YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

お相撲大会

2012-09-02 17:58:22 | 鶴見川の自然情報


雨も上がったので鶴見川を散歩してみたら、何やらにぎやかな声が聞こえてきました。



どうやら子どもたちのお相撲大会みたいですよ。立派な土俵、まわしをつけた子どもたち。

力いっぱい取り組んでいる姿がかわいらしかったのですが、なかには取り組みよりも、商品のお菓子の方が気になる子もいるみたいで…。

そんなところも微笑ましい、素敵な場面に出会いました。

今日もすっかり秋色の空。セイバンモロコシが風になびく姿も味わいがあります。

青空広がる

2012-08-09 07:33:55 | 鶴見川の自然情報


今日は、再び気温上昇。
そりゃ、まだ8月ですものね(*^_^*)

そんなに早く、夏が去ってしまったら淋しすぎます。



アレチマツヨイグサ。ひときわ背が高く、目立ちます。青空に向かってすっと立つ姿に潔さを感じます。この花も昨日紹介したカラスウリと同じで、夜暗くなってから咲く花です。



こちらは昼から咲くヒルガオ。って言っても、朝から咲いてますけどね。昼過ぎても咲いているっていう意味かな?

夜咲くものや、昼咲くもの、まっすぐに上に伸びるものと、絡みついて広がるもの。それぞれに特性があっておもしろいなあって思います。価値観いろいろって、かんじですよね(*^_^*)


いよいよ、明日から旅に出ます。
いろいろなこと経験して、視野を広げてきたいと思っています。

世界一周ブログ「うに丼日記」もよろしく( ´ ▽ ` )ノ



草むらに潜む危険

2012-07-23 21:23:35 | 鶴見川の自然情報
こんばんは。散歩が趣味の毎日ですが、人々から見れば、かなり変わり者に見えること間違いなしっ!
なんてったって、道端で突然立ち止まったり、しゃがみこんでみたり…。
最近は躊躇せずにそういった怪しい行動ができるようになりました。何かを捨てたんですね…(^_^;)




そして、生い茂る草むらの中へ突入していったり…。

夏になると、サンダルばきだったりするから、結構危険です。
だって草むらには、いろいろなものが潜んでいるんですl。



たとえばこんなの。アシナガバチですかね。巣作りに夢中になっているようでしたので、ドキドキしながら接近して撮影しちゃいました。途中、なんとなくハチがこちらを気にし始めたので、そろりと後退。事なきを得ました。



こんなヤツも危険極まりないです。アメリカオニアザミ。どうしてここまで武装する必要があるのでしょうか?
駆除も困難で、最近幅を利かせている外来種です。触ったらただでは済みそうもないですよね。





こんな風に、ヨシやオギの葉っぱが巻かれていたら要注意。中ではフクログモの仲間が産卵・子育てしております。

葉っぱの巻き方だけでは、判別が難しいのですが、ひょっとしたら上の写真はカバキコマチグモかもしれません。
このクモは日本在来の中では毒性が最も強いとされています。噛まれたら超~痛いそうです。場合によっては病院に行かねばなりません。下はヤマトコマチグモかなあと思います(ひょっとしたら上も)。こちらは、毒性は弱いようですが、注意するにこしたことはありません。



ちなみに袋を開けるとこんな感じ。これは、すでに開いていたので撮影したのですが、無理やり開けようとすると、クモが飛び出して攻撃を仕掛けてくることもあるそうですのでやめましょう。子育てもできなくなっちゃいますからね。
なお、カバキコマチグモのお母さんは、子どもたちを守るだけ守ったあとは、自ら餌になっちゃうそうです。ぞぞぞ…。



草むらにいると、一見分かりにくいので、注意が必要です。

ほかにも、蛇がいたり、毛虫がいたり…。とげがある植物もけっこうあるものです。そんなわけで、野外では長袖、長ズボン、帽子が力を発揮します。わたしは、基本的にそんな感じの服装で街を徘徊しています(^_^;)

もっとも、この季節、いちばんやっかいなのがやぶ蚊ですけど…。わたしは、なぜか蚊に刺されやすいので、この季節は常に虫よけスプレーと虫刺されの薬を持って過ごしています。

虫刺されの薬は、「ム○アルファEX」がおすすめ。ちょっと高いですが、万が一毛虫などの毒虫にさされても炎症を抑える成分が入っているので、心強いです。安いやつは、スースーするだけで、あまり役に立ちません。

生き物の活動が最も活発な季節ですが、草むらに潜む危険を回避しつつ、楽しい散歩をしていこうと思っています。ちょっと怪しいですけどね…。みかけたときは、温かく見守ってください。

緑の日よけ

2012-07-22 07:18:39 | 鶴見川の自然情報


本日、暦の上では大暑。
1年間で一番暑い頃とされています。昨日、一昨日は寒かったですが、どうやら暦に合わせて今日から気温上昇の予報。

子どもたちの夏休みも始まり、いよいよ夏本番といったところでしょうか。

少し前に撮った写真ですが、ムクドリがナンキンハゼの葉っぱの下で、ゆるりとしていました。暑い日には鳥たちだって日よけが恋しいですよね。黄色いくちばしがチャームポイントのムクドリさん。キュルキュルと声はちょっと耳障りですが、なかなか端正な顔立ちをしていますよね。飛ぶときは羽を三角形に開きます。お尻のあたりが白いので、ちょうど、白いパンツをはいているみたいなのが笑えます。見かけたときはご確認ください。


雨上がりの散歩

2012-07-21 18:37:57 | 鶴見川の自然情報
今日も寒いくらいの気候。雨が降ったり、止んだり、忙しい1日でした。

まだ水滴の残るアカツメクサ。葉っぱの緑が爽やかです。

5月頃から、咲き始めたものはすでに枯れ、今は第二期の花たちのようです。秋には第三期も咲いて、長く目を楽しませてくれる植物です。



セセリチョウも蜜を見つけて休憩中。アカツメクサの蜜は、人間が舐めても美味しく感じます。綺麗な環境で咲いているものを見つけたら、試してみてください。花を1つ、房からはずして、根元のあたりを吸ってみてくださいね(*^_^*)