YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

エンペラー

2011-11-19 21:03:28 | 身近な自然情報
皇帝ダリアの花です。
直径20cmほどの大輪の花ですが、淡いピンクの花からは皇帝というイメージはあまり感じられません。



名前の由来は、この背の高さ。成長すると3~4mにもなる事から皇帝と名付けられました。見上げるほどの位置に花を咲かせます。

別名:木立ダリア



晩秋の頃、空にそびえて立つ姿はたしかに圧巻。
でも、やっぱりこの花色は皇帝というより皇女です。しかもこの花つきのよさ。皇帝がこんなにたくさんいたら国は沈没しちゃうんじゃないかな(^^;

錦を飾る

2011-11-19 05:41:40 | お出かけ情報


2つ、3つと、寄り添って下がる赤い実がかわいらしいです。
ニシキギの名前の由来は、紅葉が美しい様子を「錦」に例えたものです。残念ながら私が見つけたものは、紅葉にはまだ少しだけ早かったようです。



この木の特徴は、枝に翼(板状の突起)があること。ちょっと珍しいですよね。
一度見ると、印象に残る植物です。