということは
後々、豊かな感性と本物を見抜く目を育てる。
私も、母にそうやって育てられたことに、感謝している


お造りは、下田産の伊勢海老の迫力にびっくり

そして、明石の鯛、博多でとれた鮪。
そして、お醤油は、ここの料理長ナカタさんの手づくり


てづくりの醤油・ゆず胡椒のきいたぽん酢・伊勢海老のミソでつくったたれ
この3種で、新鮮なお刺身をいただく。
八寸には、日本酒好きにはたまらない食材が。
おそらく、ナリタさんが選んだ最高の日本酒と
この八寸をいただくのは、日本人ならでは、の
至福のひと時となることだろう。

八寸 梅貝旨煮 一寸豆蜜煮 福紗玉子 飯蛸旨煮 赤貝手毬寿司
そして、
焼き物・炊き合わせ・止肴と続く。

桜鱒味噌柚庵焼き

焚合 鯛子 筍 たらの芽 湯葉 蕗 木の芽

止肴 鳥貝 金子 分葱 大徳寺麩 てっぱい
そして、
ご飯は筍と鯛のほぐし身炊き込みご飯。
京都から取り寄せの香の物も美味。

揚げ物やステーキなど
ヘビーなものがいっさいなく、
旬のもの、地のもの、海のものばかりを
京風の味付けでいただくので
よく旅館の料理をいただいた後にありがちな
お腹がパンパンに膨れ上がるようなことはなく
カラダ中に<春>をとりいれたような
そして、最高にそれが贅沢なことなのだと、感じる。
星空の温泉につかったり、
朝日がとびこんでくる部屋で朝寝坊もしないで
温泉につかったりしていると
旅館では朝ごはんはあまりすすまないのだが
もう、お腹ぺこぺこで、朝のごはんが待ち遠しくなる。
そして、朝食


ご飯は部屋ごとに釜戸で
お客様の召し上がる時間に合わせて炊き上げられるという。

土鍋の中にはぴかぴかのご飯

ゆったりとコーヒーもいただいて
チェックアウトまでの時間をのんびりと、過ごす

料理長 ナカタさんの心づくしのお料理と
宿の店長のナリタさんの柔らかく行き届いた接客と
満開の桜と
伊豆の海と
光輝く太陽・・・全てに感謝

私自身は、<完全充電>状態に。
そして、この1ヶ月、素晴らしい日々になると
自分の中で確信を得て
さあ、スタートしよう。
満開の桜の並木のトンネルを再びくぐって
駅へとむかった。
息子も私も
ふりかえりながら、ずっとずっと
ナリタさんと、ナカタさんに手を振り続けた

