YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

夕暮れ散歩

2012-05-13 20:43:04 | お出かけ情報
元町から桜木町まで、夕方の散歩を楽しんできました。





港の見える丘公園の薔薇はこれからがいいときです。洋館と薔薇の組み合わせはゴージャスです。





このあたりは異国の香りがたっぷりです。飛行機雲がぐんぐん上に伸びていく様子をしばらく眺めていました。気持ちいい~♪

ほんの少し足を伸ばせば、非日常が味わえます。



せっかくなので、もっと非日常を楽しみたくなりました。340円で10分ちょっとの船旅です。





夕日を期待していたのですが、あいにくと雲が出てきて願い叶わず。
でも、最高にいい気分ですヾ(=^▽^=)ノ





着いた先は赤レンガ倉庫。ショップでTシャツ買いました。

残念なことに、ここで携帯の電池切れ。ま、天気もいまいちでしたから、よしとしますか。

このあとは久しぶりの街の空気を堪能して、リフレッシュ完了です。

いい休日でした(*^^*)

一面の…

2012-05-13 16:07:27 | 鶴見川の自然情報
鶴見川の土手一面、薄紫の小さな花たちが群落を作っていました。

リナリアの花です。和名は姫金魚草。繁殖力が強く、花壇からこぼれでた種があちこちで咲いています。

さすがにこれだけの量になると誰かが蒔いたに違いありません。道行く人たちの目を楽しませています。

生態系から見ると賛否両論分かれることになるのかな…?



こちらは、もっとずっと前に日本に持ち込まれたアカツメクサの群落。何が自然なのか、考えだすとややこしいけれど、きれいなことには違いありません。



一仕事片付いたので、たまには横浜の街でも歩きましようか。…って元町にやってきたのに、とりあえずまったり~(*´∀`*)

蝶の吸水行動

2012-05-13 09:17:44 | 身近な自然情報


ナミアゲハです。

耕し終えた花壇に舞い降りて、ストローのように長い口を地面につきたてています。
これは、蝶に見られる吸水行動というものです。

なぜ水を吸うのかは、まだ解明されてない部分もあるようですが、主に次の2つのことが考えられているようです。

【1 水分補給】
暑い日には、水を体内に入れることで体温調節もしているらしい。

【2 栄養補給】。
動物の排泄物にも集まることから、摂取している栄養はナトリウムを中心としたミネラルと考えられています。

吸水行動をしている個体は、羽化直後のオスに多いことから、繁殖行動との因果関係も研究されています。確かに私がみたアゲハもまだ羽がピカピカしていましたから、羽化直後だったのかもしれません。それに花壇には有機肥料もまかれていたはずですから、ミネラル補給というのも納得いきます。有機肥料って牛糞とか鶏糞とかはいってますよね。

チョウが花にとまるのではなく、地面に降りているというのは、ちょっと不思議な光景ですね。

チョウのほかにミツバチなどでもこういった行動が見られるそうです。